がん対策推進基本計画におけるロジックモデルの構築・改善に関する研究

文献情報

文献番号
202307051A
報告書区分
総括
研究課題名
がん対策推進基本計画におけるロジックモデルの構築・改善に関する研究
課題番号
23EA2001
研究年度
令和5(2023)年度
研究代表者(所属機関)
祖父江 友孝(国立大学法人大阪大学 大学院医学系研究科 社会医学講座環境医学)
研究分担者(所属機関)
  • 井上 真奈美(国立がん研究センター がん対策研究所)
  • 片野田 耕太(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所データサイエンス研究部)
  • 中山 富雄(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 検診研究部)
  • 東 尚弘(国立大学法人 東京大学 大学院医学系研究科公衆衛生学分野)
  • 市瀬 雄一(国立がん研究センター がん対策研究所医療政策部)
  • 鈴木 達也(国立研究開発法人 国立がん研究センター がんゲノム情報管理センター)
  • 高橋 宏和(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所検診研究部検診実施管理研究室)
  • 全田 貞幹(国立研究開発法人国立がん研究センター 東病院 放射線治療科)
  • 小川 朝生(国立研究開発法人国立がん研究センター 東病院 精神腫瘍科)
  • 中澤 葉宇子(国立がん研究センター がん対策研究所)
  • 若尾 文彦(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 がん対策情報センター本部)
  • 藤森 麻衣子(国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 サバイバーシップ研究部支持・緩和・心のケア研究室)
  • 高山 智子(静岡社会健康医学大学院大学 社会健康医学研究科)
  • 八巻 知香子(国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 がん情報提供部)
  • 木澤 義之(国立大学法人 筑波大学 医学医療系)
  • 助友 裕子(日本女子体育大学 体育学部 スポーツ健康学科)
  • 西田 俊朗(独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院)
  • 松本 公一(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 小児がんセンター)
  • 藤 也寸志(国立病院機構 九州がんセンター)
  • 澤田 典絵(倉橋 典絵)(国立がんセンター がん対策研究所 コホート研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん対策推進総合研究
研究開始年度
令和5(2023)年度
研究終了予定年度
令和7(2025)年度
研究費
4,045,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
がん対策は、がん対策基本計画に基づき、総合的かつ計画的に推進されており、がん患者のニーズや社会的な課題等を踏まえ施策を実行しているが、がん対策の現状を踏まえた評価が求められる。今般、第4期がん対策推進基本計画(以下「4期計画」)において、計画の策定及び評価・進捗管理のためにロジックモデルを導入した。本研究班では、4期計画策定の際に提示されたロジックモデルに基づき、各アウトプット、アウトカムについて、指標の設定状況を再確認するとともに、指標測定のためのデータソースを確保し、評価の際に比較の基準とするベースライン値を確認し、さらに、中間評価、最終評価につなげるための継続的な測定を可能とする体制づくりを行う。また、今後、継続的に必要な見直し等を実施していくことを目的としている。
研究方法
令和5年度は、4期計画のロジックモデル(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001138889.pdf)、および、指標一覧(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001138890.pdf)を基に、指標測定に必要なデータソースについて確認し、測定のためのデータ利用の手順確認を行った。その際、4期計画は2023年3月28日に閣議決定されたことから、2023年4月1日時点での最新値の取得を基本とし、すでに公表される値は、公表値を使用することとし、公表されていない値については、利用申請を行う、または、今後の公表時期の確認を行った。
結果と考察
各アウトカム指標の総数は、分野別アウトカム指標は30、中間アウトカム指標108、アウトプット指標は146であった。今年度、測定済みの割合は、分野別アウトカム指標は25-100%であり、中間アウトカム指標は36.8-100%であり、アウトプット指標は57.1-88.9%であった。未測定の指標について必要に応じて、利用申請を行い、令和6年度公表後に利用可能となるものなど、令和6年度中の測定が済む予定が立っており、ベースライン値の測定は順調に進捗した。
結論
4期計画のロジックモデル、および、指標一覧における、ベースライン値の測定は順調に進捗した。今後は、ベースライン測定値の都道府県別の算出や、ベースライン測定の値を踏まえて、ロジックモデル・指標の見直し、改善の検討を行っていく予定である。

公開日・更新日

公開日
2024-05-29
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2024-05-31
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

収支報告書

文献番号
202307051Z