文献情報
文献番号
200924005A
報告書区分
総括
研究課題名
ヒト腫瘍の発生・発育・進展に関わる分子病態の解析とその臨床応用
課題番号
H19-3次がん・一般-005
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
瀬戸 加大(愛知県がんセンター研究所 遺伝子医療研究部)
研究分担者(所属機関)
- 中西 速夫(愛知県がんセンター研究所 腫瘍病理学部)
- 関戸 好孝(愛知県がんセンター研究所 分子腫瘍学部)
- 稲垣 昌樹(愛知県がんセンター研究所 発がん制御研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
21,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
申請者らは (a) 消化器がんに於いては胃がんおよび大腸がんの分子病態の解明とその診断治療へ の応用、 (b) 造血器腫瘍に於いてはリンパ腫の病因・病態に関与する遺伝子の単離、及びその診断への応用、(c) 胸部腫瘍(肺がん、悪性中皮腫)に於いては各種遺伝子変異およびDNAメチル化異 常の蓄積の解明と分子標的治療の基礎的解析および(d) 細胞骨格・細胞分裂における分子機構の解析等により、がんの発生・発育・進展に関わる共通の分子機構と臓器特異性の解明をめざした。
研究方法
(a)消化器がん研究においては低分化型大腸がんに対する分子標的治療の前臨床研究を行い、大腸がん患者から樹立した高転移性の低分化型腺がん細胞株を用いた。(b) 造血器腫瘍では、胃MALTリンパ腫と皮膚型ATLL症例についてアレイCGHで解析した。(c) 胸部腫瘍に於いては、高メチル化が観察された遺伝子のメチル化を定量的に解析した。(d) 細胞骨格・細胞分裂における分子機構の解析では、アルバトロスについて分化細胞や細胞増殖期の細胞を用いて局在を解析した。
結果と考察
(a)大腸がん患者から樹立した細胞株(COLM-5)を用いはEGFR標的薬に対し高感受性を示すことを明らかにし、HER3の分子標的としての可能性を初めて示唆し、新しい分子標的治療の確立の可能性を示唆した。(b)胃MALTリンパ腫の除菌療法反応群にも一部ゲノムコピー数異常を示すので、必ずしも、除菌療法反応の良いマーカーとはならない。皮膚型ATLL症例では、1p36の増幅もしくは13q33の欠失は予後不良と関連しており、皮膚型ATLLは独立した臨床疾患単位であることを示唆した。(c)胸部腫瘍に於いては、複数個の遺伝子解析の組み合わせで高メチル化群を検出できることを明らかにし、さらに、高メチル化群患者の予後が不良であることを見出した。エピジェネティクス治療薬による効果的な治療には適切な分子標的薬の選択が重要であることが明らかとなった。(d)細胞骨格・細胞分裂における解析では、アルバトロスは増殖細胞では中心体で微小管の重合核を制御する可能性を見出した。
結論
1.HER3の分子標的としての可能性を初めて示唆し、大腸がんに対する新しい分子標的治療の確立の可能性を示唆した。2,胃MALTリンパ腫ではゲノムコピー数異常は必ずしも、治療反応性のマーカーにならない。3.皮膚型ATLLは独立した臨床疾患単位である。を示すものがあることを見出した。4.胸部腫瘍においてエピジェネティクス治療薬による効果的な治療には適切な分子標的薬の選択が重要である。
公開日・更新日
公開日
2010-05-24
更新日
-