文献情報
文献番号
200830005A
報告書区分
総括
研究課題名
HIV感染予防における経粘膜ワクチンの開発
課題番号
H18-エイズ・一般-006
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
廣井 隆親((財)東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所)
研究分担者(所属機関)
- 高橋 秀実(日本医科大学 医学部)
- 横田 恭子(国立感染症研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
2,100,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は、膣粘膜にHIV抗原の種類と粘膜免疫アジュバントであるIL-15を発現するベクターを導入したウイルスを用いて免疫誘導を試みる。使用するウイルスと抗原はModified Vaccinia Ankara(MVA)をベクターとして用い、HIV-1のGag,Env,Polをワクチン抗原とし、ヒトIL-15を共発現させるウイルスベースHIVワクチンを開発する。
研究方法
平成19年度に作製したMVASHIVIL-15をBALB/cマウスに107pfuを投与ならびに接種した。投与経路として皮下、経鼻、経膣、経肛門の4種類を検討した。一ヶ月後に同量のウイルスを各投与経路で再投与した。その後血清、糞便、膣洗浄液を回収してELISAによりHIV特異的抗体価ならびに中和能を測定した。
結果と考察
経肛門を除く、すべての投与法でIL-15による抗原特異的抗体産生量の増強が血清中に確認された。しかしながら、誘導された抗体にはHIV感染に対する中和活性は認められなかった。HIV感染阻止に有効であると考えられる中和抗体の誘導には、MVAによるenvの単純な発現システムでは構造を認識する抗体誘導が不可能であることが明らかとなった。
結論
経肛門を除く、すべての投与法でIL-15による抗原特異的抗体産生量の増強が血清中に確認された。が、誘導された抗体にはHIV感染に対する中和活性は認められなかった。中和抗体能を獲得するためには、env発現時におけるMVAの構造システムを改善する必要が認められた。
公開日・更新日
公開日
2009-05-18
更新日
-