文献情報
文献番号
202025005A
報告書区分
総括
研究課題名
「専ら医薬品」たる成分本質の判断のための調査・分析及びその判断基準・範囲の整備に関する研究
課題番号
H30-医薬-指定-005
研究年度
令和2(2020)年度
研究代表者(所属機関)
袴塚 高志(国立医薬品食品衛生研究所 生薬部)
研究分担者(所属機関)
- 合田 幸広(国立医薬品食品衛生研究所)
- 丸山 卓郎(国立医薬品食品衛生研究所 生薬部)
- 内山 奈穂子(国立医薬品食品衛生研究所 生薬部)
- 大塚 英昭(安田女子大学薬学部)
- 西川 秋佳(国立医薬品食品衛生研究所 病理部)
- 小川 久美子(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 病理部)
- 辻本 恭(東京農工大学 工学府)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究
研究開始年度
平成30(2018)年度
研究終了予定年度
令和2(2020)年度
研究費
5,392,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
無承認無許可医薬品は,医薬品としての承認や許可がないにもかかわらず,医薬品としての目的性を持たせた製品であり,これらの流通により,適正な医療機会の喪失等,様々な健康被害が予想される為,医薬品医療機器等法により,その製造,販売,授与,広告が禁止されている.本研究は,専ら医薬品たる成分本質を適切に判断するための調査・分析を行い,また,量的概念を含む判断基準の社会実装について検討し,同時に,既存の例示リストの見直し・整備を行うことで,無承認無許可医薬品の流通を防止し,国民の健康と安全を確保する目的で行われる.
研究方法
「食薬区分の判断に関する検討」では,1) 名称,他名等,部位等,備考,2) 学名,基原植物和名等,生薬名,英名等,3) 医薬品としての使用実態,4) 毒性データ,5) アルカロイド,毒性タンパク,毒薬劇薬指定成分等の含有,等の調査項目について検討し,「医薬品の成分本質に関するワーキンググループ」(食薬区分WG)に提案した.「健康食品として流通するカスカラサグラダ及びフラングラ皮製品の基原種と成分について」では,カスカラサグラダ及びセイヨウイソノキ標準植物試料及びインターネット販売の健康食品製品について,ITS領域及び葉緑体DNAのtrnH-psbA領域の塩基配列を決定し,また、メタノール抽出液のLC/MS分析を行った.
「ソズクの化学成分に関する研究」では,沖縄県で採集したソクズの地上部をMeOHで抽出し,含有化合物の単離構造決定を行った.
「dimethyldithiodenafil及びdesmethylpiperazinyl propoxysildenafilのLC-PDA-MS分析について」では,両化合物の標準品について,LC-PDA-MSを用いて分析条件の検討を行った.
「トウゲシバエキスおよびHuperzine含有健康食品におけるHuperzine Aの定量分析」では,インターネット販売のトウゲシバエキスまたはHuperzine 含有健康食品についてLC-PDF-MS分析を行った.
「センソウトウ(トウゲシバ)の成分本質(原材料)の分類変更に関する調査」では,センソウトウ(トウゲシバ)の含有成分,医薬品としての使用実態,食経験,安全性,諸外国における評価と規制に関する情報について調査を行った.
「ソズクの化学成分に関する研究」では,沖縄県で採集したソクズの地上部をMeOHで抽出し,含有化合物の単離構造決定を行った.
「dimethyldithiodenafil及びdesmethylpiperazinyl propoxysildenafilのLC-PDA-MS分析について」では,両化合物の標準品について,LC-PDA-MSを用いて分析条件の検討を行った.
「トウゲシバエキスおよびHuperzine含有健康食品におけるHuperzine Aの定量分析」では,インターネット販売のトウゲシバエキスまたはHuperzine 含有健康食品についてLC-PDF-MS分析を行った.
「センソウトウ(トウゲシバ)の成分本質(原材料)の分類変更に関する調査」では,センソウトウ(トウゲシバ)の含有成分,医薬品としての使用実態,食経験,安全性,諸外国における評価と規制に関する情報について調査を行った.
結果と考察
我が国の専ら医薬品リストに例示される成分であるかどうか,依頼のあった成分本質について文献調査等を行い,天然物由来の7品目及び化学物質等13品目については,食薬区分WGでの議論が重要と考えられた.
専ら医薬品であるカスカラサグラダ及びフラングラ皮を使用と表示された健康食品について塩基配列解析による種同定とLC/MSによる成分組成解析を行ったところ,それぞれに特徴的なクロマトグラムが得られ,表示通りの原料を含むことが確認された.ソクズの葉部より数種類の青酸配糖体が単離され,これを青汁ジュースとして飲用することは危険であると考察された.
強壮用健康食品への添加が危惧されるED治療薬類縁化合物dimethyldithiodenafil及びdesmethylpiperazinyl propoxysildenafilの流通に備え,各種機器分析データ及びLC-PDA-MS分析法をまとめた.
市販のトウゲシバエキスおよびHuperzine含有と謳う健康食品についてHupenzine Aの定性分析および定量分析を行ったところ,Huperzine Aの一日最大摂取量が中華人民共和国葯典において設定されている上限値を上回るものが1検体存在し,注意が必要であると思われた.
セントウソウについて既報の薬理作用や毒性情報などを調査したところ,多くのアルカロイドが含まれていることを確認し,そのうち4成分は毒薬相当あるいは毒薬相当であり,センソウトウは専医リストに移行することが妥当であると考察された.
専ら医薬品であるカスカラサグラダ及びフラングラ皮を使用と表示された健康食品について塩基配列解析による種同定とLC/MSによる成分組成解析を行ったところ,それぞれに特徴的なクロマトグラムが得られ,表示通りの原料を含むことが確認された.ソクズの葉部より数種類の青酸配糖体が単離され,これを青汁ジュースとして飲用することは危険であると考察された.
強壮用健康食品への添加が危惧されるED治療薬類縁化合物dimethyldithiodenafil及びdesmethylpiperazinyl propoxysildenafilの流通に備え,各種機器分析データ及びLC-PDA-MS分析法をまとめた.
市販のトウゲシバエキスおよびHuperzine含有と謳う健康食品についてHupenzine Aの定性分析および定量分析を行ったところ,Huperzine Aの一日最大摂取量が中華人民共和国葯典において設定されている上限値を上回るものが1検体存在し,注意が必要であると思われた.
セントウソウについて既報の薬理作用や毒性情報などを調査したところ,多くのアルカロイドが含まれていることを確認し,そのうち4成分は毒薬相当あるいは毒薬相当であり,センソウトウは専医リストに移行することが妥当であると考察された.
結論
新規に「専ら医薬品」であるかどうか判断が求められた品目について,医薬食品局監視指導・麻薬対策課長が招集する食薬区分WGのための調査を遂行した.また、専医成分であるカスカラサグラダ及びフラングラ皮を含む健康食品の流通実態,ソズクを青汁ジュースとして飲用することの危険性,非医成分であるセンソウトウの専医リストへの移行の必要性について指摘した.
公開日・更新日
公開日
2021-08-25
更新日
-