文献情報
文献番号
200730006A
報告書区分
総括
研究課題名
磁気共鳴画像及び遺伝子解析による統合失調症の診断法の開発
課題番号
H17-こころ-一般-007
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
大西 隆(国立精神・神経センター精神保健研究所 心身医学研究部)
研究分担者(所属機関)
- 橋本 亮太(大阪大学大学院医学系研究科附属子どものこころの分子統御機構研究センター疾患関連分子解析部門)
- 小牧 元(国立精神・神経センター・精神保健研究所心身医学研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 こころの健康科学研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
17,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
磁気共鳴画像による多角的計測を行い、新しい方法論で解析し中間表現型としての脳局所レベル及びシステムレベルでの異常を明らかにし、それら中間表現型と脆弱性遺伝子多型との関連、認知機能異常との関連を明らかにし統合失調症の生物学的マーカーによる診断法を開発することを目標とした。
研究方法
MRIによる脳の構造学的な異常、神経線維走行の異常及び、脳機能の異常(fMRI計測による)を解析し中間表現型としての脳局所レベル及びシステムレベルでの異常を明らかにし、それら中間表現型の異常と脆弱性遺伝子多型との関連、行動レベルでの異常の原因となる認知機能異常との関連を検討した。さらにそれらの異常の基盤となる脆弱性遺伝子の及ぼすメカニズムを動物モデル、cell biologyの手法にて検討した。
結果と考察
400名分のMRIおよびゲノムのデータを収集し以下の結果を得た。統合失調症関連遺伝子に関して、1) COMT 遺伝子Val158Met多型が、統合失調症の脳形態変化に強い影響を及ぼすこと2) BDNF遺伝子のVal66Met多型が脳の加齢性変化に影響をすること、またMet allele の濃度依存的に記憶課題遂行中の海馬の神経活動が低下することを明らかにした。3)DISC1遺伝子Ser704Cys多型とうつ病、前頭葉脳構造異常と関連、その機序としてAktやERKシグナルの関与を解明。これらの結果は、統合失調症関連遺伝子のgenotype effectが脳機能、構造に影響を与え、脆弱性に寄与していることを示唆していると考えられた。MRIによる診断マーカーとしては、1)脳形態 2)白質微細構造異常が有用であると考えられた。脳形態に関して、ロジスティック回帰モデルを用いて健常者との弁別能を算出した83%の正診率を得た。更に遺伝子解析との組み合わせにおいて、COMT遺伝子のVal158Met多型が統合失調症脳の形態異常に強い変化を及ぼすことが明らかになったため、この多型を考慮して弁別能を算出した結果、90%の正診率を得た。今年度、新たにDTIによる淡蒼球の微細構造異常が統合失調症で存在することが明らかになったため、診断パラメータとして加えたところ93%の正診率を得た。
結論
中間表現系を用いた統合失調症関連遺伝子の研究は、病態解明に有用な方法である。また多型を考慮することによるMRIを用いた診断能の向上を認め、テーラーメード診断の有用性が示された。今後、多くの施設で本研究で得られた成果が応用できるように、MRI画像の補正法開発、共有化が課題である。
公開日・更新日
公開日
2008-03-27
更新日
-