文献情報
文献番号
200725001A
報告書区分
総括
研究課題名
正常眼圧緑内障に対する早期発見のスクリーニングシステム構築と最適化された診療指針の確立に関する研究
課題番号
H17-感覚器-一般-001
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
谷原 秀信(熊本大学大学院 医学薬学研究部・視機能病態学)
研究分担者(所属機関)
- 山本 哲也(岐阜大学大学院 医学研究科)
- 杉山 和久(金沢大学大学院 医学系研究科)
- 吉冨 健志(秋田大学大学院 医学研究科)
- 富田 剛司(東邦大学 医学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 感覚器障害研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
15,600,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究計画の目的は、正常眼圧緑内障に対する早期発見のスクリーニングシステムを構築し、最適化された診療指針の確立することにある。
研究方法
本研究計画最終年度においては我々が構築した非接触眼圧計、無散瞳立体カメラ、HRT IIを用いたスクリーニング手法の有効性を検証した。正常眼圧緑内障のリスクアセスメントに必須の視神経乳頭解析の新しい手法となる視神経乳頭の画像解析法の改良を目指した。既存および新規の緑内障治療薬の神経保護効果や血流改善効果についての検証を進めた。
結果と考察
熊本市と秋田市の臨床調査によって、我々が構築した非接触眼圧計、無散瞳立体カメラ、HRT IIを用いたスクリーニング手法が、正常眼圧緑内障を簡便・高効率に早期発見できることを証明した。無散瞳、非接触、非医師による正常眼圧緑内障の簡便で効率的なスクリーニング手法に加えて、新しい簡便な視野検査によって、感度を落とすことなく、特異度を向上させることが可能になることを証明した。選択的ROCK阻害薬は、ヒトにおいてもシャープな眼圧下降効果を有することに加えて、血流改善効果や神経保護効果も動物実験で認めた。さらに、同薬剤は、代表的な緑内障手術である濾過手術に対しても、濾過胞維持についてポジティブに作用することが解明された。
結論
日本人疫学調査によって明らかにされた正常眼圧緑内障の問題は、日本全国に共通する重要なものである。我々の臨床調査は、無散瞳・非接触・非医師のスクリーニング手法が正常眼圧緑内障の検出にきわめて有効であることを示すとともに、眼圧だけに依存した緑内障健診・人間ドックが不十分であることを明確に証明した。今後、行政的に緑内障健診の普及と啓発活動が重要な課題となる。また既存の薬物療法や手術療法の治療効果、および新しい緑内障治療薬の開発も順調に臨床応用されており、このように単なる臨床・基礎研究の狭い枠組みに止まらず、本研究計画で得られた成果は、眼科診療全般の標準化へと還元されつつある。
公開日・更新日
公開日
2008-03-31
更新日
-