文献情報
文献番号
200721001A
報告書区分
総括
研究課題名
頭頚部がんの頸部リンパ節転移に対する標準的手術法の確立に関する研究
課題番号
H17-がん臨床-一般-001
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
斉川 雅久(国立がんセンター東病院外来部)
研究分担者(所属機関)
- 岸本 誠司(東京医科歯科大学頭頚部外科)
- 丹生 健一(神戸大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頚部外科)
- 中島 格(久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科)
- 西嶌 渡(埼玉県立がんセンター頭頚部外科)
- 川端 一嘉(癌研究会有明病院頭頚科)
- 長谷川 泰久(愛知県がんセンター中央病院頭頚部外科)
- 藤井 隆(大阪府立成人病センター耳鼻咽喉科)
- 冨田 吉信(独立行政法人国立病院機構九州がんセンター頭頚科)
- 浅井 昌大(国立がんセンター中央病院外来部頭頚科)
- 松浦 一登(宮城県立がんセンター耳鼻咽喉科)
- 朝蔭 孝宏(東京大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頚部外科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
39,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
頭頚部がんの頚部リンパ節転移に対する最も一般的な治療法は機能温存に主眼をおく頚部郭清術(機能温存術)である。その複雑な開発経緯から機能温存術には多くの術式が存在し、各術式の適応やリンパ節切除範囲、切除する非リンパ組織の種類などには大きな混乱が見られる。本研究の目的は、機能温存術に関するこれらの混乱を統一し施設差を解消することである。
研究方法
1)頚部郭清術の手術術式の均一化(ある施設の頚部郭清術を他施設の医師が直接見学調査することにより、頚部リンパ節切除範囲、切除する非リンパ組織の種類など術式細部に関して均一化を図る)、2)頚部郭清術に関する原発部位別、進展度別ガイドラインの作成および修正、3)頚部郭清術の術後後遺症に関する調査、4)頚部郭清術の術後補助療法に関する検討、以上により頚部郭清術の標準化を目指す。
結果と考察
1)術式均一化に関する前向き研究の追跡調査を継続した。対照群と第2段階症例群との間で2年頚部制御率の比較を行ったが、現時点では有意差は認められなかった。施設差の存在が確実な調査票項目および施設差の存在が疑われる調査票項目について協力施設間で意見調整を行い、頚部郭清術手順指針(案)改訂版を作成した。今後手順指針(案)をさらに充実させ、最終的には公表することにより、術式均一化をわが国全体に広げていきたいと考えている。2)下咽頭がん、喉頭がん、および舌がんの頚部郭清術に関する文献調査結果をまとめ、さらに中咽頭がんに関する文献調査を開始した。昨年度提示した頚部リンパ節転移の画像診断基準案の検証を行い、修正案を作成した。現時点ではCT検査が標準的検査法と考えられた。3)術式均一化に関する前向き研究に連動して術後機能評価を行い、術式細部と術後機能の関係を調査する新たな多施設共同研究を実施に移した。4)術後化学放射線同時併用療法に関する臨床第1・2相試験を継続し、第1相試験を完了した。引き続き第2相試験を行い、その安全性および効果を確認した。5)頚部郭清術講習会を開催し、若手耳鼻咽喉科医を中心とする175名の参加を得た。講演、質疑応答、およびビデオ「凍結保存遺体による標準的頚部郭清術」の供覧・DVD配布を通して本研究班の研究成果を詳しく伝え、参加者にはとても好評であった。
結論
術式均一化に関する前向き研究の調査票解析結果に基づき、頚部郭清術手順指針(案)改訂版を作成した。頚部郭清術講習会を開催し、好評を得た。
公開日・更新日
公開日
2008-04-08
更新日
-