寄生虫疾患の病態解明及びその予防・治療をめざした研究

文献情報

文献番号
200704004A
報告書区分
総括
研究課題名
寄生虫疾患の病態解明及びその予防・治療をめざした研究
課題番号
H19-国医-指定-004
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
平山 謙二(長崎大学熱帯医学研究所)
研究分担者(所属機関)
  • 太田 伸生(東京医科歯科大学大学院医師薬総合研究科)
  • 北 潔(東京大学大学院医学系研究科)
  • 鳥居 本美(愛媛大学大学院医学系研究科)
  • 木村 英作(愛知医科大学寄生虫学)
  • 金澤 保(産業医科大学医学部)
  • 狩野 繁之(国立国際医療センター研究所寄生虫学)
  • 片倉 賢(北海道大学大学院獣医学研究科)
  • 野崎 智義(群馬大学大学院医学系研究科)
  • 坪井 敬文(愛媛大学無細胞生命科学工学研究センター)
  • 辻 尚利(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構・動物衛生研究所)
  • 我妻 ゆき子(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
  • 田辺 和裄(大阪大学微生物病研究所付属感染症国際研究センター)
  • 中西 憲司(兵庫医科大学免疫学)
  • 松岡 裕之(自治医科大学寄生虫学)
  • 久枝 一(九州大学医学研究院感染免疫学)
  • 由井 克之(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 金子 修(長崎大学熱帯医学研究所)
  • 金 惠淑(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 嶋田 淳子(群馬大学大学院医学系研究科)
  • 丸山 治彦(宮崎大学医学部)
  • 五十嵐 郁男(帯広畜産大学原虫病研究センター)
  • 大前 比呂思(国立感染症研究所寄生虫学)
  • 奈良 武司(順天堂大学大学院医学系研究科)
  • 小林 睦生(国立感染症研究所昆虫学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 社会保障国際協力推進研究(国際医学協力研究)
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
14,827,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
アジアに拡がる寄生虫疾患に関する基礎研究を推進し、その制圧、予防、治療に資する革新的な知見を集積することを目的とする。本研究課題を推進することによりアジア地域の研究者を巻き込んだ共同研究を活性化し、日本やアジア地域の若手研究者が参加することで新たな医科学領域の後継者を育成することが可能となる。
研究方法
1.マラリア A)感染伝播メカニズム B)寄生虫の宿主適応 C)ヒト防御免疫および病態生理

2.住血吸虫症 A)寄生虫の宿主適応 B)ヒト防御免疫および病態生理

3.フィラリア症 A)感染伝播メカニズム B)寄生虫の宿主適応

4.住血原虫症 A)感染伝播メカニズム B)寄生虫の宿主適応

5.新興再興感染症 A)感染伝播メカニズム B)寄生虫の宿主適応 C)ヒト防御免疫および病態生理

6.媒介昆虫 A)感染伝播メカニズム
結果と考察
1)マラリア
500種類の化合物を有機合成し、高い抗マラリア活性と選択毒性を示す化合物を見出した。コムギ胚芽無細胞系を用いてメロゾイト期にのみ発現するとされる149種の組み換えタンパク質を発現することに成功した。

2)住血吸虫症
日本住血吸虫の酸化ストレス回避に直接関与するperoxiredoxinのdsRNAを住血吸虫感染マウスに投与し、同遺伝子が発現抑制を受けることを明らかにした。

3)フィラリア症
スリランカにおいては、フィラリア症集団治療(年1回治療の5年目)の効果を尿を検体とする免疫診断法(尿ELISA)により評価した。

4)住血原虫症
パキスタン中南部のインダス河低地流域には Leishmania (L.) major皮膚リーシュマニア症が広く分布することを示した。クアシノイドのイヌ・バベシア症のin vitroにおける赤血球内増殖を抑制する作用の発見。

5)新興再興感染症
赤痢アメーバの生存エネルギー代謝に不可欠な鉄硫黄タンパク質であるフェレドキシンの解析

6)媒介昆虫
地球温暖化によるヒトスジシマカの分布域の拡大が予想されるため、MIROCK(K1)モデルを用いて解析し、2035年には青森県、2100年には北海道まで分布域が拡大する可能性を示した。
結論
アジアに蔓延する広範囲な寄生虫疾患を対象にした分子レベルから公衆衛生レベルまでの活発な研究が行われ、本プログラムが各研究グループ間の情報交換や新しいプロジェクトの提案、若手研究者の育成に重要な役割を果たした。

公開日・更新日

公開日
2008-04-14
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2008-11-17
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200704004C

成果

専門的・学術的観点からの成果
アジア地域に蔓延する寄生虫疾患の対策に資する研究が活発に展開し、マラリア、住血吸虫症、腸管寄生ぜん虫においてはワクチン研究、住血原虫症、マラリアにおいては治療薬に関する新たな展開がみられた。
フィラリア症の尿診断法を確立し特に乳幼児での感染状況がスリランカなどで明らかになった。
国内に生息するデングなどの媒介蚊であるヒトスジシマカの分布が北進していることが示された。
臨床的観点からの成果
住血吸虫症やマラリア、腸管内寄生ぜん虫、エヒノコッカス症の診断を迅速に行う方法について新たな開発研究が進み、今後の国内での帰国者の臨床診断に応用可能な診断キットに応用できるものと思われる。
ガイドライン等の開発
該当なし
その他行政的観点からの成果
該当なし
その他のインパクト
該当なし

発表件数

原著論文(和文)
8件
原著論文(英文等)
71件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
120件
学会発表(国際学会等)
21件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Ohta N, Waikagul J.
Disease burden and epidemiology of soil-transmitted helminthiases and schistosomiasis in Asia.
Trends in Parasitol ,  (23) , 30-35  (2007)
原著論文2
X. Cheng, H. Hayasaka, K. Watanabe, et al.
Production of High-Affinity Human Monoclonal Antibody Fab Fragments to the 19-Kilodalton C-Terminal Merozoite Surface Protein 1 of Plasmodium falciparum.
Infect. Immun ,  (75) , 3614-3620  (2007)

公開日・更新日

公開日
2015-06-08
更新日
2016-05-25