文献情報
文献番号
200636002A
報告書区分
総括
研究課題名
いわゆる健康食品の健康影響と健康被害に関する研究
課題番号
H16-食品-一般-002
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
斎藤 衛郎(独立行政法人国立健康・栄養研究所 食品機能プロジェクト)
研究分担者(所属機関)
- 各務 伸一(愛知医科大学医学部)
- 山田 静雄(静岡県立大学薬学部)
- 白井 厚治(東邦大学医療センター佐倉病院)
- 中村 治雄(財団法人三越厚生事業団)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 食品の安心・安全確保推進研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
16,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
いわゆる健康食品の健康影響と健康被害に関する検討を目的とした。
研究方法
(1)平成16?18年の5施設における健康食品による肝障害例の調査を行った。ウコンの主成分、クルクミンの肝障害発症への関与を検討。
(2)前立腺肥大に伴う排尿障害に対するノコギリヤシ果実抽出液(SPE)の効果をヒト摘出前立腺で検討。
(3)特定保健用食品のアミールSは、アンギオテンシン変換酵素阻害作用を介し、血圧低下作用があるとされている。現在、アンギオテンシンⅡ受容体拮抗剤が汎用されているので、両者の併用の安全性を検討した。
(4)平均59才の高コレステロール血症者16例に、特保許可品の植物ステロール含有マヨネーズと低分子化アルギン酸ナトリウムの併用摂取について検討。
(5)通常摂取量から100倍量のL-カルニチン、クルクミンを含む高脂肪食または通常食をラットに4週間投与。
(6)シトラスアウランチウム (CA)、カフェイン、茶カテキンを含む高脂肪食で成熟ラットを 44、45 日間飼育。
(2)前立腺肥大に伴う排尿障害に対するノコギリヤシ果実抽出液(SPE)の効果をヒト摘出前立腺で検討。
(3)特定保健用食品のアミールSは、アンギオテンシン変換酵素阻害作用を介し、血圧低下作用があるとされている。現在、アンギオテンシンⅡ受容体拮抗剤が汎用されているので、両者の併用の安全性を検討した。
(4)平均59才の高コレステロール血症者16例に、特保許可品の植物ステロール含有マヨネーズと低分子化アルギン酸ナトリウムの併用摂取について検討。
(5)通常摂取量から100倍量のL-カルニチン、クルクミンを含む高脂肪食または通常食をラットに4週間投与。
(6)シトラスアウランチウム (CA)、カフェイン、茶カテキンを含む高脂肪食で成熟ラットを 44、45 日間飼育。
結果と考察
(1)健康食品による肝障害事例は21例で、原因は多岐にわたっていた。HBVマウスへのクルクミン投与では肝障害はみられなかった。
(2)SPEは下部尿路受容体に対する直接的作用により、前立腺肥大の機能的閉塞の解除や過活動膀胱の抑制などの薬理作用を示すことが示唆された。
(3)降圧効果には影響なく、副作用も認められなかった。併用摂取は特に問題ない。
(4)TCは6%、LDL-Cは10%の有意の減少、アディポネクチンは13.1%上昇し、安全性は問題なく高い有用性を確認した。
(5)L-カルニチンは脂質代謝亢進による体脂肪蓄積抑制効果を示さず、過剰摂取は検討が必要。クルクミンの血清脂質濃度改善効果と病理組織学的安全性を確認。
(6)カフェイン、茶カテキン併用により、CA の脂肪蓄積抑制効果が増強することはなく、心臓毒性、尿中アドレナリン排泄量のさらなる増加も認めらなかった。
(2)SPEは下部尿路受容体に対する直接的作用により、前立腺肥大の機能的閉塞の解除や過活動膀胱の抑制などの薬理作用を示すことが示唆された。
(3)降圧効果には影響なく、副作用も認められなかった。併用摂取は特に問題ない。
(4)TCは6%、LDL-Cは10%の有意の減少、アディポネクチンは13.1%上昇し、安全性は問題なく高い有用性を確認した。
(5)L-カルニチンは脂質代謝亢進による体脂肪蓄積抑制効果を示さず、過剰摂取は検討が必要。クルクミンの血清脂質濃度改善効果と病理組織学的安全性を確認。
(6)カフェイン、茶カテキン併用により、CA の脂肪蓄積抑制効果が増強することはなく、心臓毒性、尿中アドレナリン排泄量のさらなる増加も認めらなかった。
結論
いわゆる健康食品でも健康被害が発生する場合がある、医薬品との併用には注意が必要である、等の認識が必要。
公開日・更新日
公開日
2007-07-23
更新日
-