関節リウマチ患者を対象とした多施設共同データベースの構築と疫学研究システムの確立に関する研究

文献情報

文献番号
200631014A
報告書区分
総括
研究課題名
関節リウマチ患者を対象とした多施設共同データベースの構築と疫学研究システムの確立に関する研究
課題番号
H17-免疫-一般-006
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
當間 重人(独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター)
研究分担者(所属機関)
  • 衛藤 義人(独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター)
  • 安田 正之(独立行政法人国立病院機構別府医療センター)
  • 千葉 実行(独立行政法人国立病院機構盛岡病院)
  • 松井 利浩(独立行政法人国立病院機構相模原病院)
  • 金子 敦史(独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター)
  • 佐伯 行彦(独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター)
  • 税所 幸一郎(独立行政法人国立病院機構都城病院)
  • 久我 芳昭(東京都立墨東病院)
  • 吉永 泰彦(財団法人倉敷成人病センター)
  • 森 俊仁(独立行政法人国立病院機構相模原病院)
  • 関 敦仁(独立行政法人国立病院機構相模原病院)
  • 西野 仁樹(西野整形外科・リウマチ科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 免疫アレルギー疾患予防・治療研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
21,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
1.本邦における関節リウマチ(RA)関連情報を収集することにより現状あるいは問題点を明らかにする。2.汎用性のある共同臨床研究支援システムをWEB上に構築する。

研究方法
1.全国参加施設からRA患者情報を収集し解析した。2.WEB上で展開できる臨床研究支援システムを考案した。
結果と考察
1.本研究班では2002年度からRA関連情報の収集を開始している。2002年度2799人、2003年度4026人、2004年度3878人、2005年度4230人のデータベースを作成することができた。データベース解析の結果、1)本邦RA患者の身体的機能および疾患活動性の改善が確認された。2)本邦においてレフルノミドの投与頻度が低く留まっていることが明らかとなった。3)MTX単独投与群において、8mg/週群より8mg超/週群で疾患活動性が有意に低かった。4)入院を要した感染症の中で最多なものは呼吸器感染症であった。5)本邦女性RA患者における結核罹患リスクが高いことが再確認された。6)本邦RA患者における悪性疾患の新規発生リスクを検討した結果、全悪性疾患でみると男女とも一般人口における罹病率とほとんど差異を認めないが、女性RA患者においては悪性リンパ腫のリスクが高く、消化器癌のリスクは低いことが判明した。7)RA疾患活動性指標であるDAS28-ESRとDAS28-CRPの乖離に及ぼす因子として性別・罹病期間・年齢が抽出された。2.汎用性のある臨床研究支援システムをWEB上に構築した。優れた特徴は、1)インターネットを用いた多施設共同臨床研究を支援する、2)前向きコホート研究を支援する、3)パラメータ・データ収集時期などを自由に設定できる汎用性を有する、4)プロトコール設定費が不要である、5)CSVファイル形式による検査データ取得が可能である、6)自動メーリング機能によりデータの欠測を最小限にする、などである。
結論
1.本邦におけるRAの現状および問題点を把握するためのデータベースをさらに充実させることができた。新規治療法が続々と導入される現在、本邦におけるRA実状の把握及び治療法検証に欠かせないデータベースである。2.前年度開発した共同臨床研究支援システムは、様々な臨床研究に用いることができる汎用性を有しており、すでに3つの共同臨床研究に利用されている。

公開日・更新日

公開日
2007-07-13
更新日
-