文献情報
文献番号
200630001A
報告書区分
総括
研究課題名
B型及びC型肝炎ウイルスの新たな感染予防法の確立のための感染病態解明に関する研究
課題番号
H16-肝炎-一般-014
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
河田 純男(山形大学医学部 消化器病態制御内科学)
研究分担者(所属機関)
- 鈴木 一幸(岩手医科大学 第一内科)
- 佐田 通夫(久留米大学医学部 第二内科学)
- 田中 榮司(信州大学医学部 内科学第二)
- 加藤 道夫(国立大阪医療センター 消化器科)
- 荒瀬 康司(虎の門病院 消化器内科)
- 青山 正明(山形県産業技術振興機構 RADIAプロジェクト)
- 新澤 陽英(山形県立日本海病院 消化器内科)
- 冨樫 整(山形大学医学部 消化器病態制御内科学)
- 齋藤 貴史(山形大学医学部 消化器病態制御内科学)
- 林 純(九州大学大学院医学研究院 感染環境医学)
- 今井 康陽(市立池田病院 消化器内科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
35,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
B型及びC型肝炎ウイルスの感染病態を解明するために、本研究班ではとくに感染成立にかかわるウイルス要因と遺伝素因に着目した。
研究方法
(1) B型肝炎では低ウイルス量の感染病態を検討するために、新規蛋白定量法であるラジカルイムノアッセイ法を応用したHBs抗原の超微量自動化測定法を開発した。
(2) C型肝炎ではウイルス感染感受性遺伝子を明らかにし、感染防御さらには治療法開発へ資することを目指している。具体的にはHCV抗体陽性者をRNA陽性(持続感染者)とRNA陰性(既感染者)に分け、生体防御にかかわる遺伝子のSNPについて検索した。
(3) HCV genotype 1bにおいて、HCV NS3領域のN-末端120アミノ酸残基を決定し、その2次構造よりAグループとBグループに分け、臨床的意義について検討した。
(2) C型肝炎ではウイルス感染感受性遺伝子を明らかにし、感染防御さらには治療法開発へ資することを目指している。具体的にはHCV抗体陽性者をRNA陽性(持続感染者)とRNA陰性(既感染者)に分け、生体防御にかかわる遺伝子のSNPについて検索した。
(3) HCV genotype 1bにおいて、HCV NS3領域のN-末端120アミノ酸残基を決定し、その2次構造よりAグループとBグループに分け、臨床的意義について検討した。
結果と考察
(1) HBs抗原自然消失例を検討し、これらの症例で長期間にわたり血中に低濃度HBが持続することが明らかとなった。また、海外(エジプト)症例について検討により、ラジカルイミュノアッセイ法は潜在性B型肝炎の臨床的意義を解明する上で有用であると考えられた
(2) SNP解析の結果、感染感受性遺伝子として、HCVが肝細胞表面に最初に吸着するヘパラン硫酸プロテオグリカンへ硫酸基を転移する一酵素をコードする遺伝子、コレステロール生合成系の一酵素をコードする遺伝子に着目し、機能解析を含めてHCV感染感受性への関与について検索した。また、プロラクチンがHCV感染における免疫担当ホルモンとして作用していることを明らかにした。
(3) HCV genotype 1bにおいて、高発がん株が存在することを見出した。HCV NS3領域のアミノ酸残基を決定し、その2次構造よりAグループとBグループに分け、Bグループで有意に累積発がん率が高いことを示した。
(2) SNP解析の結果、感染感受性遺伝子として、HCVが肝細胞表面に最初に吸着するヘパラン硫酸プロテオグリカンへ硫酸基を転移する一酵素をコードする遺伝子、コレステロール生合成系の一酵素をコードする遺伝子に着目し、機能解析を含めてHCV感染感受性への関与について検索した。また、プロラクチンがHCV感染における免疫担当ホルモンとして作用していることを明らかにした。
(3) HCV genotype 1bにおいて、高発がん株が存在することを見出した。HCV NS3領域のアミノ酸残基を決定し、その2次構造よりAグループとBグループに分け、Bグループで有意に累積発がん率が高いことを示した。
結論
(1) 私どもが新規開発したラジカルイミュノアッセイ法は、国内外を問わず、B型肝炎ウイルスの感染病態の解明に役立つことを明らかにした。
(2) C型肝炎ウイルス感受性候補遺伝子をSNP解析から抽出し、今年度はコレステロール生合成に関与するTM7SF2遺伝子とProlactin(PRL)遺伝子を解析し、両遺伝子はHCV感染感受性(防御)に関わっている可能性を明らかにした。
(3) HCV genotype 1bにおけるNS3領域のサブグループの中に高発がん性のものがあることが示唆された。
(2) C型肝炎ウイルス感受性候補遺伝子をSNP解析から抽出し、今年度はコレステロール生合成に関与するTM7SF2遺伝子とProlactin(PRL)遺伝子を解析し、両遺伝子はHCV感染感受性(防御)に関わっている可能性を明らかにした。
(3) HCV genotype 1bにおけるNS3領域のサブグループの中に高発がん性のものがあることが示唆された。
公開日・更新日
公開日
2007-05-28
更新日
-