文献情報
文献番号
200621001A
報告書区分
総括
研究課題名
ヒト多段階発がん過程における遺伝子異常の把握に基づいたがんの本態解明とその臨床応用に関する研究
課題番号
H16-3次がん-一般-001
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
広橋 説雄(国立がんセンター研究所)
研究分担者(所属機関)
- 牛島 俊和(国立がんセンター研究所 発がん研究部)
- 金井 弥栄(国立がんセンター研究所 病理部)
- 細田 文恵(国立がんセンター研究所 ゲノム構造解析プロジェクト)
- 村上 善則(国立がんセンター研究所 がん抑制ゲノム研究プロジェクト)
- 坂元 亨宇(慶應義塾大学 医学部)
- 稲澤 譲治(東京医科歯科大学難治疾患研究所 疾患医科学研究系分野)
- 今井 浩三(札幌医科大学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
195,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
諸臓器のがんにおいてジェネティック・エピジェネティックな遺伝子異常を網羅的に解析し、がんの遺伝子型と表現型の相関 (genotypephenotype correlation)を明らかにして、ヒトの諸臓器における多段階発がん過程のシナリオの全貌を解明する。
研究方法
独自に開発した高密度アレイを用い、諸臓器のがんで比較ゲノムハイブリダイゼーション解析を行った。Tslc1/Igsf4欠損マウスを作成・解析した。TCF-4を含む核内複合体構成蛋白質を網羅的に同定した。G蛋白共役型受容体等の発現制御機構等を明らかにした。プロテオーム解析技術の革新を図り、個別医療に有用なマーカー蛋白の同定を目指した。CpGアイランドメチル化形質 (CIMP)の予後予測力を検証した。発がん過程においてDNAメチル化制御機構の異常を解析した。
厚生労働省告示「臨床研究に関する倫理指針」を遵守し、所属施設の倫理委員会の承認を得た。米国実験動物資源協会の「実験動物の管理と使用に関する指針」を遵守し、所属施設の動物倫理委員会の承認を得た。
厚生労働省告示「臨床研究に関する倫理指針」を遵守し、所属施設の倫理委員会の承認を得た。米国実験動物資源協会の「実験動物の管理と使用に関する指針」を遵守し、所属施設の動物倫理委員会の承認を得た。
結果と考察
ゲノム構造異常の蓄積過程が複数の組み合わせで並立し、肝・膵等における多段階発がん過程が進展していることを示した。胃がん・肝がん・膵がん等のがん関連遺伝子の同定をすすめた。
Tslc1/Igsf4の欠損マウスが、肺腺腫、肺腺癌を高率に自然発生することを見出した。TCF-4の結合蛋白としてポリ(ADP-リボース) ポリメレース-1 (PARP-1)とKu70を同定した。G蛋白共役型受容体Gpr49の発現がソニックヘッジホッグ経路の下流で制御され、肝細胞がん株ではWnt-βカテニン系の標的分子であることを示した。蛍光二次元電気泳動法により、消化管間葉系悪性腫瘍の術後転移予測指標となる蛋白質フェチンを特定した。
ドイツ人神経芽細胞腫症例においても、日本人例と同様に、CpGアイランドメチル化形質(CIMP)強い予後予測力を持つことを示した。DNAメチル化異常の観点から、腎腫瘍症例より得られた非腫瘍部腎組織は、組織学的に特記すべき所見を示さなくても既に前がん段階にあることを示した。ゲノム網羅的なDNAメチル化異常を伴う前がん状態からより悪性度の高いがんを生じる可能性がある。
Tslc1/Igsf4の欠損マウスが、肺腺腫、肺腺癌を高率に自然発生することを見出した。TCF-4の結合蛋白としてポリ(ADP-リボース) ポリメレース-1 (PARP-1)とKu70を同定した。G蛋白共役型受容体Gpr49の発現がソニックヘッジホッグ経路の下流で制御され、肝細胞がん株ではWnt-βカテニン系の標的分子であることを示した。蛍光二次元電気泳動法により、消化管間葉系悪性腫瘍の術後転移予測指標となる蛋白質フェチンを特定した。
ドイツ人神経芽細胞腫症例においても、日本人例と同様に、CpGアイランドメチル化形質(CIMP)強い予後予測力を持つことを示した。DNAメチル化異常の観点から、腎腫瘍症例より得られた非腫瘍部腎組織は、組織学的に特記すべき所見を示さなくても既に前がん段階にあることを示した。ゲノム網羅的なDNAメチル化異常を伴う前がん状態からより悪性度の高いがんを生じる可能性がある。
結論
がんの病理像と遺伝子・分子・細胞レベルの変化との対応の理解が進み、新しいがんの病態診断や標的治療の基盤となる知見が得られた。
公開日・更新日
公開日
2007-04-10
更新日
-