パーキンソン病遺伝子治療臨床研究における安全性評価とpositron emission tomography(PET)による有効性の評価

文献情報

文献番号
200607070A
報告書区分
総括
研究課題名
パーキンソン病遺伝子治療臨床研究における安全性評価とpositron emission tomography(PET)による有効性の評価
課題番号
H18-遺伝子-一般-001
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
中野 今治(自治医科大学医学部)
研究分担者(所属機関)
  • 小澤敬也(自治医科大学医学部)
  • 村松慎一(自治医科大学医学部)
  • 加藤正哉(自治医科大学医学部)
  • 佐藤俊彦(宇都宮セントラルクリニック)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 ヒトゲノム・再生医療等研究【ヒトゲノム遺伝子治療研究】
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
42,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
進行したパーキンソン病(PD) 患者の被殻にヒト芳香族Lアミノ酸脱炭酸酵素(AADC)遺伝子を組み込んだ2型アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター(AAV-AADC)を定位脳手術的に注入し、経口投与するL-DOPAからドパミンを合成させる遺伝子治療を行い、その安全性の検証と症状改善を目指す.また、FMT-PET計測システムを新たに構築して、導入遺伝子発現効率の非侵襲的・客観的な評価方法を確立する.
研究方法
対象は進行したPD病患者6症例である.3例ずつ2群に分け、まず第1群に低用量(3×10e11 ベクターゲノム)のAAV-AADCを全身麻酔下に定位脳手術的に左右被殻のそれぞれ2カ所に注入する.注入量は1カ所50μl、1例当たり200μlである.安全性は、臨床症候、脳画像を含めた検査データから評価する.治療効果の判定は、UPDRS、修正Hoehn & Yahr Stage、Schwab & England Scale、Four Timed Testing、症状日誌で判定する.FMT-PETを治療前、治療後1ヶ月と6ヶ月の時点で行う.
低用量群3例の終了時点でIRBに本治療法の安全性の評価判定を受け、第2群(9×10e11 ベクターゲノム)に移行し、第1群と同様な評価を行う.
結果と考察
(1)結果:本研究プロトコールは平成17年度にIRB、ついで厚労省に申請し、平成18年2月1日の厚生労働省厚生科学審議会科学技術部会およびパーキンソン病遺伝子治療臨床研究作業委員会(笹月健彦委員長)の審議を経て平成18年10月31日付けにて厚生労働大臣および環境大臣より承認された(官報4462号).GMPレベルのAAV-AADCベクターの輸入を完了した.注入用ポンプの輸入手続き中であり、近々輸入予定である.FMT-PETが平成19年3月から稼働した.治療希望患者の募集を行い、現在第1例目の検査を進めている.
(2)考察:我々と同様の治療研究を行ったUCSF医療センターでの5例では重篤な有害事象は見られておらず、米国の別の研究チームが実施したAAV-GAD、AAV-CERE-120の脳内注入(それぞれ12例)も安全に行われた.UCSF医療センターの5例ではいずれも術後1ヶ月と3ヶ月のPETにおいて遺伝子注入部位でのFMTの取り込み増大が確認されており、UPDRSにおいても術後6ヶ月時点で評点の改善が見られている.このように、我々の手法は安全性が高く、効果も期待できる.
結論
本遺伝子治療臨床研究の安全性は高く、治療効果も期待できる.その実施準備はほぼ整い、近々最初の1例に実施予定である.

公開日・更新日

公開日
2007-05-24
更新日
-