ヒト型リンパ濾胞を持つエイズモデルマウスの作成とその応用

文献情報

文献番号
200500987A
報告書区分
総括
研究課題名
ヒト型リンパ濾胞を持つエイズモデルマウスの作成とその応用
課題番号
H16-創薬-106
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
清水 則夫(東京医科歯科大学・難治疾患研究所)
研究分担者(所属機関)
  • 山本 直樹(長崎大学熱帯医学研究所・エイズ感染防御分野)
  • 寺嶋 一夫(東京医科歯科大学・医学部)
  • 森尾 友宏(東京医科歯科大学・医学部付属病院)
  • 本多 三男(国立感染症研究所エイズ研究センター・ウイルス学)
  • 関根 暉彬(株式会社リンフォテック・免疫学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 創薬等ヒューマンサイエンス総合研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
29,700,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
ヒト造血幹細胞移植が可能なNOGマウス(NOD/SCID/γcnullマウス)へ臍帯血由来のヒト造血幹細胞を移植し、ヒト型リンパ濾胞を持ちHIV-1感染を許容するエイズモデルマウスを開発する。得られたマウスを、エイズ発症モデルおよび新規抗エイズ薬・ワクチン開発へ利用することを目的として研究を行った。
研究方法
ヒトCD34陽性造血幹細胞を6-8週齢のNOGマウスに移植した。移植後102-132日目に、SHIV661(X4指向性)およびHIV-1JRCSF(R5指向性)を感染し、マウス体内でのHIV-1の動態やHIV-1に対する抗体産生の解析、および感染前後のマウスの組織学的解析を行なった。
結果と考察
1.移植前の前処置(放射線照射)なしでも安定してヒト造血幹細胞が生着し、前処置をなくした方がマウスをより長期間生存させることが可能だった。2.移植NOGマウスは、R5指向性およびX4指向性両方のHIV-1に感受性で、2ヶ月以上高いviremiaが全身に持続する慢性感染が成立していた。3.感染マウスは非感染マウスに比べ、脾臓や末梢血においてCD4/CD8の割合に明らかな減少がみとめられた。さらに胸腺中のCD4+CD8+T細胞の大幅な減少も観察された。4.大量のプロウイルスが検出されたマウスから p24に対して強い特異抗体が検出された。5.固相化抗CD3抗体+IL-2刺激により移植マウスの末梢血T細胞を健常人の末梢血と同様に活性化増幅できることが示され、マウスを利用したエイズ患者の免疫治療の研究への応用が可能であることが示された。6.移植NOGマウス脾臓に濾胞様リンパ球の集積をみとめ、胸腺と腸間膜根部、頸部腋窩にリンパ節の形成が認められた。7.移植NOGマウスは、エイズ発症のモデルおよび新規エイズ薬やワクチン開発に応用できるだろう。
結論
ヒト型リンパ濾胞様構造を持つマウスを安定して作成することが可能になった。得られたマウスはR5およびX4指向性両方のHIV-1に感受性で、マウス体内でヒトのHIV-1感染者と同様なHIV-1の慢性・全身性感染を再現することに初めて成功した。さらに、抗HIV-1抗体産生やCD4T細胞の減少も確認され、エイズの発症モデルとなるとともに、薬剤・ワクチン開発への応用が期待できる。

公開日・更新日

公開日
2006-04-10
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2011-02-18
更新日
-