文献情報
文献番号
200500763A
報告書区分
総括
研究課題名
精神保健の知識と理解に関する日豪比較共同研究
課題番号
H15-こころ-006
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
中根 允文(長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科)
研究分担者(所属機関)
- 竹島 正(国立精神・神経センター精神保健研究所)
- 中根 秀之(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科精神病態制御学)
- 吉岡 久美子(長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 こころの健康科学研究
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
10,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究は、日豪保健福祉協力(Japan-Australia Partnership)に基づいてスタートした共同研究の第2段階であり、日豪両国にとって逼迫した保健上の問題の一つである精神保健福祉に関する啓発活動を行う上で実証的データを確認すること、またひいては自殺防止に向けての具体的な対応策の指針を得ることを目的とする地域調査である。さらに、日豪両国における精神保健福祉行政の現状を比較検討し、両国にとって可能で有効な啓発法を探ることを目的とする。
研究方法
日豪で開発した本研究用の調査票を利用して、日豪両国における一般国民の精神保健に関する知識と理解および態度を訪問調査して把握すること、日本国内においては各種の医療専門職についても同じ調査を郵送法にて施行して、一般人との間のギャップを明らかにする。これらの調査を平成15年度と16年度に行い、日豪両国において研究者会議を持って調査結果の比較討論を行った。また、公開講演会をオーストラリアにて実施した。平成17年度は、得られた膨大な結果を解析する一方で、関係の専門家によるコメントをもらい、さらに啓発活動への指針を考案してみた。
結果と考察
以下は、3年間にわたる本研究の中でも地域調査で得られた結果の一部である。1. 一般人における精神疾患の認識は、特にうつ病において日本で低く日豪両国間で大きく異なっていること、および他の精神疾患との識別が不十分であること。一般人における精神疾患の認識は、年齢別・地域別に異なること2. 専門職にあっても、精神疾患に対する認識は大きく異なること。3. 精神疾患に対する偏見差別は一般人だけでなく専門職にあっても少なくないが、特に統合失調症では著しいこと。また日豪両国における精神保健福祉行政の差異を綿密に明らかにするべく双方の専門家の交流を重ねて、今回の調査結果の活用性についても検討を行ってきた。
結論
精神保健に係る普及啓発活動へのニーズが増大する一方で、広汎にしてかつ確実な根拠を提供できたことは、今後適切かつ有効な活動を展開していくための大いなる寄与だと考える。また、データをより詳細に解析した結果から、今後の普及啓発活動展開の指針についても提案した。更に精神保健福祉行政に関する具体的提案事項も提示された。
公開日・更新日
公開日
2006-04-25
更新日
-