文献情報
文献番号
200500131A
報告書区分
総括
研究課題名
医科学研究用リソースとしてのカニクイザルの基盤高度化に関する研究
課題番号
H15-ゲノム-004
研究年度
平成17(2005)年度
研究代表者(所属機関)
寺尾 恵治(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 吉田 高志(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
- 山海 直(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
- 明里 宏文(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
- 下澤 律浩(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
- 揚山 直英(独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター )
- 吉川 泰弘(東京大学大学院農学生命科学研究科)
- 藤本 浩二(社団法人予防衛生協会)
- 数藤 由美子(日赤中央血液研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 ヒトゲノム・再生医療等研究【ヒトゲノム遺伝子治療研究】
研究開始年度
平成15(2003)年度
研究終了予定年度
平成17(2005)年度
研究費
45,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、21世紀の医科学研究用リソースとしてのカニクイザルの基盤高度化を目的として、個体レベル、細胞レベル、遺伝子レベルでの汎用性の高いリソースの整備と質的向上を目的とする。
研究方法
主として国立感染症研究所・筑波医学実験用霊長類センター(現:独立行政法人医薬基盤研究所・霊長類医科学研究センター)で維持されている繁殖育成群のカニクイザルを用いて実験を行った。一部の実験については、京都大学霊長類研究所で維持されている霊長類からの抹消血を用いた。個体レベルでの動物実験は国立感染症研究所・動物実験委員会により審査・承認された後実施した。また、動物の取り扱いにあたっては、動物に与える苦痛の軽減と排除に努めた。
結果と考察
個体レベルでのリソース整備に係わる研究は、実験用霊長類の微生物学的清浄度の向上をめざし、レトロウイルスフリーのSPFザルの供給体制の確立に向けて高感度検出法、モニタリングシステムを確立した。これにより、HBV、SVV、SIV、STLV、SRV/Dに加え、EBVやCMVなどのヘルペスウイルスフリーのサルの供給を可能とする体制が整備された。胚、配偶子、細胞レベルのリソース整備における発生工学技術の開発では、効率的にサル類の成熟卵を回収する技術を確立した。各種サル類由来細胞株を樹立した。今後は細胞バンクとして、供給体制の整備をすすめてゆく。遺伝子レベルの基盤的リソースはほぼ整備できた。今後は家系解析に必須の核DNAの整備を引き続き継続し、家系性疾患ザルの遺伝解析やSNIPsを利用した疾患感受性の解析などのモデル研究に供給を予定している。汎用性の高い基盤技術として、肥満度測定技術と脳梗塞モデル作成技術を開発した。虚血モデルの開発と平行して記憶などの高次脳機能および行動異常を評価するシステムも開発中であり、カニクイザルの虚血モデルをヒトの脳血管性痴呆の病態解析、予防、治療法開発に応用するために、虚血に伴う高次脳機能の変化を詳細に検討してゆく必要がある。
結論
レトロウイルスフリーのSPFパイロットコロニーを確立した。効率的にサル類の成熟卵を回収する技術を確立した。各種サル類由来細胞株を樹立した。遺伝子レベルの基盤的リソースはBACライブラリー、核DNAライブラリー、マイクロサテライトマーカーを整備した。肥満度測定技術と脳梗塞モデル作成技術を開発した。
公開日・更新日
公開日
2006-04-18
更新日
-