ダイオキシン類の排泄促進に関する研究(総括研究報告書)

文献情報

文献番号
200000689A
報告書区分
総括
研究課題名
ダイオキシン類の排泄促進に関する研究(総括研究報告書)
課題番号
-
研究年度
平成12(2000)年度
研究代表者(所属機関)
森田 邦正(福岡県保健環境研究所)
研究分担者(所属機関)
  • なし
研究区分
厚生科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 生活安全総合研究事業
研究開始年度
平成10(1998)年度
研究終了予定年度
平成12(2000)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
ダイオキシン類による人への健康障害を未然に防止するためには、食品経由のダイオキシン類を消化管内で吸収抑制し、人体への吸収量を大幅に減少させる食生活の方法を開発することが必要である。また、すでにダイオキシン類に暴露された人に対しては、体内から消化管内に直接排出されるダイオキシン類の再吸収を、効果的に抑制することにより、体内蓄積量を減少させる方法を提示することが重要である。本研究では、ダイオキシン類の吸収及び排泄機構の解明と排泄促進法の開発を目的として、1)ダイオキシン類の消化管吸収を抑制し、体外に排泄促進する方法を解明する。2)すでに体内に蓄積したダイオキシン類を消化管経由で効果的に体外に排除する方法を解明する。3)上記知見を総合してダイオキシン類の人体汚染を未然に防止する食生活の方法を開発提示する。これまでの研究から、食物繊維はダイオキシン類を糞中に排泄促進する作用があることが判明した。平成10年度は、16種類の野菜を用いてダイオキシン類の吸収抑制実験を実施した。その結果、小松菜、みつば、ほうれん草及び青じそ等の緑色野菜はダイオキシン類を体外に排泄促進する作用があることが明らかとなった。平成11年度は、クロレラから精製したクロロフィルを用いて、ダイオキシン類の排泄を促進し、体内蓄積を防ぐ作用について検討した。その結果、クロロフィルは低用量でダイオキシン類の消化管吸収を抑制し、糞中に大幅に排泄促進する作用があることが明らかとなった。平成12年度は、クロロフィルと食物繊維が豊富なわかめ、のり、ひじき、こんぶ、青のりの5種類の海藻を投与し、ダイオキシン類の排泄促進について検討した。
研究方法
食品経由のダイオキシン類の吸収を抑制し、糞中へ排泄促進することにより、吸収量を減少させる実験(吸収抑制実験)では、17種のPCDD及びPCDFが混入した標準試薬を基本食及び2~10%の5種類の海藻を含む試験飼料食に、1日目に1回(33.8ngTEQ/Body)添加し、ラット(平均体重147g)に投与した。引き続きダイオキシン類無添加の基本食及び試験飼料食を与えた。投与後5日間の糞を採取し、基本食と試験飼料食のダイオキシン類の排泄量を比較した。体内から消化管内へ排出されたダイオキシン類の再吸収を抑制し、糞中へ排泄促進させる実験(再吸収抑制実験)では、17種のダイオキシン類を基本食に1日目に1回(338ngTEQ/Body)添加し、ラット(平均体重114g)に与え、ラット体内にダイオキシン類を蓄積させた。引き続きダイオキシン類無添加の基本食を7日間与え、ダイオキシン類投与後8日目から35日までの28日間、10%の5種類の海藻を含む試験飼料食をラットに投与した。基本食と試験飼料食の28日間のダイオキシン類の糞中排泄量を比較した。糞中のダイオキシン類をソックスレー抽出、精製した後、高分解能GC-MSで定量した。
結果と考察
ダイオキシン類を添加した5種類の海藻食をラットに投与し、吸収抑制実験を行った結果、毒性が高い2,3,7,8-TCDDの糞中排泄量は、海藻無添加の基本食に対して、わかめが2.9倍、のりが5.5倍、ひじきが2.8倍、こんぶが1.9倍、青のりが6.2倍増加した。1,2,3,7,8-pentaCDDの排泄量は、基本食に対して、わかめが4.0倍、のりが6.4倍、ひじきが3.8倍、こんぶが3.0倍、青のりが7.3倍増加した。2,3,4,7,8-pentaCDFの排泄量は、基本食に対して、わかめが3.8倍、のりが6.0倍、ひじきが3.3倍、こんぶが2.7倍、青のりが7.1倍増加した。わかめ、のり、ひじき、こんぶ及び青のりは、食品経由のダイオキシン類を、消化管内で吸収抑制し糞中へ排泄促進し、体内蓄積を防ぐ作用があることが明らかとなった。ラット体内にダイオキシン類を蓄積させた後、5種類の海藻食を投与し再吸収抑
制実験を行った結果、2,3,7,8-TCDDの糞中排泄量は、基本食に対して、わかめが1.7倍、のりが2.4倍、ひじきが2.1倍、こんぶが1.2倍、青のりが3.3倍増加した。1,2,3,7,8-pentaCDDの排泄量は、基本食に対して、わかめが1.8倍、のりが2.3倍、ひじきが2.2倍、こんぶが1.4倍、青のりが3.0倍増加した。2,3,4,7,8-pentaCDFの排泄量は、基本食に対して、わかめが2.0倍、のりが2.4倍、ひじきが2.2倍、こんぶが1.6倍、青のりが3.1倍増加した。わかめ、のり、ひじき、こんぶ及び青のりは、体内から直接消化管内に排出されたダイオキシン類を、消化管経由で体外に排泄促進する作用があることが明らかとなった。海藻類は、毒性が高いダイオキシン類の排泄速度を2~3倍速め、人の生物学的半減期を1/2~1/3に短縮する効果があることが示唆された。
結論
本研究結果より、ダイオキシン類による人体汚染を未然に防止し、ダイオキシン類による健康影響を防止するための食生活の方法として、クロロフィルと食物繊維が豊富な海藻類(わかめ、ひじき、こんぶ、のり、青のり等)や緑色野菜を多く摂ることが重要である。

公開日・更新日

公開日
-
更新日
-