水道における化学物質の毒性、挙動及び低減化に関する研究(総括研究報告書)

文献情報

文献番号
199900656A
報告書区分
総括
研究課題名
水道における化学物質の毒性、挙動及び低減化に関する研究(総括研究報告書)
課題番号
-
研究年度
平成11(1999)年度
研究代表者(所属機関)
眞柄 泰基(北海道大学大学院)
研究分担者(所属機関)
  • 国包章一(国立公衆衛生院)
  • 相澤貴子(国立公衆衛生院)
  • 安藤正典(国立医薬品食品衛生研究所)
  • 長谷川隆一(国立医薬品食品衛生研究所)
  • 西村哲治(国立医薬品食品衛生研究所)
  • 小泉清(横浜市水道局)
  • 伊藤禎彦(京都大学大学院)
研究区分
厚生科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 生活安全総合研究事業
研究開始年度
平成10(1998)年度
研究終了予定年度
平成12(2000)年度
研究費
-円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
2003年のWHO飲料水水質ガイドラインの全面改訂に対応し、我が国の水道水質に関する基準も全面的に見直す必要が生ずると考えられ、このため、未規制、未監視の化学物質の水道における存在状況の把握、浄水処理における除去・生成・制御機構の理論的解明、毒性情報の収集・評価といった化学物質に関する科学的情報、知見を得ることを目的とする。
研究方法
主任研究者及び分担研究者の他、水道事業体等技術者、研究者41名の研究協力者からなる研究委員会を設置し、全国レベルでの実態調査および室内実験等をおこなった。
結果と考察
フェノブカルブ等の農薬、ミクロキスティンの水系における挙動及び水道における存在状況の把握、非イオン界面活性剤等に由来する1,4-ジオキサンの水道における存在状況の把握、非イオン界面活性剤の発泡性に関する水道における限界濃度の定量、有機化学物質の包括的一斉分析手法の開発を行った。また、重金属等無機物質の凝集処理過程における挙動解明、塩素処理、オゾン処理等消毒処理により生成される消毒副生成物の生成機構、化学物質の塩素処理による副生成物と化学物質の変化について明らかにする事ができた。さらに、毒性情報が不足している物質の暴露量評価方法や毒性試験に係る文献調査及び評価を行った。
結論
水道法に定める水質基準に定められていない化学物質等でWHOや諸工業先進国の水質基準等に定められているもので、それらの基準値等を越える場合がある。また、未規制でも健康影響を有すると考えられる物質も存在することからも、次年度以降引き続き研究を行う必要がある。

公開日・更新日

公開日
-
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
-
更新日
-