薬剤耐性菌感染症症例情報ネットワーク構築に関する研究

文献情報

文献番号
199900477A
報告書区分
総括
研究課題名
薬剤耐性菌感染症症例情報ネットワーク構築に関する研究
課題番号
-
研究年度
平成11(1999)年度
研究代表者(所属機関)
岡部 信彦(国立感染症研究所)
研究分担者(所属機関)
  • 井上 栄(国立感染症研究所)
  • 荒川宣親(国立感染症研究所)
  • 早田繁雄(日本臨床検査技師会)
  • 吉田勝美(聖マリアンナ医科大学)
  • 一山 恵(京都大学医学部)
  • 嶋田甚五郎(聖マリアンナ医科大学)
研究区分
厚生科学研究費補助金 先端的厚生科学研究分野 新興・再興感染症研究事業
研究開始年度
平成9(1997)年度
研究終了予定年度
平成11(1999)年度
研究費
23,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究による薬剤耐性菌感染症症例情報ネットワークの構築により、医療現場に対する適切な薬剤耐性菌による染症情報の診断、治療、予防に関する最新情報の提供が可能となり、抗生物質や抗菌薬の選択支援、院内感染対策等において大きな効果が期待される。ひいてはこの結果は医療費の適正化に結びつくことが期待される。また、行政における迅速な薬剤耐性菌対策の立案にも多大の寄与をすることが期待される。
研究方法
平成11年度にはこれまでに検討を加えてきた耐性菌に関するサーベイランスの施行を全国レベルで実用化するためのデーターベースの完成を目標とし、参加組織の規模質的妥当性、データーの収集と還元提供方法などについての検討を行った。さらにこれらのデーターの収集法、代表制、情報の還元などについて、疫学的考察も行った。その結果ある程度の実現性のめどをたてることが可能となり、厚生省における薬剤耐性菌サーベイランス(院内感染サーベイランス)事業化に向けての提言を行う。
結果と考察
情報の具体的な解析と還元方法についてモデルを作成したが、情報の迅速な公開については、国立感染症研究所感染症情報センターのホームページ等を利用することが考えられている。またすでに情報提供として、平成10年1月より国立感染症研究所および厚生省結核感染症課発行の出版物「病原微生物検出情報ーIASR-」 および感染症情報センターのホームページ上に、薬剤耐性菌情報の項目を設け、最新耐性菌情報を掲載している。
結論
試行に基づいた薬剤耐性菌サーベイランスは全国規模での実施が可能なまでの到達が得られたものと考えられた。しかしこれまでの施行調査研究では、小規模での全国調査は可能になると考えられたが、さらに規模を大きくした場合の national data にまで到達するためには、これまでの研究規模では不十分であり、さらに実施のための拠点作り、そして我が国で初めて開始されることになる耐性菌サーベイランス体制の改良のための研究と作業を続ける必要があると考えられた(付:本研究の成果を踏まえ、全国約500の病院の協力を得て、これを前述の3グループにわけ、(3)は国立病院グループとした)、厚生省は院内感染サーベイランス事業としてこれを発展させた。

公開日・更新日

公開日
-
更新日
-

研究報告書(紙媒体)