希少癌診療ガイドラインの作成を通した医療提供体制の質向上

文献情報

文献番号
201908013A
報告書区分
総括
研究課題名
希少癌診療ガイドラインの作成を通した医療提供体制の質向上
課題番号
H29-がん対策-一般-013
研究年度
令和1(2019)年度
研究代表者(所属機関)
小寺 泰弘(名古屋大学 大学院医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 室 圭(愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部)
  • 藤原 俊義(岡山大学 医歯薬学総合研究科)
  • 川井 章(国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍・リハビリテーション科)
  • 小田 義直(九州大学 医学研究院)
  • 杉山 一彦(広島大学 医学部附属病院)
  • 西山 博之(筑波大学 医学医療系)
  • 神波 大己(熊本大学 大学院生命科学研究部)
  • 安藤 雄一(名古屋大学 医学部附属病院)
  • 西田 佳弘(名古屋大学 医学部附属病院)
  • 本間 明宏(北海道大学 大学院医学研究院)
  • 廣田 誠一(兵庫医科大学 医学部)
  • 橋口 陽二郎(帝京大学 医学部)
  • 庄 雅之(奈良県立医科大学 医学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん対策推進総合研究
研究開始年度
平成29(2017)年度
研究終了予定年度
令和1(2019)年度
研究費
11,400,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
診療ガイドライン作成の需要がある希少癌を客観性の高い方法で取捨選択し、可能な限りMinds診療ガイドライン作成マニュアル2017の手法に則ってガイドラインを作成することを本研究の主たる目的とした。さらに、その積み重ねによりエビデンスが少ない領域でガイドラインを作成するノウハウを確立し、何らかの提言を残すことを副次的な目的とした。また、その過程で人材交流が活発になり、希少癌全般に関わる様々な情報が収集され、希少癌診療について理解が深まり、ガイドライン作成に長けた人材育成がなされることにも期待した。
研究方法
これまでの経緯より、十二指腸癌、後腹膜肉腫、陰茎癌、脳腫瘍、ゲノム解析等で特定の分子生物学的特徴が示された固形癌(希少フラクション)のガイドライン作成を、作成主体となる各学会と調整しながら支援した。具体的には、各学会の理事長やガイドライン委員長と討議し、要請があればガイドライン作成に必要な人材(腫瘍内科医、放射線治療医、病理医など)推薦することと、文献検索や、委員会開催に必要な交通費、会議室などの諸費用を提供することで作成に協力することを本研究班の重要な使命とした。日本肝胆膵外科学会から推薦を受け十二指腸癌診療ガイドラインの作成委員長となった庄雅之教授、丹生健一教授に代わって日本頭頚部癌学会の診療ガイドライン委員長に就任した本間明宏教授が2019年度より新たに研究分担者に加わった。
結果と考察
6月29日に2019年度第1回の班会議を行い、2018年度の会計報告と成果報告を行い、2019年度の研究計画について討議した。領域による温度差がある中、各領域でどの程度ガイドライン作成が進捗しているかの情報の共有が行われた。脳腫瘍ガイドラインについては本研究により新たに追加した癌種を含む脳腫瘍診療ガイドライン2019年版が金原出版より出版された。その後も新たな脳腫瘍のガイドライン作成が活発に継続された。dMMR固形癌については「ミスマッチ修復機能欠損固形がんに対する診断および免疫チェックポイント阻害薬を用いた診療に関する暫定的臨床提言」が策定されていたが、これにNTRK融合遺伝子陽性腫瘍への対応も加えた「成人・小児進行固形がんにおける臓器横断的ゲノム診療のガイドライン」が10月に金原出版より出版された。その他十二指腸癌、後腹膜肉腫、陰茎癌もガイドライン作成委員会を重ねて完成間際になっていたが、新型コロナウィルス感染拡大により2020年3月前後の委員会が開催できなくなり、現在スケジュール調整中である。十二指腸癌については今後の改定を踏まえて日本肝胆膵外科学会修練施設を対象としたアンケート調査がなされ、集積が終了して現在解析中である。さらにNCDを利用した解析も計画されている。
希少癌診療ガイドライン作成のコツとしては、特に多くの癌種のガイドライン作成を行った脳腫瘍領域の杉山一彦研究分担者を中心に以下の点が指摘された。1)システマティックレビューには図書館司書や業者の支援を受けることが望ましいこと、2)システマティックレビューを円滑に行うにはPICO(patient, intervention, comparisons, outcome)におけるoutcomeをできるだけ少なくすること、3)システマティックレビューチームの若手研究者に講演会などを通じてレビューのプロセスについて周知すること、4)作成委員全員がエビデンス総体を理解するのに定性的評価シートのみでは困難である場合に、古典的な構造化抄録も作成して委員全体に情報を共有すること、5)エビデンスの補完にはがん登録やNCDなどのビッグデータの応用も有用であること。
結論
研究期間内に「脳腫瘍診療ガイドライン2019年版」、「成人・小児進行固形がんにおける臓器横断的ゲノム診療のガイドライン第2版」を出版できたが、他に十二指腸癌診療ガイドライン、後腹膜肉腫診断ガイドライン、陰茎癌診療ガイドラインが新規ガイドラインとして完成間近である。こうしたガイドライン作成の過程で希少癌診療ガイドラインを作成するコツがわかってきたことに加え、活発な人材交流が行われ、人材育成がなされたのも本研究の成果と考えている。最後になるが、希少癌のガイドライン作成にはやはり資金が必要であり、熱意のみでは長期的展望に立ったガイドライン作成・改訂は困難であると考えられた。

公開日・更新日

公開日
2020-09-09
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究成果の刊行に関する一覧表
倫理審査等報告書の写し

公開日・更新日

公開日
2020-09-09
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
201908013B
報告書区分
総合
研究課題名
希少癌診療ガイドラインの作成を通した医療提供体制の質向上
課題番号
H29-がん対策-一般-013
研究年度
令和1(2019)年度
研究代表者(所属機関)
小寺 泰弘(名古屋大学 大学院医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 室 圭(愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部)
  • 藤原 俊義(岡山大学 医歯薬学総合研究科)
  • 川井 章(国立がん研究センター 中央病院)
  • 小田 義直(九州大学 医学研究院)
  • 杉山 一彦(広島大学 医学部附属病院)
  • 西山 博之(筑波大学 医学医療系)
  • 神波 大己(熊本大学 大学院生命科学研究部)
  • 安藤 雄一(名古屋大学 医学部附属病院)
  • 西田 佳弘(名古屋大学 医学部附属病院)
  • 丹生 健一(神戸大学 大学院医学研究科)
  • 廣田 誠一(兵庫医科大学 医学部)
  • 橋口 陽二郎(帝京大学 医学部)
  • 庄 雅之(奈良県立医科大学 医学部)
  • 本間 明宏(北海道大学 大学院医学研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん対策推進総合研究
研究開始年度
平成29(2017)年度
研究終了予定年度
令和1(2019)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
診療ガイドライン作成の需要がある希少癌を客観性の高い方法で取捨選択し、可能な限りMinds診療ガイドライン作成マニュアル2017の手法に則ってガイドラインを作成することを本研究の主たる目的とした。さらに、その積み重ねによりエビデンスが少ない領域でガイドラインを作成するノウハウを確立し、何らかの提言を残すことを副次的な目的とした。また、その過程で人材交流の活発化、希少癌全般に関わる様々な情報収集、希少癌診療について理解の深まり、ガイドライン作成に長けた人材育成にも期待した。
研究方法
2017年度に医療情報の収集、拡散を職務とするメディカルノート社に依頼してインターネット上のキーワードのヒット数によるネット検索の解析を実施し検討した。また、国立がん研究センター希少がんセンターの希少癌ホットラインに寄せられた相談内容の解析もガイドライン作成の需要がある希少癌を探るヒントになると考えられ、川井章研究分担者を中心に実施した。同年度内に日本脳腫瘍学会、日本泌尿器科学会、日本整形外科学会、日本頭頚部外科学会、大腸癌研究会のガイドライン委員長を個別に訪問し、本班研究の趣旨を説明し、希少癌を中心とする希少癌ガイドライン作成を打診した。以後は日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、日本病理学会等の会員からガイドライン委員を推薦し、作成に要する会議開催や文献検査の費用を負担する等ガイドライン作成に協力することを本研究の主たる使命とした。
結果と考察
インターネット上キーワードのヒット数によるネット検索解析ではGIST、悪性リンパ腫、脳腫瘍、肉腫、十二指腸癌、網膜芽細胞腫、小腸癌が上位であった。国立がん研究センター希少がんセンターに寄せられた相談内容の解析では肉腫、悪性黒色腫、原発不明癌、悪性リンパ腫、GIST、神経内分泌腫瘍、眼腫瘍、脳腫瘍、胸腺腫瘍、胚細胞腫瘍が挙げられた。このがんセンターでの研究では、RARECARE分類ではあるが診療ガイドラインが存在せず、当専門医からガイドライン作成が必要と指摘された疾患として小腸癌、肛門癌、陰茎癌、慢性骨髄単球性白血病、副腎癌、眼腫瘍、腹膜中皮腫、カポジ肉腫が挙げられた。希少癌のうち脳腫瘍(日本脳腫瘍学会等)、後腹膜肉腫(日本整形外科学会等)、十二指腸癌(日本胃癌学会、日本肝胆膵外科学会)、陰茎癌(日本泌尿器科学会)についてMindsガイドライン作成マニュアルに沿ったガイドライン作成、GIST(日本癌治療学会、日本胃癌学会)についてガイドライン改定を開始し、ゲノム診断等による臓器横断的な希少フラクションの診療に関わるガイドライン(日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会)を作成した。希少癌診療ガイドライン作成のコツとして、システマティックレビューには図書館司書や業者の支援を受けることが望ましく、システマティックレビューを円滑に行うにはPICO(patient, intervention, comparisons, outcome)の outcomeをできるだけ少なくする、システマティックレビューチームの若手研究者に講演会等を通じてレビューのプロセスについて周知する、エビデンス総体の理解が定性的評価シートのみでは困難な場合は古典的な構造化抄録も作成して委員全体に情報を共有する、エビデンスの補完にはがん登録やNCDなどのビッグデータの応用も有用であることなどが挙げられた。また、推奨度決定に際して、エビデンスが乏しくCQで明確な推奨が出来ない、もしくは今後のエビデンス構築が必要な項目をいわゆる「Future research question」とする方法もあるが,希少癌領域では将来的に明確なエビデンスが出来ないことも予想されるため、エビデンスレベルが低くとも現段階で判明している内容に基づいて推奨すべき診療内容を示す意義があると考えられた。特に薬物療法においては保険適用となっていないケースもあり慎重な記載が要求されるが、実地臨床の場で「治療法が存在しない」という説明で完結できない場合もある以上、得られるエビデンスの範囲内で現時点のbest practiceと考えられる治療法を抽出する意義はあると考えられた。
結論
期間内に「脳腫瘍診療ガイドライン2019年版」、「成人・小児進行固形がんにおける臓器横断的ゲノム診療のガイドライン第2版」を出版できたが、十二指腸癌診療ガイドライン、後腹膜肉腫診断ガイドライン、陰茎癌診療ガイドラインが新規ガイドラインとして完成間近である。こうしたガイドライン作成の過程で希少癌診療ガイドラインを作成するコツがわかってきたことに加え、活発な人材交流により人材育成がなされたのも本研究の成果と考えている。最後に、希少癌のガイドライン作成にはやはり資金が必要であり、熱意のみでは長期的展望に立ったガイドライン作成・改訂は困難であると考えられた。

公開日・更新日

公開日
2020-09-09
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2020-09-09
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
201908013C

成果

専門的・学術的観点からの成果
十二指腸癌においては日本肝胆膵外科学会の修練施設で大規模アンケート調査を行い、膨大なデータを収集し、Journal of Gastroenterology誌に発表した。現在我が国での十二指腸癌診療の全貌が見え、国際的にもインパクトのあるデータになるだろう。同領域ではNCDを用いた全国的データ収集を予定。後腹膜腫瘍では国際的なレジストリ研究への参加、小腸癌では学会を通したアンケート調査、泌尿器科領域では院内がん登録デーベースを基にしたビックデータを解析した。成果は随時公表予定
臨床的観点からの成果
希少癌としてガイドライン作成の需要が高い疾患を検討し、新規作成する研究であったが、その他に既存の診療ガイドラインの改定時に同領域でこれまで触れられていなかった希少がんの項目を新たに追加するなど、内容の充実に努めた。また、作成されたガイドラインは学会等のウェブサイトを通して拡散に努めた。今後は第三者評価を受け、その内容や作成に際してのさまざまな経験を加味して希少がんの診療ガイドラインの作成方向について何らかの指針を残すことができると考えている。
ガイドライン等の開発
脳腫瘍診療ガイドライン第2版・成人小児固形癌における臓器横断的ゲノム診療ガイドライン第2版を2019年度、十二指腸癌診療ガイドライン・後腹膜肉腫診療ガイドライン・陰茎癌新郎ガイドライン・成人小児固形癌における臓器横断的ゲノム診療ガイドライン第3版・GIST診療ガイドライン第4版を2021年度に出版した。2022年度は脳腫瘍診療ガイドライン小児脳腫瘍編2022年版・頭頸部癌診療ガイドライン第4版が完成予定、悪性末梢神経鞘腫瘍診療ガイドライン作成を開始予定
その他行政的観点からの成果
希少がんへの対応は行政でも大きな課題と認識されているが、本研究でのガイドラインを作成すべき癌種については、ネット検索・希少がんホットラインの相談内容解析の情報を基に決定している。短期間改訂の「成人小児固形癌における臓器横断的ゲノム診療ガイドライン第2版」はがんゲノム診療推進の重要な指針になるだろう。ガイドライン作成に関わった医師は最新のガイドライン作成手法を学ぶ以外に当該疾患への理解を深め、同領域の希少がんの専門家に育つと共に、有力な専門家集団、人脈を形成したものと考えられる
その他のインパクト
本研究の成果はホームページで順次公開するほか、作成にあたった学会のホームページ、日本癌治療学会のがん診療ガイドラインのホームページで紹介される。これらの学会の学術集会でも取り上げられ、さらなる学術的な討論を通じて有意義な臨床研究に発展するものと期待している。また、本研究における人材交流を通じて人材育成が実現されており、将来的に各施設で希少がんセンターなどを設立・運営するための人的基盤になりうると考えている。

発表件数

原著論文(和文)
6件
原著論文(英文等)
246件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
21件
学会発表(国際学会等)
13件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Kodera Y, Takahashi N, Yoshikawa T, et al.
Feasibility of weekly intraperitoneal versus intravenous paclitaxel therapy delivered from the day of radical surgery for gastric cancer: a preliminary safety analysis of the INPACT study, a randomized controlled trial.
Gastric Cancer , 20(1) , 190-199  (2017)
原著論文2
Muro K, Nishiyama H, Kodera Y, et al.
Japan Society of Clinical Oncology provisional clinical opinion for the diagnosis and use of immunotherapy in patients with deficient DNA mismatch repair tumors, cooperated by Japanese Society of Medical Oncology, First Edition.
Int J Clin Oncol , 25 , 217-239  (2020)
原著論文3
Naito y, Nishiyama H, Kodera Y, et al.
Japanese society of medical oncology-led clinical recommendations on the diagnosis and use of tropomyosin receptor kinase inhibitors in adult and periatric patients with neurotropic receptor tyrosine kinase fusion-positive advanced solid tumors
Int J Clin Oncol , 25 , 403-417  (2020)
原著論文4
Yoshino T. Pentheroudakis G, Kodera Y, et al.
JSCO/ESMO/ASCO/JSMO/TOS: International expert consensus recommendations for tumor-agnostic treatments in patients with solid tumours with microsatellite instability or NTRK fusions.
Ann Oncol  (2020)
原著論文5
Sassa N, Yokoyama Y, Kodera Y, ea al.
Clinical characteristics and surgical outcomes of retroperitoneal tumors: a comprehensive data collection from multiple departments.
Int J Clin Oncol  (2020)
原著論文6
Muro K, Van Cutsem E, Narita Y, et al.
Pan-Asian adapted ESMO Clinical Practice Guidelines for the management of patients with metastatic gastric cancer: a JSMO-ESMO initiative endorsed by CSCO, KSMO, MOS, SSO and TOS.
Ann Oncol. , 30(1) , 19-33  (2019)
原著論文7
Hashiguchi Y, Muro K, Saito Y, et al.
Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum: Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum (JSCCR) guidelines 2019 for the treatment of colorectal cancer.
Int J Clin Oncol , 25 , 1-42  (2020)
原著論文8
Hirata K, Imamura M, Fujiwara T, et al.
Current status of site-specific registry system for the clinical researches: aiming for future contribution by the assessment of present medical care.
Int J Clin Oncol , 24(9) , 1161-1168  (2019)
原著論文9
Matsueda K, Kanzaki H, Fujiwara T, et al.
The clinicopathothological differences of sporadic non-ampullary duodenal epithelial neoplasm depending on tumor location.
J Gastroenterol Hepatol , 34(9) , 1540-1544  (2019)
原著論文10
Ogura K, Higashi T, Kawai A.
Statistics of soft-tissue sarcoma in Japan: Report from the Bone and Soft Tissue Tumor Registry in Japan.
J Orthop Sci. , 22(4) , 755-764  (2017)
原著論文11
Kawai A, Goto T, Shibata T, et al.
Current state of therapeutic development for rare cancers in Japan, and proposals for improvement.
Cancer Sci. , 109(5) , 1731-1737  (2018)
原著論文12
Tsuda Y, Ogura K, Kawai A, et al.
The outcomes and prognostic factors in patients with osteosarcoma according to age: a Japanese nationwide study with focusing on the age differences.
BMC Cancer. , 18(1) , 614-  (2018)
原著論文13
Ogura K, Hosoda F, Kawai A, et al.
Integrated genetic and epigenetic analysis of myxofibrosarcoma.
Nat Commun. , 9(1) , 2765-  (2018)
原著論文14
Sekimizu M, Ogura K, Kawai A, et al.
Development of nomograms for prognostication of patients with primary soft tissue sarcomas of the trunk and extremity: report from the Bone and Soft Tissue Tumor Registry in Japan.
BMC Cancer. , 19(1) , 657-  (2019)
原著論文15
Yamasaki F, Takayasu T, Sugiyama K, et al.
Transient spontaneous regression of brainstem glioblastoma.
J Neurosurg Sci. , 62(5) , 610-612  (2018)
原著論文16
Shiraishi T, Nakamura T, Nishiyama H, et al.
Chemotherapy for metastatic testicular cancer. The first nationwide multi-insititutional study by the Cancer Registration Committee of the Japanese Urological Association.
Int J Urol. , 25 , 730-736  (2018)
原著論文17
Nagumo Y, Nishiyama H et al.
Clinicopathological features of malignant urachal tumor: A hospital-based cancer registry data in Japan.
Int J Urol. , 27(2) , 157-162  (2020)
原著論文18
Tanaka K, Nishiyama H et al.
Characteristics of penile cancer in Japan: An analysis of nationwide hospital-based cancer registry data in International Journal of Urology has the following publication status.
Int J Urol.  (2020)
原著論文19
Ikeda A, Shiga K, Nibu K, et al.
Multi-institutional survey of carotid body tumors in Japan.
Oncol Lett. , 15(4) , 5318-5324  (2018)
原著論文20
Nishida T, Sakai Y, Hirota S, et al.
Adherence to the guidelines and the pathological diagnosis of high-risk gastrointestinal stromal tumors in the real world.
Gastric Cancer , 23 , 118-125  (2020)

公開日・更新日

公開日
2021-05-27
更新日
2024-06-13

収支報告書

文献番号
201908013Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
14,820,000円
(2)補助金確定額
14,820,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 1,944,481円
人件費・謝金 50,000円
旅費 5,092,380円
その他 4,313,291円
間接経費 3,420,000円
合計 14,820,152円

備考

備考
自己資金152円

公開日・更新日

公開日
2021-03-01
更新日
-