文献情報
文献番号
201821036A
報告書区分
総括
研究課題名
データの利活用も見据えた標準規格策定の方向性に関する研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
H29-医療-指定-018
研究年度
平成30(2018)年度
研究代表者(所属機関)
澤 智博(帝京大学 医療情報システム研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 岡田美保子(一般社団法人 医療データ活用基盤整備機構)
- 木村通男(浜松医科大学医学部附属病院 医療情報部)
- 小出大介(東京大学大学院医学系研究科)
- 嶋田 元(聖路加国際大学・情報システムセンター)
- 美代賢吾(国立研究開発法人国立国際医療研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 地域医療基盤開発推進研究
研究開始年度
平成29(2017)年度
研究終了予定年度
平成30(2018)年度
研究費
6,232,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
医療等分野における番号制度の活用が議論される中、医療等のデータ、特に標準化された
データのニーズはますます高まると考えられる。一方で、各医療機関等で扱われるデータの
標準化は十分ではなく、研究開発などのデータ分析・利活用を図れる環境は整っていない。
そこで、データの分析・利活用を見据えた上で、どのように医療情報の標準化を進めていく
かを示した医療分野の標準化策定ロードマップを策定する。
データのニーズはますます高まると考えられる。一方で、各医療機関等で扱われるデータの
標準化は十分ではなく、研究開発などのデータ分析・利活用を図れる環境は整っていない。
そこで、データの分析・利活用を見据えた上で、どのように医療情報の標準化を進めていく
かを示した医療分野の標準化策定ロードマップを策定する。
研究方法
保健医療情報標準化会議、医療情報標準化推進協議会、関係学会及び業界団体と連携しな
がら、ロードマップを策定する。特にこれまで標準規格の策定が困難とされていた各種サマ
リやデータセットについても、標準規格策定が進捗しない要因や課題等を分析しロードマ
ップに組み込む。
がら、ロードマップを策定する。特にこれまで標準規格の策定が困難とされていた各種サマ
リやデータセットについても、標準規格策定が進捗しない要因や課題等を分析しロードマ
ップに組み込む。
結果と考察
国内・国外における標準化関係団体での資料やインタビューを通じて標準規格の現状に
関する俯瞰マップを作成し、それをもとに標準化策定ロードマップの作成へと繋げている。
現状に関する俯瞰マップおよび標準化策定ロードマップの作成においては情報技術、用語・
コード、電文・通信、文書・画像、モデル・構造の視点で各種標準を整理した。また、診療
録の質・精度向上、医療安全、遠隔医療、医療AI などのユースケース・活用ドメインを視
野に現状から将来に向けてのフィットギャップを分析した。これら研究過程を通じて次年
度に向けたフォーカスポイントを選定した。
国内・国外における標準化の策定は、用語、電文のレベルから文書、モデル・構造の方向へ
と向かう傾向にある。一方で、我が国の保険医療情報分野の標準規格においては、職種や観
察用語などの基礎的要素の標準化策定の必要性が指摘された。
関する俯瞰マップを作成し、それをもとに標準化策定ロードマップの作成へと繋げている。
現状に関する俯瞰マップおよび標準化策定ロードマップの作成においては情報技術、用語・
コード、電文・通信、文書・画像、モデル・構造の視点で各種標準を整理した。また、診療
録の質・精度向上、医療安全、遠隔医療、医療AI などのユースケース・活用ドメインを視
野に現状から将来に向けてのフィットギャップを分析した。これら研究過程を通じて次年
度に向けたフォーカスポイントを選定した。
国内・国外における標準化の策定は、用語、電文のレベルから文書、モデル・構造の方向へ
と向かう傾向にある。一方で、我が国の保険医療情報分野の標準規格においては、職種や観
察用語などの基礎的要素の標準化策定の必要性が指摘された。
結論
国内・国外における標準化関係団体での資料やインタビューを通じて標準規格の現状に関
する俯瞰マップを作成し、それをもとに標準化策定ロードマップの作成へと繋げた。国内・
国外における標準は、用語、電文のレベルから文書、モデル・構造の方向へと向かう傾向に
ある。一方で、我が国の保険医療情報分野の標準規格においては、職種や観察用語などの基
礎的要素の標準化策定の必要性が指摘された。
する俯瞰マップを作成し、それをもとに標準化策定ロードマップの作成へと繋げた。国内・
国外における標準は、用語、電文のレベルから文書、モデル・構造の方向へと向かう傾向に
ある。一方で、我が国の保険医療情報分野の標準規格においては、職種や観察用語などの基
礎的要素の標準化策定の必要性が指摘された。
公開日・更新日
公開日
2020-01-17
更新日
-