性分化・性成熟疾患群における診療ガイドラインの作成と普及

文献情報

文献番号
201711011A
報告書区分
総括
研究課題名
性分化・性成熟疾患群における診療ガイドラインの作成と普及
課題番号
H27-難治等(難)-一般-025
研究年度
平成29(2017)年度
研究代表者(所属機関)
緒方 勤(浜松医科大学 小児科)
研究分担者(所属機関)
  • 堀川 玲子(国立研究開発法人国立成育医療研究センター、内分泌代謝科)
  • 位田 忍(大阪母子医療センター、消化器・内分泌科)
  • 長谷川 奉延(慶應義塾大学、小児科)
  • 鹿島田 健一(東京医科歯科大学、小児科)
  • 中井 秀郎(自治医科大学、とちぎ子ども医療センター、小児泌尿器科)
  • 深見 真紀(国立研究開発法人国立成育医療研究センター研究所、分子内分泌研究部)
  • 窪田 正幸(新潟大学大学院医歯学総合研究科、小児外科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患等政策研究(難治性疾患政策研究)
研究開始年度
平成27(2015)年度
研究終了予定年度
平成29(2017)年度
研究費
2,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究の目的は、小児慢性特定疾病対象とされた性分化・性成熟関連疾患の診療ガイドライン作成である。また、正確かつ迅速な診断法の樹立、難病に必要とされる管理・治療法のまとめと普及、件来・症例登録も重要な課題である。
研究方法
十分な倫理的配慮の下で、(1) 性分化疾患の概要、診断基準、重症度分類、(2) 尿ステロイドプロフィール解析の有用性、(3) 遺伝子診断法の検討、(4) 外科的治療法の検討、(5) 症例情報登録および検体保存について検討した。
結果と考察
性分化疾患の概要、診断基準、重症度分類:全ての性分化疾患に共通する概要、診断基準、重症度分類の基本的考えをまとめ、これに基づき、ターナー症候群、マッキューン・オルブライト症候群、精巣形成不全、卵巣形成不全、卵精巣性性分化疾患、混合性性腺異形成症、17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素欠損症、5α-還元酵素欠損症、アンドロゲン不応症、アロマターゼ過剰症(エストロゲン過剰症)、アロマターゼ欠損症(アンドロゲン過剰症)、46,XX精巣性性分化疾患の概要、診断基準、重症度分類を共同で作成した。そして、この内容を、日本小児内分泌学会の承認を得た後、日本内分泌学会の基本的承認のもと、厚生労働省が推進する「小児慢性特定疾病と指定難病制度」との参考資料として提出した。さらに、ターナー症候群における成人期の病態に関するデータベースを収集し、まとめた。また、プラダーウイリ症候群における成長ホルモン使用による体組成改善効果のシステマチックレビューを行った。これにより、成長ホルモンは、低身長より、むしろ体組成改善を目的として行われるべきであることが判明した。なお、総排泄腔遺残、総排泄腔外反についてもガイドライン作成を行い、そのの普及と啓発のため、日本小児外科学会とMindsへのホームページ掲載を申請し、承認をうけ掲載された。

尿ステロイドプロフィール解析の有用性:17α水酸化酵素欠損症(17OHD)とP450酸化還元酵素欠損症(PORD)は臨床症状および生化学的所見が類似する。遺伝学的に確定した17OHD6例、PORD34例を対象とし、尿ステロイドプロフィルを用いて検討したところ、両者の生化学的鑑別が可能であった。これにより、副腎疾患の簡便かつ高感度の診断基準が作成された。

遺伝子診断法の検討:46, XY性分化疾患患者と性成熟疾患患者において、多数の既知疾患原因遺伝子変異を同定した。解析結果はデータベースに登録し、さらに主治医を通じて患者に還元した。特記すべき成果として、PROKR2フレームシフト変異およびMKRN3機能喪失変異が中枢性思春期早発症を招きうること、また、SOX2半量不全が合併奇形を伴わない性成熟疾患の原因となることをはじめて明らかとした。また、精子形成障害の原因となるSTX2遺伝子変異を同定した。さらにこれまでに遺伝子診断システムが確立していない46,XX性分化疾患について迅速遺伝子解析法の検討を行った。

臨床遺伝子診断システムの開発と試験運用
かずさDNA研究所と連携し、multiplex PCR法およびを利用した効率的既知疾患責任遺伝子変異スクリーニングシステムを開発した。これまでに集積した日本人患者の変異情報をもとに解析すべき遺伝子を選択し、46,XY性分化疾患および性成熟疾患の次世代シークエンサーパネルを作成した。さらに、継続して遺伝子解析技術を提供するため、倫理基盤、技術基盤、経済基盤の整備を行った。パイロットスタデイとして、上記の2パネルを対象としてNPO法人オーファンネットジャパンを介した遺伝子診断受託の運営を開始した。
さらに、今後、継続して遺伝子診断技術の提供をすることを考え、解析施設をオーファンネットジャパンからかずさ衛生検査所に移管した。

症例情報登録および検体保存:本年度新たに約250の臨床検体が得られた。先行研究で集積された検体と合わせて800以上が集積された。これらの症例の情報は、成育成育希少疾患症例レジストリシステムに登録した。

結論
全ての性分化疾患に共通する概要、診断基準、重症度分類の基本的考えをまとめ、これに基づき、12の疾患の概要、診断基準、重症度分類を作成した。また、遺伝的異質性に富む性分化疾患に正確かつ迅速な診断法を樹立する上で、遺伝子診断ならびに尿ステロイド解析の有用性を確認した。さらに、外科的治療法の検討、検体集積体制の整備を行った。これらの成果は、本研究の目的達成に大きく貢献すると期待される。

公開日・更新日

公開日
2018-05-23
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
201711011B
報告書区分
総合
研究課題名
性分化・性成熟疾患群における診療ガイドラインの作成と普及
課題番号
H27-難治等(難)-一般-025
研究年度
平成29(2017)年度
研究代表者(所属機関)
緒方 勤(浜松医科大学 小児科)
研究分担者(所属機関)
  • 堀川 玲子(国立研究開発法人国立成育医療研究センター・内分泌代謝科)
  • 位田 忍(大阪母子医療センター)
  • 長谷川 奉延(慶應義塾大学 小児科)
  • 鹿島田 健一(東京医科歯科大学 小児科)
  • 中井 秀郎(自治医科大学 とちぎ子ども医療センター小児泌尿器科)
  • 深見 真紀(国立研究開発法人国立成育医療研究センター研究所 分子内分泌研究部)
  • 窪田 正幸(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児外科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患等政策研究(難治性疾患政策研究)
研究開始年度
平成27(2015)年度
研究終了予定年度
平成29(2017)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究の目的は、小児慢性特定疾病対象とされた性分化・性成熟関連疾患の診療ガイドライン作成である。また、正確かつ迅速な診断法の樹立、難病に必要とされる管理・治療法のまとめと普及、件来・症例登録も重要な課題である。
研究方法
十分な倫理的配慮の下で、(1) 性分化疾患の概要、診断基準、重症度分類、(2) 尿ステロイドプロフィール解析の有用性、(3) 遺伝子診断法の検討、(4) 外科的治療法の検討、(5) 症例情報登録および検体保存について検討した。
結果と考察
診療ガイドライン作成と普及:ターナー症候群、マッキューン・オルブライト症候群、精巣形成不全、卵巣形成不全、卵精巣性性分化疾患、混合性性腺異形成症、17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素欠損症、5α-還元酵素欠損症、アンドロゲン不応症、アロマターゼ過剰症(エストロゲン過剰症)、アロマターゼ欠損症(アンドロゲン過剰症)、46,XX精巣性性分化疾患の診断基準および重症度分類を、内科的および外科的見地から作成した。さらに、ターナー症候群における成人期の病態に関するデータを収集し、まとめると共に、プラダーウイリ症候群における成長ホルモン使用による体組成改善効果のシステマチックレビューを行った。また、総排泄腔遺残、総排泄腔外反についてもガイドライン作成を行い、その普及と啓発のため、日本小児外科学会とMindsへのホームページ掲載を申請し、承認をうけ掲載された。

尿ステロイド解析の有用性:遺伝子解析で確認された疾患患者の尿ステロイドプロフィール解析を行い、これが簡便かつ信頼性の高い診断法であることを確認した。特に、尿ステロイドプロフィール解析で、17α水酸化酵素欠損症(17OHD)とP450酸化還元酵素欠損症(PORD)の鑑別が可能であった。第1にコルチコステロン(B)/コルチゾール(F)代謝物比>1.0の17OHD全例およびPORDの一部を抽出した。なおB/F代謝物比<1.0は全例PORDである。第2に、B/F代謝物比>1.0の例に対して、21-deoxycortisone代謝物であるpregnanetriolone <0.3未満は全例17OHD、>0.3は全例PORDであった。これにより、副腎疾患の簡便かつ高感度の診断基準が作成された。また、バイオマーカーとしてのステロイドパターンの有用性を確認した。

遺伝子診断:46, XY性分化疾患患者ではAR, NR5A1, SRD5A2変異およびSOX9上流欠失、性成熟疾患患者ではFGFR1、KAL1、CHD7変異を含む多くの疾患関連遺伝子異常を同定した。変異同定率は中枢性思春期遅発症で約25%、中枢性性早熟症で約20%、非症候性尿道下裂症で約10%であった。
新規発症機序の解明:既知遺伝子変異陰性患者を対象として、エクソーム解析や全ゲノムシークエンス解析を含む網羅的遺伝子解析を行った。その結果、性分化疾患の新たな発症機序を解明した。特に重要な成果として、性分化疾患を含む先天奇形症候群患者においてSAMD9変異を同定し、「MIRAGE症候群」という新たな疾患概念を確立した。また、46,XX精巣性/卵精巣性性分化疾患患者においてNR5A1ミスセンス変異を同定し、NR5A1遺伝子機能異常が未分化46,XX性腺の精巣化を生じることを初めてあきらかとした。

臨床遺伝子診断システムの開発と試験運用:かずさDNA研究所と連携し、multiplex PCR法およびを利用した効率的既知疾患責任遺伝子変異スクリーニングシステムを開発した。これまでに集積した日本人患者の変異情報をもとに解析すべき遺伝子を選択し、46,XY性分化疾患および性成熟疾患の次世代シークエンサーパネルを作成した。さらに、継続して遺伝子解析技術を提供するため、倫理基盤、技術基盤、経済基盤の整備を行った。パイロットスタデイとして、上記の2パネルを対象としてNPO法人オーファンネットジャパンを介した遺伝子診断受託の運営を開始した。

症例情報登録および検体保存:国立成育医療研究センター分子内分泌研究部に構築済みの成育希少疾患症例レジストリシステムを活用し、性分化・性成熟疾患患者の臨床情報と遺伝学的データの登録を行った。
結論
全ての性分化疾患に共通する概要、診断基準、重症度分類の基本的考えをまとめ、これに基づき、12疾患の概要、診断基準、重症度分類を作成した。また、遺伝的異質性に富む性分化疾患に正確かつ迅速な診断法を樹立する上で、遺伝子診断ならびに尿ステロイド解析の有用性を確認した。さらに、外科的治療法の検討、検体集積体制の整備を行った。これらの成果は、本研究の目的達成に大きく貢献すると期待される。

公開日・更新日

公開日
2018-05-23
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
201711011C

成果

専門的・学術的観点からの成果
ターナー症候群、マッキューン・オルブライト症候群、精巣形成不全、卵巣形成不全、卵精巣性性分化疾患、混合性性腺異形成症、17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素欠損症、5α-還元酵素欠損症、アンドロゲン不応症、アロマターゼ過剰症(エストロゲン過剰症)、アロマターゼ欠損症(アンドロゲン過剰症)、46,XX精巣性性分化疾患の診断基準および重症度分類を、内科的および外科的見地から作成した。
臨床的観点からの成果
遺伝子解析で確認された疾患患者の尿ステロイドプロフィール解析を行い、これが簡便かつ信頼性の高い診断法であることを確認した。また、バイオマーカーとしてのステロイドパターンの有用性を確認した。また、遺伝的異質性に富む性分化疾患に正確かつ迅速な診断法を樹立する目的で、かずさ研究所と合同で、網羅的パネル診断法を構築し、その有用性とコストについて検討し、これが廉価かつ親愛殿高い検査補であることを確認した。
ガイドライン等の開発
総排泄腔遺残、総排泄腔外反についてもガイドライン作成を行い、その普及と啓発のため、日本小児外科学会とMindsへのホームページ掲載を申請し、承認をうけ掲載された。その他の疾患も継続中の厚生労働科研費で作業を進めている。
その他行政的観点からの成果
国立成育医療研究センター分子内分泌研究部に構築済みの成育希少疾患症例レジストリシステムを活用し、性分化・性成熟疾患患者の臨床情報と遺伝学的データの登録を行った。
その他のインパクト
小児慢性特定疾病、指定難病制度に貢献した。

発表件数

原著論文(和文)
20件
原著論文(英文等)
1件
その他論文(和文)
6件
その他論文(英文等)
2件
学会発表(国内学会)
20件
学会発表(国際学会等)
1件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
3件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Shima H, Yatsuga S, Nakamura A, et al
NR0B1 frameshift mutation in a boy with idiopathic central precocious puberty.
Sex Dev , 10 (4) , 205-209  (2016)
原著論文2
Fukami M, Suzuki E, Shima H,et al
Complex X-chromosomal rearrangements in two women with ovarian dysfunction: implications for chromothripsis/chromoanasynthesis-dependent and -independent origins of complex genomic alterations.
Cytogenet Genome Res , 150 (2) , 86-92  (2016)
10.1159/000455026
原著論文3
Igarashi M, Takasawa K, Hakoda A, et al
Identical NR5A1 missense mutations in two unrelated 46,XX individuals with testicular tissues.
Hum Mutat , 38 (1) , 39-42  (2017)
10.1002/humu.23116
原著論文4
Ohtaka K, Fujisawa Y, Takada F,et al
FGFR1 Analyses in Four Patients with Hypogonadotropic Hypogonadism with Split-Hand/Foot Malformation: Implications for the Promoter Region.
Hum Mutat , 38 (5) , 503-506  (2017)
10.1002/humu.23178
原著論文5
Fukami M, Suzuki E, Izumi Y, et al
Paradoxical gain-of-function mutant of the G-protein coupled receptor PROKR2 promotes early puberty.
J Cell Mol Med , 21 (10) , 2623-2626  (2017)
10.1111/jcmm.13146
原著論文6
Nakamura S, Miyado M, Saito K,et al
Next-generation sequencing for patients with non-obstructive azoospermia: implications for significant roles of monogenic/oligogenic mutations.
Andorology , 5 (4) , 824-831  (2017)
原著論文7
Shozu M*, Ishikawa H, Horikawa R, et al
Nomenclature of primary amenorrhea: a proposal document of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology committee for the redefinition of primary amenorrhea.
J Obstet Gynaecol Res , 43 (11) , 1738-1742  (2017)
10.1111/jog.13442
原著論文8
Yamoto K, Saitsu H, Nakagawa N,et al
De Novo IGF2 Mutation on the Paternal Allele in a Patient with Silver-Russell Syndrome and Ectrodactyly.
Hum Mutat , 38 (8) , 953-958  (2017)
10.1002/humu.23253
原著論文9
Miyado M, Yoshida K, Miyado K,et al
Knockout of murine Mamld1 impairs testicular growth and daily sperm production but permits normal postnatal androgen production and fertility.
Int J Mol Sci , 18 (6) , pii: E1300-  (2017)
10.3390/ijms18061300
原著論文10
Suzuki E, Bo R, Sue K, et al
De Novo 50-bp GNAS (Gs-alpha) Intragenic Duplication in a Patient with Pseudohypoparathyroidism Type 1a.
Cytogenet Genome Res , 153 (3) , 125-130  (2017)
10.1159/000485644
原著論文11
Sakata S, Okada S*, Aoyama K,et al
Individual Clinically Diagnosed with CHARGE syndrome but with a Mutation in KMT2D, a Gene Associated with Kabuki syndrome: A Case Report.
Front Genet (Genetic Disorders Section) , 11 , 210-  (2017)
10.3389/fgene.2017.00210
原著論文12
Takasawa K, Gau M, Sutani A, et al
Phenotypic variation in 46,XX disorders of sex development due to the NR5A1 p.R92W variant: a sibling case report and literature review.
Sex Dev , 11 (5-6) , 284-288  (2017)
10.1159/000485868
原著論文13
Ohsako S*, Aiba T, Miyado M, et al
Expression of Xenobiotic Biomarkers CYP1 Family in Preputial Tissue of Patients with Hypospadias and Phimosis and Its Association with DNA Methylation Level of SRD5A2 Minimal Promoter.
Arch Environ Contam Toxicol , 74 (2) , 240-247  (2018)
10.1007/s00244-017-0466-x
原著論文14
Yamoto K, Okamoto S, Fujisawa Y,et al
FGFR1 Disruption Identified by Whole Genome Sequencing in a Male With a Complex Chromosomal Rearrangement and Hypogonadotropic Hypogonadism.
Am J Med Genet A , 176 (1) , 139-143  (2018)
10.1002/ajmg.a.38535
原著論文15
Shima H, MD*, Koehler K*, Nomura Y,et al
Two patients with MIRAGE syndrome lacking haematological features: role of somatic second-site reversion SAMD9 mutations.
J Med Genet , 55 (2) , 81-85  (2018)
10.1136/jmedgenet-2017-105020
原著論文16
Ono H, Numakura C, Homma K, et al
Longitudinal Serum and Urine Steroid Metabolite Profiling in a 46,XY Infant with Prenatally Identified POR Deficiency.
J Steroid Biochem Mol Biol , 178 , 177-184  (2018)
10.1016/j.jsbmb.2017.12.008
原著論文17
Nakamura S, Kobori Y, Ueda Y,et al
STX2 is a causative gene for non-obstructive azoospermia.
Hum Mutat  (2018)
10.1002/humu.23423
原著論文18
Ono H, Saitsu , Horikawa R, et al
Partial androgen insensitivity syndrome caused by a deep intronic mutation creating an alternative splice acceptor site of the AR gene.
Sci Rep , 8 (1) , 2287-  (2018)
10.1038/s41598-018-20691-9
原著論文19
Fukami M*, Shima H, Suzuki E,et al
Catastrophic Cellular Events Leading to Complex Chromosomal Rearrangements in the Germline.
Clin Genet , 91 (5) , 653-660  (2017)
10.1111/cge.12928
原著論文20
Fukami M*, Suzuki E, Igarashi M,et al
Gain-of-Function Mutations in G-protein Coupled Receptor Genes Associated with Human Endocrine Disorders.
Clin Endocrinol , 88 (3) , 351-359  (2018)
10.1111/cen.13496

公開日・更新日

公開日
2018-06-04
更新日
2019-07-01

収支報告書

文献番号
201711011Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
3,250,000円
(2)補助金確定額
3,250,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 2,066,232円
人件費・謝金 226,394円
旅費 42,650円
その他 165,164円
間接経費 750,000円
合計 3,250,440円

備考

備考
自己資金 440円

公開日・更新日

公開日
2019-02-20
更新日
-