文献情報
文献番号
201705009A
報告書区分
総括
研究課題名
保健関連ポスト2015国連開発目標に貢献する途上国における住民登録制度の研究
課題番号
H27-地球規模-若手-005
研究年度
平成29(2017)年度
研究代表者(所属機関)
横堀 雄太(国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国際医療協力局 研修課)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 地球規模保健課題解決推進のための行政施策に関する研究
研究開始年度
平成27(2015)年度
研究終了予定年度
平成29(2017)年度
研究費
814,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
Civil Registration and Vital Statistics( 住民登録と人口動態統計:以下 CRVS) の国際動向についてのレビュー並びに各国 の CRVS システムについて調査を行い、各国の CRVS システム改善への提言をまとめ、我が国の CRVS システムと比較検 討をする事で、ポスト 2015 国連開発目標に関連した我が国の国際貢献の方向性を検討する上で必要な情報提供を行う。
研究方法
2年次の研究を受けて、保健セクターにおけるCRVSの役割に関する調査をラオスにて実施した。また、ザンビアの調査結果問題が指摘された到着時死亡症に関する調査を口頭剖検による自動死因特定プログラム(SmartVA)を用いて死因調査を実施した。また、当該分野における日本政府として協力の可能性を探るため日本におけるCRVSについても調査を行った。
結果と考察
1. ラオスCRVSの保健セクターにおける役割に関する調査研究
ラオス保健セクターにおけるCRVS現状調査の結果以下の点が結果として挙げられた。1.保健セクターの主要な役割は住民登録システムにおける保健医療施設内の出生死亡の通知と人口動態統計における出生・死亡数やそれに付随した死因などの情報の報告である。2.内部規定、情報インフラ、情報収集 / 報告活動に関しては概ね整備されているが、情報の質に関わる評価 は十分ではなく、ICD-10 コードは調査時点では、すべてのレベルで使われていなかった。3、死 亡・ 出 生 住 民 登 録 へ の 促 進 活 動、出生死亡証明書の発行に関する実施状況も低レベルにあった。結果をふまえ、保健省に対し、多省庁横断的協力による出生の把握、診断・死因の標準化、CRVSにおける保健セクターの評価標準化の可能性に関して政策提言を行った。
2. ザンビア到着時死亡症例に関する調査
調査結果以下のように結果がまとめられた。1. 到着時死亡症例の平均年齢は、47.2 才(男 61.8%、女38.2%)2. SmartVA による死因分析では、AIDS/TB/Malaria といった感染症が大きな死因の割合をしめるが、非感染性疾患(NCD) による死因も上位を占めており、院内死亡症例死因の分布よりNCDによる死因割合が多くを占めていた。3. 死亡診断書の死因とSmart VA による死因を比較したところ、Smart VA で 75% の症例の死因を特定できた(死亡診断書では 60%)。調査後、研究を通じて構築した一連の院外死亡死因同定システムが有効かつ実践的な方法であり、定常的に使用されるようザンビア政府に提言し、その後、提言に沿った形で、大学教育病院ではアメリカ CDC の援助のもとザンビア総務省により Smart VA による到着時死亡分析を定常業務として行われるようになった。
3. 日本におけるCRVS現状調査
日本におけるCRVSの保健セクターにおける役割に関する調査により、以下の点において、現在 CRVS 確立を目指す国に対して、日本の CRVS システムの下記の点が参考になると考えられる。1.法の枠組み 。2. 関係省庁の役割分担。3. 住民登録 における住民登録の促進(法律による規定や登録時の負担軽減 等)4. 人口動態 におけるIT による情報システムによる 自治体の負担軽減 ならびに人口動態データの一般公開 、ICD による標準化。
ラオス保健セクターにおけるCRVS現状調査の結果以下の点が結果として挙げられた。1.保健セクターの主要な役割は住民登録システムにおける保健医療施設内の出生死亡の通知と人口動態統計における出生・死亡数やそれに付随した死因などの情報の報告である。2.内部規定、情報インフラ、情報収集 / 報告活動に関しては概ね整備されているが、情報の質に関わる評価 は十分ではなく、ICD-10 コードは調査時点では、すべてのレベルで使われていなかった。3、死 亡・ 出 生 住 民 登 録 へ の 促 進 活 動、出生死亡証明書の発行に関する実施状況も低レベルにあった。結果をふまえ、保健省に対し、多省庁横断的協力による出生の把握、診断・死因の標準化、CRVSにおける保健セクターの評価標準化の可能性に関して政策提言を行った。
2. ザンビア到着時死亡症例に関する調査
調査結果以下のように結果がまとめられた。1. 到着時死亡症例の平均年齢は、47.2 才(男 61.8%、女38.2%)2. SmartVA による死因分析では、AIDS/TB/Malaria といった感染症が大きな死因の割合をしめるが、非感染性疾患(NCD) による死因も上位を占めており、院内死亡症例死因の分布よりNCDによる死因割合が多くを占めていた。3. 死亡診断書の死因とSmart VA による死因を比較したところ、Smart VA で 75% の症例の死因を特定できた(死亡診断書では 60%)。調査後、研究を通じて構築した一連の院外死亡死因同定システムが有効かつ実践的な方法であり、定常的に使用されるようザンビア政府に提言し、その後、提言に沿った形で、大学教育病院ではアメリカ CDC の援助のもとザンビア総務省により Smart VA による到着時死亡分析を定常業務として行われるようになった。
3. 日本におけるCRVS現状調査
日本におけるCRVSの保健セクターにおける役割に関する調査により、以下の点において、現在 CRVS 確立を目指す国に対して、日本の CRVS システムの下記の点が参考になると考えられる。1.法の枠組み 。2. 関係省庁の役割分担。3. 住民登録 における住民登録の促進(法律による規定や登録時の負担軽減 等)4. 人口動態 におけるIT による情報システムによる 自治体の負担軽減 ならびに人口動態データの一般公開 、ICD による標準化。
結論
上記結果を踏まえ、当研究は、“CRVS システムに関連した保健セクターの役割強化に対し提言をまとめ、各国保健省並びに各関係ドナー、また今後の協力の可能性について , 日本国厚生労働省等に対し一定の政策提言の導き出すことができた。結果は、各国保健省ならびに関連ドナーに対し共有され、日本のCRVS分野における協力の可能性に関しては厚労省国際課に報告されたまた、その他、年一回以上学会発表を通じて結果発表を行い、広く結果を共有した。今後、順次結果を論文化予定である。
公開日・更新日
公開日
2018-05-21
更新日
-