視神経脊髄炎動物モデル作成によるテーラーメード治療の確立

文献情報

文献番号
201442034A
報告書区分
総括
研究課題名
視神経脊髄炎動物モデル作成によるテーラーメード治療の確立
課題番号
-
研究年度
平成26(2014)年度
研究代表者(所属機関)
熊ノ郷 淳(大阪大学大学院医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
-
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 【委託費】 難治性疾患等実用化研究(難治性疾患実用化研究)
研究開始年度
平成26(2014)年度
研究終了予定年度
平成26(2014)年度
研究費
30,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究報告書(PDF)

行政効果報告

文献番号
201442034C

成果

専門的・学術的観点からの成果
本研究は視神経脊髄炎の動物モデル作成を目的としているが、病態で中心的な役割を果たしているAQP4抗体が必須である。本年度はAQP4抗体を得るためにシングルセルRT-PCR法を髄液に応用し、検査時の残余髄液中プラズマブラストよりモノクローナル抗体を樹立する方法を確立した。合計5クローンの遺伝子を単離しそのうち1クローンからAQP4抗体を大量に合成した。

臨床的観点からの成果
平成26年度に確立した髄液プラズマブラストへのシングルセルRT-PCR法により病原性の高いモノクローナルAQP4抗体が大量に作成できれば、安定した動物モデル作成が可能になり、最終目標としている視神経脊髄炎の薬剤スクリーニングに役立つと考えられる。AQP4抗体遺伝子を5クローン取得し、そのうち1クローンからAQP4抗体を大量に合成した。同抗体をアストロサイトに添加したところアストロサイト障害が誘導された。またラットの脊髄に直接注入したところ病変が形成された。
ガイドライン等の開発
平成27及び28年度に厚生労働省難治性疾患(神経免疫疾患)政策及び実用化研究班合同班会議で成果の発表を行った。また神経免疫学会及び神経学会でも成果の一部を発表した。専門家と連携を取りながら研究成果の還元と新規治療法開発を行っていく予定である。
その他行政的観点からの成果
視神経脊髄炎は視神経炎でしばしば失明に至る上に脊髄炎は3椎体以上に渡る長大病変が頻発するため、一度の急性増悪で重篤な後遺症が残ることが多い。欧米に比しわが国に多く平均発症年齢が若いため、大きな社会的損失の原因となっている。AQP4抗体は視神経脊髄炎の病態で重要な役割を果たしており、良質なAQP4モノクローナル抗体が得られれば、治療法開発につながる病態研究進展が期待できる。
その他のインパクト
シングルセルRT-PCR法による患者髄液由来AQP4モノクローナル抗体の樹立は国内では誰も成功しておらず、本研究で実現すれば視神経脊髄炎研究及び臨床に与えるインパクトは大きい。またAQP4抗体だけではなく、ヒトで産生される多くの抗体作製に応用できる技術であり、視神経脊髄炎以外の疾患研究に大きく寄与する可能性がある。

発表件数

原著論文(和文)
3件
原著論文(英文等)
15件
その他論文(和文)
5件
その他論文(英文等)
1件
学会発表(国内学会)
13件
学会発表(国際学会等)
7件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
1件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Yoshida, Ogata, Kumanogoh et al.
Semaphorin 4D contributes to rheumatoid arthritis by inducing inflammatory cytokine production: Pathogenic and therapeutic implications.
Arthritis Rheumatol.  (2015)
原著論文2
Tada S, Hitoshi Y, Okuno T et al.
Partial suppression of M1 microglia by Janus kinase 2 inhibitor does not protect against neurodegeneration in animal models of amyotrophic lateral sclerosis
J Neuroinflammation  (2014)
原著論文3
Takata, Kato, Nakatsuji et al.
11C-acetate PET imaging in patients with multiple sclerosis.
PLoS One  (2014)
原著論文4
Takata K, Tomita T, Nakatsuji Y et al.
Dietary Yeasts Reduce Inflammation in Central Nerve System via Microflora.
Ann Clin Transl Neurol  (2015)
原著論文5
Araki M, Matsuoka T, Miyamoto K et al.
Efficacy of the anti-IL-6 receptor antibody tocilizumab in neuromyelitis optica
Neurology  (2014)
原著論文6
Nakatsuji Y, Kumanogoh A, Okuno T et al.
Febuxostat ameliorates secondary progressive experimental autoimmune encephalomyelitis by restoring mitochondrial energy production in a GOT2-dependent manner.
Plos One , 12  (2017)
原著論文7
Yamashita K, Miyamoto K, Nakatsuji Y, Kumanogoh A Okuno T
Cerebrospinal fluid mitochondrial DNA in neuromyelitis optica spectrum disorder
Journal of neuroinflammation , 15 (125)  (2018)
原著論文8
Tatsusada Okuno, Teruyuki Ishikura, Makoto Kinoshita, Yuji Nakatsuji, Atsushi Kumanogoh
Semaphorin 4A as a biomarker of multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorder
Clinical and Experimental Neuroimmunology , 10 (1)  (2018)

公開日・更新日

公開日
2016-05-26
更新日
2019-05-22

収支報告書

文献番号
201442034Z