文献情報
文献番号
201430004A
報告書区分
総括
研究課題名
市販後における重篤副作用(間質性肺炎、横紋筋融解症、重症薬疹等)の発症要因解明と安全対策に関する研究
課題番号
-
研究年度
平成26(2014)年度
研究代表者(所属機関)
斎藤 嘉朗(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部)
研究分担者(所属機関)
- 相原 道子(横浜市立大学大学院医学研究科 環境免疫病態皮膚科学)
- 梶波 康二(金沢医科大学 医学部 臨床医学 循環器内科学)
- 花岡 正幸(信州大学医学部 内科学第一講座)
- 関根 章博(千葉大学 予防医学センター)
- 佐井 君江(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部)
- 中村 亮介(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 【委託費】 地球規模保健課題推進研究(地球規模保健課題推進のための研究)
研究開始年度
平成26(2014)年度
研究終了予定年度
平成26(2014)年度
研究費
8,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
国際共同治験の推進や新興国での医療ニーズの増加により、世界各国での医薬品販売例が増加している。一方で、重篤副作用発現には、大きな民族差・地域差が認められ、地球規模での安全対策を進めるには、発症に関連する遺伝的要因と感染症、及びその国・地域差を明らかにする必要がある。本研究は、1) 発生数が多く死亡率が高いなど、市販後安全対策において重要な重篤副作用3種(間質性肺炎、横紋筋融解症、重症薬疹)に関し、日本人患者試料の収集とその解析により、発症と関連する遺伝的要因を同定、2) 免疫系の関与が示唆され、発生数も多い4種(上記3種+薬物性肝障害)を中心に、ウィルス・細菌感染の重篤副作用発症への寄与を同定、3) 関連が認められた遺伝的要因の頻度と感染症罹患率等の民族差・地域差を明らかにして、本邦を含む地球規模での医薬品安全対策を提案、することを目標とする。
研究方法
発症患者資試料の収集は、主として重篤副作用報告制度を利用した国立衛研(NIHS)ネットワーク方式により行った。各症例は、ケースカードの記載に基づき、研究分担者である3名の専門医が確定診断を行った。HLA解析はHLA-A, -B, -C, -DRB1を対象としてPCR-SSO法により行い、またゲノム網羅的遺伝子多型解析は、イルミナ社のOmni2.5Mチップにより行い、約2,000-3,000例の一般集団と比較するケースコントロール解析を行った。
また、既収集の症例診療情報を用いた解析は、ゲノムDNA収集対象としている3種の重篤副作用(横紋筋融解症、重症薬疹、間質性肺疾患)の既収集の診療録情報を基に、副作用毎の感染症(併発・既往)の割合ならびに副作用重篤度と感染症との関連を解析した。また、調査対象の感染症として、結核、肝炎、エイズ、インフルエンザ、単純ヘルペス、その他の全感染症(感冒を含む)とした。
また、既収集の症例診療情報を用いた解析は、ゲノムDNA収集対象としている3種の重篤副作用(横紋筋融解症、重症薬疹、間質性肺疾患)の既収集の診療録情報を基に、副作用毎の感染症(併発・既往)の割合ならびに副作用重篤度と感染症との関連を解析した。また、調査対象の感染症として、結核、肝炎、エイズ、インフルエンザ、単純ヘルペス、その他の全感染症(感冒を含む)とした。
結果と考察
遺伝的要因解明のためのゲノムDNA試料と患者臨床情報の収集(重症薬疹(SJS/TEN)38例、横紋筋融解症22例、間質性肺炎25例)及び確定診断を行い、HLA解析及び網羅的遺伝子多型解析を行った。解熱鎮痛薬によるSJS/TEN発症に関連するHLA型を複数見いだすと共に、抗てんかん薬フェニトインを被疑薬とするSJS/TENでは、その発症に解毒代謝酵素であるシトクロムP450の一種CYP2C9の*3多型(活性低下)が有意に関連することを見いだした。これらの関連は、別群試料を用いた解析でも検証された。さらにこれらの関連因子の民族差について考察した。
感染症に関しては、上記ゲノムDNAに付随する患者臨床情報を用いて、重症薬疹、横紋筋融解症、間質性肺疾患に関し、副作用毎の感染症の併発割合、重篤度との関連を解析した。重症薬疹では、重篤度の高い病型、眼症状、及び後遺症の発現割合は、いずれも感染「有」の場合が「無」よりも統計的に有意に高く、発症までの平均日数も感染「有」の方が「無」よりも有意に短かった。横紋筋融解症、間質性肺疾患でも有意差は認められないものの、同様の傾向にあった。また感染症治療薬が第一被疑薬の症例では、いずれの副作用においても重篤度の程度は比較的高く、発症までの平均日数も短い傾向にあった。従って、3種の重篤副作用において感染症の併発・既往と副作用重篤度との関連性を示唆する知見が得られ、特に重症薬疹ではその寄与度が高いと示唆された。さらに、これら結果の検証のための有害事象自発報告データベースを用いた解析にも着手した。
感染症に関しては、上記ゲノムDNAに付随する患者臨床情報を用いて、重症薬疹、横紋筋融解症、間質性肺疾患に関し、副作用毎の感染症の併発割合、重篤度との関連を解析した。重症薬疹では、重篤度の高い病型、眼症状、及び後遺症の発現割合は、いずれも感染「有」の場合が「無」よりも統計的に有意に高く、発症までの平均日数も感染「有」の方が「無」よりも有意に短かった。横紋筋融解症、間質性肺疾患でも有意差は認められないものの、同様の傾向にあった。また感染症治療薬が第一被疑薬の症例では、いずれの副作用においても重篤度の程度は比較的高く、発症までの平均日数も短い傾向にあった。従って、3種の重篤副作用において感染症の併発・既往と副作用重篤度との関連性を示唆する知見が得られ、特に重症薬疹ではその寄与度が高いと示唆された。さらに、これら結果の検証のための有害事象自発報告データベースを用いた解析にも着手した。
結論
ゲノムDNA試料と患者臨床情報の収集及び遺伝子多型解析を行い、解熱鎮痛薬によるSJS/TEN発症に関連するHLA型と、抗てんかん薬フェニトインによるSJS/TEN発症に関連する遺伝子多型を見いだした。これらの関連は、別群試料で検証され、さらにこれら関連因子の民族差について考察した。感染症との関連では、今回対象とした3種の重篤副作用症例の診療情報解析の結果、感染症の併発・既往とこれら副作用の重篤度との関連性を示唆する知見が得られ、特に重症薬疹ではその寄与度が高いことが示唆された。
公開日・更新日
公開日
2017-05-30
更新日
-