文献情報
文献番号
201318012A
報告書区分
総括
研究課題名
予防接種後副反応サーベイランスの効果的な運用とその行政的な活用のあり方に関する研究
課題番号
H23-新興-一般-012
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
多屋 馨子(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
研究分担者(所属機関)
- 岡部 信彦(川崎市健康安全研究所)
- 永井 利三郎(大阪大学大学院 医学系研究科)
- 安井 良則(大阪府済生会 中津病院)
- 砂川 富正(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
- 齋藤 昭彦(新潟大学大学院 医歯学総合研究科)
- 田中 敏博(JA静岡厚生連 静岡厚生病院)
- 落合 雅樹(国立感染症研究所 検定検査品質保証室)
- 新井 智(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
- 佐藤 弘(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
13,279,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
平成25年に予防接種法が一部改正され、副反応報告がすべての医師に義務づけられた。本研究班では紙媒体の予防接種後副反応報告書を電子媒体にすることで、記載する医師の省力化と、届出後の集計を容易にし、必須項目のチェック機能を搭載することで、効果的な解析に繋げることを目的とした。一方、わが国の予防接種制度は複雑で、0~1歳で受けるワクチンが増加したことから、接種間違いが報告されている。そこで、誤接種の実態を調査し、予防法を考案する。また、国内では同時接種に対して不安を感じる保護者や医師がいること、BCGとの同時接種が行われている国は少なく、海外で使用されているワクチンと国内で使用されているワクチンの種類や接種方法が異なるため、国内で同時接種の安全性についてエビデンスを蓄積することを目的とする。平成25年は成人が麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)を接種する機会が増加した。これまで成人の予防接種後健康状況調査は行われていなかったため、成人のMRワクチン接種後の健康状況調査を実施し、エビデンスをもって接種前の説明ができる基盤を構築することを目的とする。接種前の説明は成人のみならず小児でも同様であるが、保護者がどのようなことを不安に思っているか、どのようなことを知りたいと思っているかを明らかにすることを目的に調査を行う。また、接種後に発生した症状をワクチンに起因するものかあるいは別の疾患の紛れ込みであるかを鑑別するための検査診断体制を構築することを目的とした。わが国独自の予防接種後有害事象報告システム (Vaccine Adverse Events Reporting System:VAERS)を実施していくためには、海外の様々な国のVAERSを調査することも重要であることから、海外のVAERSを調査し、わが国に適したシステムを構築することを目的とする。
研究方法
1)平成25年4月からすべての医師に義務づけられた予防接種後副反応報告に関して、必要事項が漏れないチェック機能を搭載した電子媒体報告書様式を作成する。2)全国の市区町村を対象に誤接種の実態調査を実施し、間違いを予防するための啓発資料の作成・普及を行う。3)BCGを含めて同時接種後の健康状況調査を行い、単独接種と比較して検討する。4)成人のMRワクチン接種後の健康状況調査を実施する。5)予防接種に対する保護者の意識調査を実施する。6)紛れ込みを鑑別し、正しく検査診断するための方法を作成する。7)海外のVAERSを調査する。
結果と考察
平成26年3月19日に本研究班で作製した電子媒体(エクセル版)副反応報告書が厚生労働省と国立感染症研究所のホームページに公表され、ダウンロード可能となった。また、集計解析を実施するための様々なツールを作製した。誤接種の実態を調査するとともに、予防を目的として、「予防接種における間違いを防ぐために~接種前の確認がとても大切です~」の冊子を作成した。全国の市区町村に送付し、国立感染症研究所のホームページにも公表した。同時接種後の健康状況調査を行い、単独接種と比較して検討したが、重篤な有害事象は報告されなかった。保護者へのアンケート調査から接種前の説明は十分とは言えないことが明らかとなった。副反応解析のための実験室診断の方法を検討した。WHO/WPROが発行しているImmunization Safety Surveillance ver.2を和訳した。
結論
電子媒体予防接種後副反応報告書を全国の医師に使用してもらえるよう普及啓発に努める必要がある。将来的には、電子媒体のまま厚生労働省に送付可能な体制の構築が必要である。また、今後は予防接種を受けた分母情報をリアルタイムに収集する方法(予防接種記録の電子媒体全国相互乗り入れシステム等)を確立するとともに、副反応の異常を迅速に探知する機能が搭載された副反応サーベイランスシステムの構築が必要である。保護者へのアンケート調査から接種前の説明は十分とは言えず、説明のためのツールが必要であることが明らかとなった。国民の安心・安全に繋げるためには、誤接種を可能な限りなくせるような工夫も重要である。そこで研究班で作成した「予防接種における間違いを防ぐために~接種前の確認がとても大切です~」の積極的な活用が期待される。VAERSが有効に機能して、異常の早期探知や、必要に応じてワクチンの品質や検査診断も含めた副反応検討をするなど、包括的な解析が重要である。WHO/WPROが発行しているImmunization Safety Surveillance ver.2を参考にして、わが国の実情にあったVAERSの導入が重要である。
公開日・更新日
公開日
2015-03-31
更新日
-