がん治療のための革新的新技術の開発及び臨床応用に関する総合的な研究

文献情報

文献番号
201313017A
報告書区分
総括
研究課題名
がん治療のための革新的新技術の開発及び臨床応用に関する総合的な研究
課題番号
H22-3次がん-一般-025
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
大江 裕一郎(独立行政法人 国立がん研究センター 東病院 )
研究分担者(所属機関)
  • 木下 平(愛知県がんセンター)
  • 西尾 禎治(独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)
  • 角 美奈子(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 渡辺 俊一(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 伊関 洋(東京女子医科大学先端生命医科学研究所)
  • 佐野 武(公益財団法人がん研究会有明病院)
  • 藤元 博行(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 中面 哲也(独立行政法人国立がん研究センター早期・探索臨牀研究センター)
  • 平家 勇司(独立行政法人国立がん研究センター早期・探索臨牀研究センター)
  • 藤原 俊義(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 杉山 治夫(大阪大学大学院医学系研究科)
  • 永田 靖(広島大学大学院医医歯薬学総合研究科)
  • 高橋 進一郎(独立行政法人国立がん研究センター東病院)
  • 大津 敦(独立行政法人国立がん研究センター早期・探索臨牀研究センター)
  • 矢野 友規(独立行政法人国立がん研究センター東病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
35,847,000円
研究者交替、所属機関変更
研究者所属機関変更情報 (平成25年6月17日付 下記2名) 研究分担者 中面 哲也  旧)独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 新)独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター 研究分担者 平家 勇司 旧)独立行政法人国立がん研究センター中央病院 新)独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター

研究報告書(概要版)

研究目的
革新的な診断、治療法の開発によりがん種別、病期別の治療成績のさらなる向上を目指すことを目的として、がん治療のための革新的新技術の開発及び臨床応用に関する総合的な研究を実施する。
研究方法
1)  診断
 5ALA服用後に内視鏡切除を行い、切除標本に対して赤色蛍光を画像化しPDDを行い、病変部分の蛍光強度を評価する。
 拡大赤外線内視鏡を用いた早期胃癌の深達度診断の研究では、前向き第2相試験を開始した。
2) 外科治療
 StageIV胃癌治療例430例について、StageIVとなる因子による切除の適応の差について検討した。
 安全な膵頭十二指腸切除法の開発の研究では、CT perfusion imageを用いた膵線維化診断の検討を行った。
3) 放射線治療
 高精度陽子線治療のための新技術開発の研究では、プラスチックシンチレータを用いた線量分布計測システムの立案・設計を行い、プロトタイプの製作を行う。
 体幹部定位照射における新しい計画・照射技術の開発に関する研究では、IMRT治療例についてVMATでの治療計画を行い、MU値、治療時間について検討した。
4) ウイルス治療・免疫療法など
 Telomelysinを用いた抗癌剤併用ウイルス療法の前臨床研究では食道癌細胞株などを用いて、各種抗癌剤とTelomelysinの併用効果を検討した。
 WT1ペプチドワクチンとしては、切除不能進行性膵癌に対するWT1+ジェムザール対ジェムザール単独のランダム化第Ⅱ相試験を実施中である。
結果と考察
1)  診断
光線力学診断の研究では全8例登録され、全例合併症なく内視鏡切除が施行された。癌7例中、一致率は37.5%であった。
早期胃癌の深達度診断を検討した研究では計21例を登録した。手術標本病理結果では、19例が深達度はT1b以深であり、NBIでは全例にCVが確認でき、CVへのpoolingは16例、病巣内のpoolingは20例で見られた。
早期胃がんの深達度評価法、頭頸部がんおよび早期消化管がんに対するアミノレブリン酸を用いた光線力学診断の開発により手術の適正化および早期発見により低侵襲治療が可能になると期待される。
2) 外科治療
単一因子のみのStageIV R2症例について検討すると、H症例では長期生存は少なく、N/P症例でごく少数の長期生存を認めた。
CT perfusion imageを用いた膵線維化診断の研究では、動脈血流量は腺組織割合と正の、線維化割合、微小血管密度と負の相関を示した。
3) 放射線治療
高精度陽子線治療のための新技術開発として、肺がんなど動く腫瘍に対する高精度陽子線治療を実現可能とする陽子線ワンショット照射の研究開発を実施した。
VMATでは、従来のIMRTに比し、低MU値での治療が可能で、照射時間はIMRTの約20分から約5分と著明な短縮が得られた。
陽子線ワンショット照射などの照射技術の開発、IMRT・VMATなどの高精度放射線治療の開発・適応拡大もがんの治療成績向上およびがん患者のQOL向上に寄与するものと期待される。
4) ウイルス療法・免疫療法など
抗癌剤併用ウイルス療法の前臨床研究では、食道癌細胞株を用いて検討を行ったところ、Telomelysinと5-FU、シスプラチンの併用で相乗効果が認められた。
 切除不能進行性膵癌に対するWT1+ジェムザール対ジェムザール単独の非盲検ランダム化第Ⅱ相臨床研究は、現在進行中である。
Telomelysinによるがん治療、がん特異抗原を標的とするペプチドワクチン免疫療法、など従来のがん治療とは異なる革新的新技術による治療法の開発および適応拡大はがん治療に画期的な進歩をもたらす可能性を秘めている。
結論
手術、放射線治療、薬物治療などの従来のがんがん治療とは異なる斬新な発想に基づいた革新的技術による治療法の開発は、がんの克服、がん患者のQOL向上のために重要である。

公開日・更新日

公開日
2015-06-02
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究成果の刊行に関する一覧表

公開日・更新日

公開日
2015-06-02
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2015-01-23
更新日
-

文献情報

文献番号
201313017B
報告書区分
総合
研究課題名
がん治療のための革新的新技術の開発及び臨床応用に関する総合的な研究
課題番号
H22-3次がん-一般-025
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
大江 裕一郎(独立行政法人 国立がん研究センター 東病院 )
研究分担者(所属機関)
  • 木下 平(愛知県がんセンター)
  • 西條 長宏(近畿大学医学部)
  • 荻野 尚(独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)
  • 西尾 禎治(独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)
  • 角 美奈子(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 渡辺 俊一(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 伊関 洋(東京女子医科大学先端生命医科学研究所)
  • 佐野 武(公益財団法人がん研究会有明病院)
  • 藤元 博行(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 森谷 宜皓(独立行政法人国立がん研究センター中央病院)
  • 中面 哲也(独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター)
  • 平家 勇司(独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター)
  • 藤原 俊義(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 杉山 治夫(大阪大学大学院医学系研究科)
  • 永田 靖(広島大学大学院医医歯薬学総合研究科)
  • 高橋 進一郎(独立行政法人国立がん研究センター東病院)
  • 大津 敦(独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター)
  • 矢野友規(独立行政法人国立がん研究センター東病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究者交替、所属機関変更
研究者交替情報 研究代表者 木下平 (平成22年~23年)→ 大江裕一郎(平成24年~25年)に交替 研究分担者 荻野 尚 (平成22年)→ 西尾 禎治(平成23年~25年)に交替 研究分担者 西條 長宏 (平成22年~23年)所属機関退職 研究分担者 森谷 宜皓 (平成22年~23年)所属機関退職 所属機関変更情報 木下 平(独立行政法人国立がん研究センター東病院 →平成24年4月:愛知県がんセンター) 中面 哲也(独立行政法人国立がん研究センター東病院 → 平成25年6月:独立行政法人国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター) 平家 勇司(独立行政法人国立がん研究センター中央病院 → 平成25年6月:独立行政法人国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター)

研究報告書(概要版)

研究目的
革新的な診断、治療法の開発によりがん種別、病期別の治療成績のさらなる向上を目指すことを目的として、がん治療のための革新的新技術の開発及び臨床応用に関する総合的な研究を実施する。
研究方法
1) 診断
 胃がん患者の腹腔洗浄液にテロメスキャンを感染させてGFP陽性細胞と細胞診陽性の癌細胞の検出感度を検討した。食道癌患者をNBIによる頭頚部サーベイランス導入前と導入後に分けて同時性頭頚部表在癌の頻度、異時性頭頸部進行癌の合併頻度、異時性癌による喉頭機能喪失、頭頸部癌死の頻度を比較検討した。ME-IRIによるpoolingの発色パターンにより胃がんのT1b浸潤が診断できるかの第2相試験を開始した。
2) 外科治療
 高度進行胃癌化学療法奏効後手術症例について検討し、高度進行胃癌症例における手術の意義を検討し手術療法が有効な可能性のある症例群の抽出を試みた。
安全な膵頭十二指腸切除法の開発の研究では、CT perfusion imageを用いた膵線維化診断の検討を行った。
3) 放射線治療
 高い位置分解能を持つプラスチックシンチレータを用いた線量分布計測システムの立案・設計を行い、プロトタイプの製作を行い製作し基礎検証を実施した。
 悪性胸膜中皮腫にて胸膜肺全摘術を施行した9例にVMATで術後照射を行った。
4)  ウイルス療法・免疫療法・ラジオ波熱凝固療法など
 抗癌剤併用ウイルス療法の前臨床研究では食道癌細胞株などを用いて、各種抗癌剤とTelomelysinの併用効果を検討した。
 WT1ペプチドワクチンとしては、切除不能進行性膵癌に対するWT1+ジェムザール対ジェムザール単独のランダム化第Ⅱ相試験を実施中である。
結果と考察
1) 診断
光線力学診断の研究では全8例登録され、全例合併症なく内視鏡切除が施行された。癌7例中、一致率は37.5%であった。
早期胃癌の深達度診断を検討した研究では計21例を登録した。手術標本病理結果では、19例が深達度はT1b以深であり、NBIでは全例にCVが確認でき、CVへのpoolingは16例、病巣内のpoolingは20例で見られた。
早期胃がんの深達度評価法、頭頸部がんおよび早期消化管がんに対するアミノレブリン酸を用いた光線力学診断の開発により手術の適正化および早期発見により低侵襲治療が可能になると期待される。
2) 外科治療
単一因子のみのStageIV R2症例について検討すると、H症例では長期生存は少なく、N/P症例でごく少数の長期生存を認めた。
CT perfusion imageを用いた膵線維化診断の研究では、動脈血流量は腺組織割合と正の、線維化割合、微小血管密度と負の相関を示した。
3) 放射線治療
悪性胸膜中皮腫を対象にCDDP+PEM化学療法+胸膜肺全摘術後のVMAT を9例に実施し、健側肺への平均線量を8Gy以下に制限可能であることが示された。
陽子線ワンショット照射などの照射技術の開発、IMRT・VMATなどの高精度放射線治療の開発・適応拡大もがんの治療成績向上およびがん患者のQOL向上に寄与するものと期待される。
4)  ウイルス療法・免疫療法・ラジオ波熱凝固療法など
抗癌剤併用ウイルス療法の前臨床研究では、食道癌細胞株を用いて検討を行ったところ、Telomelysinと5-FU、シスプラチンの併用で相乗効果が認められた。
Telomelysinによるがん治療、がん特異抗原を標的とするペプチドワクチン免疫療法、など従来のがん治療とは異なる革新的新技術による治療法の開発および適応拡大はがん治療に画期的な進歩をもたらす可能性を秘めている。
結論
手術、放射線治療、薬物治療などの従来のがんがん治療とは異なる斬新な発想に基づいた革新的技術による治療法の開発は、がんの克服、がん患者のQOL向上のために重要である。

公開日・更新日

公開日
2015-06-02
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2015-01-23
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201313017C

成果

専門的・学術的観点からの成果
EGFR遺伝子変異陽性肺がんにEGFR-TKIが標準治療として確立しているがT790Mなどの出現による耐性が問題となっている。高感度コロニーハイブリゼーション法の導入により、活性化変異の存在する患者におけるT790M二次変異は治療前より存在するとが示された。テロメラーゼ活性依存性に癌細胞のみで選択的に増殖してGFP蛍光遺伝子を発現するTelomeScanにより進行胃癌腹膜播種患者の腹腔内浮遊癌細胞を可視化することができ、予後との相関がみられる可能性が示唆された。
臨床的観点からの成果
赤外線拡大内視鏡およびNBI併用拡大内視鏡を使用しての早期胃癌の深達度診断、アミノレブリン酸を用いた光線力学診断、覚醒下手術、進行がんに対する薬物療法によるdown-staging後の手術、体幹部定位照射・強度変調放射線治療・強度変調回転放射線治療などの高精度放射線治療、ラジオ波熱凝固療法、ペプチドワクチン免疫療法などの臨床的有用性が示唆された。
ガイドライン等の開発
本研究班の業績の一部が、日本肺癌学会の肺癌診療ガイドライン(2010・2014年版)、日本小児がん学会の小児がん診療ガイドライン(2011年版)、日本Awake Surgery学会の覚醒下手術ガイドラインの策定に貢献した。
その他行政的観点からの成果
再生医療関連新法の成立により、免疫細胞療法の置かれている環境が大きく変化した。国際細胞治療学会並びにアジア細胞治療学会を通じて、各国の規制当局者と開発手法、規制に関する議論をするとともに、その成果を厚生労働省医薬品等審査迅速化事業費補助金(珠玖班)を通じて省令に反映されるように働きかけた。厚生労働省平成25年度新医療機器使用要件等基準策定事業(光線力学療法用レーザ)において、脳神経外科学会で委員会を開催し、ガイドライン報告書を作成し厚生労働省へ提出する。
その他のインパクト
平成24年7月21日に、国立がん研究センター国際研究交流会館にて「細胞免疫療法の開発に向けて」の研究会を開催した。この研究会には、アカデミア、PMDA、厚生労働省並びに細胞製剤開発企業、民間クリニックからの演者を迎え、細胞製剤製造並びに臨床開発を、薬事法下並びに医師法下で行う場合の問題点を議論した。これらの議論は、現在も継続して続けられており、同時にアジア細胞治療学会を通じて、アジア諸国における細胞医薬品の共同開発に向けた議論も開始している。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
211件
その他論文(和文)
69件
その他論文(英文等)
23件
学会発表(国内学会)
258件
学会発表(国際学会等)
79件
その他成果(特許の出願)
7件
その他成果(特許の取得)
6件
下記特許出願2,出願3は特許出願 出願2:20170113取得 出願3:20160805取得
その他成果(施策への反映)
2件
その他成果(普及・啓発活動)
3件

特許

特許の名称
細胞培養容器、細胞培養用具、及び細胞培養方法
詳細情報
分類:
特許番号: 特願2012-288994
発明者名: 平家勇司(国立がん研究センター)、吉田孝夫 、森村孝史金龍、井川博史(フコク)
権利者名: 国立がん研究センター/フコク
出願年月日: 20121228
国内外の別: 国内
特許の名称
ポジトロン放出核位置検出装置
詳細情報
分類:
特許番号: 登録6073609
発明者名: 西尾禎治
権利者名: 株式会社Keenメディカルフィジックス
出願年月日: 20120907
国内外の別: 国内
特許の名称
画像処理装置及びプログラム
詳細情報
分類:
特許番号: 登録5982208
発明者名: 西尾禎治
権利者名: 株式会社Keenメディカルフィジックス
出願年月日: 20120720
国内外の別: 国内
特許の名称
Charged particle dose simulation device, charged particle beam irradiation device...
詳細情報
分類:
特許番号: 登録8680487
発明者名: 西尾禎治、江頭祐亮
権利者名: 国立がん研究センター、住友重機械工業株式会社
出願年月日: 20111006
取得年月日: 20140325
国内外の別: 国外
特許の名称
荷電粒子線量シミュレーション装置、荷電粒子線照射装置、荷電粒子線量のシミュレーション方法、及び荷電粒子線照射方法
詳細情報
分類:
特許番号: 登録1297263
発明者名: 西尾禎治、江頭祐亮
権利者名: 国立がん研究センター、住友重機械工業株式会社
出願年月日: 20111007
取得年月日: 20130809
国内外の別: 国外
特許の名称
荷電粒子線照射制御装置及び荷電粒子線照射方法
詳細情報
分類:
特許番号: KR1152723
発明者名: 西尾禎治
権利者名: 国立がん研究センター、住友重機械工業株式会社
出願年月日: 20100915
取得年月日: 20120529
国内外の別: 国外
特許の名称
荷電粒子線量シミュレーション装置、 荷電粒子線照射装置、荷電粒子線 量のシミュレーション方法、及び荷 電粒子線照射方法
詳細情報
分類:
特許番号: 登録55900663
発明者名: 西尾禎治、江頭祐亮
権利者名: 国立がん研究センター、住友重機械工業株式会社
出願年月日: 20100407
取得年月日: 20140808
国内外の別: 国内

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Ofuji K, Nakatsura T, et al.
Perioperative plasma glypican-3 level may enable prediction of the risk of recurrence after surgery in patients with stage I hepatocellular carcinoma.
Oncotarget , 8 (23) , 37835-37844  (2016)
原著論文2
Tada K, Heike Y, et al.
Pretreatment Immune Status Correlates with Progression-Free Survival in Chemotherapy-Treated Metastatic Colorectal Cancer Patients.
Cancer Immunol Res. , 4 (5) , 592-599  (2016)
原著論文3
Iwama T, Nakatsura T. et al.
Vaccination with liposome-coupled glypican-3-derived epitope peptide stimulates cytotoxic T lymphocytes and inhibits GPC3-expressing tumor growth in mice.
Biochem. Biophys. Res. Comm. , 469 , 138-143  (2016)
原著論文4
Sugimoto M, Takahashi S, et al.
Pancreatic perfusion data and post-pancreaticoduodenectomy outcomes.
J Surg Res. , 194 (1) , 441-449  (2015)
原著論文5
Ofuji K, Nakatsura T. et al.
A peptide antigen derived from EGFR T790M is immunogenic in non‑small cell lung cancer.
Int. J. Oncol. , 46 , 497-504  (2015)
原著論文6
Sawada Y, Nakatsura T. et al
Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cytotoxic T lymphocytes.
Int. J. Oncol. , 46 , 28-36  (2015)
原著論文7
Sawada Y,Nakatsura T, et al.
Identification of HLA-A2 or HLA-A24-restricted CTLepitopes for potential HSP105-targeted immunotherapy in colorectal cancer.
Oncol. Rep. , 31 (3) , 1051-1058  (2014)
原著論文8
Sugimoto M, Takahashi S, et al.
What is the nature of pancreatic consistency? Assessment of the elastic modulus of the pancreas and comparison with tactile sensation, histology, and occurrence of postoperative pancreatic fistula after pancreaticoduodenectomy.
Surgery , 156 (2) , 1204-1211  (2014)
原著論文9
Yoshikawa T, Nakatsura T. et al.
Large-scale expansion of γδ T cells and peptide-specific cytotoxic T cells using zoledronate for adoptive immunotherapy.
Int. J. Oncol. , 45 , 1847-1856  (2014)
原著論文10
Muragaki Y, Iseki H, et al.
Phase II clinical study on intraoperative photodynamic therapy with talaporfin sodium and semiconductor laser in patients with malignant brain tumors.
J Neurosurg. , 119 (4) , 845-852  (2013)
原著論文11
Hara T, Fujimoto H, et al.
Ability of preoperative 3.0-Tesla magnetic resonance imaging to predict the absence of side-specific extracapsular extension of prostate cancer.
Int J Urol. , 20 (10) , 993-999  (2013)
原著論文12
Tada Y, Nakatsura T, et al.
Analysis of cytotoxic T lymphocytes from a patient with hepatocellular carcinoma who showed a clinical response to vaccination with a glypican‑3‑derived peptide.
Int. J. Oncol. , 43 (4) , 1019-1026  (2013)
原著論文13
Sawada Y, Nakatsura T, et al.
Remarkable tumor lysis in a hepatocellular carcinoma patient immediately following glypican-3-derived peptide vaccination: An autopsy case.
Human Vaccines and Immunotherapeutics , 9 (6) , 1228-1233  (2013)
原著論文14
Iwama T, Nakatsura T, et al.
Identification of an H2-Kb or H2-Db restricted and glypican-3-derived cytotoxic T-lymphocyte epitope peptide.
Int. J. Oncol. , 42 (3) , 831-838  (2013)
原著論文15
Yano S, Fujiwara T, et al.
A genetically engineered oncolytic adenovirus decoys and lethally traps quiescent cancer stem-like cells into S/G2/M-phases.
Clinical Cancer Research , 19 , 6495-6505  (2013)
原著論文16
Hasei J, Fujiwara T, et al.
Dual programmed cell death pathways induced by p53 transactivation overcome resistance to oncolytic adenovirus in human osteosarcoma cells.
Molecular Cancer Therapeutics , 12 , 314-325  (2013)
原著論文17
Sasaki T, Fujiwara T, et al.
A simple detection system for adenovirus receptor expression using a telomerase-specific replication-competent adenovirus.
Gene Therapy , 20 , 112-118  (2013)
原著論文18
Yamasaki Y, Fujiwara T, et al.
A novel apoptotic mechanism of genetically engineered adenovirus-mediated tumour-specific p53 overexpression through E1A-dependent p21 and MDM2 suppression.
European Journal of Cancer , 48 , 2282-2291  (2012)
原著論文19
Tazawa H, Fujiwara T, et al.
Genetically engineered oncolytic adenovirus induces autophagic cell death through an E2F1-microRNA-7-epidermal growth factor receptor axis.
International Journal of Cancer , 131 , 2939-2950  (2012)
原著論文20
Sekine I, Sumi M, et al.
Phase I Study of Concurrent High-Dose Three-Dimensional Conformal Radiotherapy with Chemotherapy Using Cisplatin and Vinorelbine for Unresectable Stage III Non-Small-Cell Lung Cancer.
Int J Rdiat Oncol Biol Phys. , 82 (3) , 953-959  (2012)

公開日・更新日

公開日
2015-09-02
更新日
2018-06-08

収支報告書

文献番号
201313017Z