文献情報
文献番号
201237018A
報告書区分
総括
研究課題名
健康危機事象への迅速な対応に有効なサーベイランス解析手法・ツールの開発・普及に関する研究
課題番号
H23-健危-一般-003
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
高橋 邦彦(国立保健医療科学院 政策技術評価研究部)
研究分担者(所属機関)
- 丹後 俊郎(昭和女子大学 生活機構研究科)
- 灘岡 陽子(東京都健康安全研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 健康安全・危機管理対策総合研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
2,800,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
地域における突発的・集中的な健康危機事象の発生をいち早く検出するための症候サーベイランスは国内外で重要な課題となっており,諸外国においては様々な検討が行われている。その中でも客観的な判断を下すための統計解析は大変重要な要素であり,実際いくつかの都市では統計解析を含めたシステムが稼働し運用されている。本研究では申請者らの提案するFleXScan法の利用した検討を行う。特に国内において実際のサーベイランス業務として各地で中心となると考えられる地方衛生研究所での利用の可能性,また有用性について検討を行う。
研究方法
開発研究としてサーベイランスに適し,実用性のある統計解析手法の開発として,Tango and Takahashi (2005)で提案するflexible scan statistic(FleXScan法)を改良した新たな検定手法を提案する。シミュレーション検討により,その精確性について,従来のflexible scan statistic(FleXScan), circular scan statistic(SaTScan)との比較を行う。次に手法の普及に向けて実データにあてはめた適用例,実例での実証研究として感染症発生動向調査を用いたサーベイランス,地理情報システムを用いたインフルエンザ学級閉鎖状況の流行把握の検討を行う。
結果と考察
Tango and Takahashi(2005)の提案するflexible scan statisticにTango(2008)の制限付き尤度比統計量を組み込んだ手法を提案したことで従来法よりもより高い精度で集積地域を検出できるようになった。また従来のFleXScan法で問題点であった最大地域数の制限が不要になり,さらに計算時間も大幅に短縮することができた。さらに東京都における感染症発生動向調査を用いたサーベイランス,ならびにインフルエンザ学級閉鎖状況の地理情報システムを用いた可視化によって,インフルエンザの地域的な流行変化をみることができた。
結論
本研究では,サーベイランスに向けたより適切な解析ができるような統計量の改良の検討について,理論的側面および実際的側面から様々な検討を行い,より適切な手法・ツールを提案し,また救急搬送データの解析,サーベイランスへの利用可能性について検討を行った。本研究の成果としての手法・ツールを,実際に東京都をはじめ自治体で活用できるデータに適用することで,より有効的なサーベイランス解析が出来ることが期待される。今後,手法の理論的改良,利用者のニーズに答える利用しやすいツールの提供とその適用事例の紹介,検討を有機的に継続して行っていくことが重要である。
公開日・更新日
公開日
2013-06-03
更新日
-