文献情報
文献番号
201227015A
報告書区分
総括
研究課題名
C型肝炎ウイルスの非構造蛋白5Aを標的とした新規治療法の開発に関する研究
課題番号
H22-肝炎-若手-016
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
村山 麻子(国立感染症研究所 ウイルス第二部)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
4,980,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、NS5Aを標的とした新規治療薬の開発を目的としており、今年度は様々な遺伝子型のNS5Aに対する抗HCV薬の評価系を樹立し、その系を用いてNS5A阻害薬の評価を行うことを目的とした。
研究方法
HCV JFH-1株のNS5A領域を各遺伝子型(H77; 1a、Con1; 1b、J6CF; 2a、MA; 2b)のウイルス株由来の配列に置換したJFH-1キメラウイルスゲノムを作製した。全長の各キメラウイルスの合成RNAをHuh-7.5.1細胞に導入し、継時的に細胞、培養上清を回収した。細胞内、培養上清のコア抗原量はCLEIA法で測定した。NS5A阻害剤の効果を検討するために、HCV RNAを細胞に導入し、4時間後に各NS5A阻害剤を0、0.5、5、50、500、5000 (pM)の濃度で添加した。2日後の細胞内のコア抗原量を測定し、薬剤無添加時の細胞内のコア抗原量と比較し、各NS5A阻害剤の抗HCV効果を評価した。細胞傷害性はCellTiter96を用いて評価した。
結果と考察
1). NS5Aを各遺伝子型のウイルス株由来の配列に置換したJFH-1キメラウイルスの増殖能の検討
JFH-1株、およびNS5Aを各遺伝子型のウイルス株由来の配列に置換したキメラJFH-1株(JFH-1/5A-H77、JFH-1/5A-Con1、JFH-1/5A-J6、JFH-1/5A-MA)のHCV RNAは細胞内で複製し、感染性ウイルスを産生した。細胞内コア抗原量は、トランスフェクション2日後はいずれのNS5A置換ウイルスでもJFH-1と同レベルであり、これらのキメラウイルスは抗HCV薬評価系として利用可能であると考えられた。
2). 第一世代のNS5A阻害剤のHCV増殖抑制効果の検討
上記で作製したNS5Aを各遺伝子型に置換したJFH-1キメラウイルスを用いて、第一世代のNS5A阻害剤のウイルスの遺伝子型による抗HCV効果の違いについて検討した。その結果、この阻害剤は遺伝子型1a、1bのウイルスの複製は低濃度で抑制したが、遺伝子型2a、2bのウイルスに対しては抑制効果は低かった(EC50=2.8 nM (2a)、>5 nM (2b))。この阻害剤はいずれの濃度でも細胞傷害性は示さなかった。
3). 第二世代の新規NS5A阻害剤のHCV増殖抑制効果の検討
三種類の第二世代の新規NS5A阻害剤を用いて同様の検討を行った。いずれの薬剤でも遺伝子型1のキメラ株に対する抗HCV効果は第一世代のNS5A阻害剤と同様に高かった。そのうち二種類の阻害剤では遺伝子型2のキメラ株でも、遺伝子型1のキメラ株と同程度の高い感受性を示した (26.7 ± 1.7 pM -198.0 ± 28.1 pM)。これらの阻害剤はいずれの濃度でも細胞傷害性は示さなかった。以上の結果から、これらの薬剤は、遺伝子型に関わらず高い抗HCV効果のある薬剤として期待できる。
さらに、本研究で樹立したNS5A置換キメラウイルスを用いた薬剤評価系は、同様の手法により培養細胞増殖系のない多くのHCVの遺伝子型に関しても新規薬剤の効果が評価可能であり、有用であると考えられる。
JFH-1株、およびNS5Aを各遺伝子型のウイルス株由来の配列に置換したキメラJFH-1株(JFH-1/5A-H77、JFH-1/5A-Con1、JFH-1/5A-J6、JFH-1/5A-MA)のHCV RNAは細胞内で複製し、感染性ウイルスを産生した。細胞内コア抗原量は、トランスフェクション2日後はいずれのNS5A置換ウイルスでもJFH-1と同レベルであり、これらのキメラウイルスは抗HCV薬評価系として利用可能であると考えられた。
2). 第一世代のNS5A阻害剤のHCV増殖抑制効果の検討
上記で作製したNS5Aを各遺伝子型に置換したJFH-1キメラウイルスを用いて、第一世代のNS5A阻害剤のウイルスの遺伝子型による抗HCV効果の違いについて検討した。その結果、この阻害剤は遺伝子型1a、1bのウイルスの複製は低濃度で抑制したが、遺伝子型2a、2bのウイルスに対しては抑制効果は低かった(EC50=2.8 nM (2a)、>5 nM (2b))。この阻害剤はいずれの濃度でも細胞傷害性は示さなかった。
3). 第二世代の新規NS5A阻害剤のHCV増殖抑制効果の検討
三種類の第二世代の新規NS5A阻害剤を用いて同様の検討を行った。いずれの薬剤でも遺伝子型1のキメラ株に対する抗HCV効果は第一世代のNS5A阻害剤と同様に高かった。そのうち二種類の阻害剤では遺伝子型2のキメラ株でも、遺伝子型1のキメラ株と同程度の高い感受性を示した (26.7 ± 1.7 pM -198.0 ± 28.1 pM)。これらの阻害剤はいずれの濃度でも細胞傷害性は示さなかった。以上の結果から、これらの薬剤は、遺伝子型に関わらず高い抗HCV効果のある薬剤として期待できる。
さらに、本研究で樹立したNS5A置換キメラウイルスを用いた薬剤評価系は、同様の手法により培養細胞増殖系のない多くのHCVの遺伝子型に関しても新規薬剤の効果が評価可能であり、有用であると考えられる。
結論
JFH-1株のNS5A領域を他のHCV株に入れ換えたキメラ株を用いて、様々な遺伝子型のNS5Aを評価可能な抗HCV薬評価系を樹立し、NS5A阻害薬のウイルス株特異的効果を検討した。第一世代のNS5A阻害薬は遺伝子型1a, 1bのウイルスの複製は低濃度で抑制したが、2a, 2bのウイルスの複製は抑制効果は低かった。第二世代のNS5A阻害薬は、いずれの遺伝子型のウイルスの複製も低濃度で阻害した。
公開日・更新日
公開日
2015-06-03
更新日
-