文献情報
文献番号
201227013A
報告書区分
総括
研究課題名
アデノウイルスベクターを利用したC型肝炎治療薬創製基盤技術の開発
課題番号
H22-肝炎-若手-013
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
櫻井 文教(大阪大学大学院薬学研究科 分子生物学分野)
研究分担者(所属機関)
- 渡利 彰浩(大阪大学大学院薬学研究科 生体機能分子化学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
4,750,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
現在、抗HCV活性評価系としてヒト肝臓キメラマウスが汎用されているが、HCV長鎖RNAゲノム(9.6 kb)を肝臓で発現可能なベクターは開発されておらず、抗HCV活性評価系には患者血清が使用されているのが現状である。そこで本研究は、長鎖RNA発現系RNA pol Iを搭載したAdベクターを用いて、HCVゲノムを肝臓で発現可能なベクターを開発し、新たな抗HCV活性評価系を構築するとともに、本系を用いてmiRNAおよびHCV受容体の発現制御に基づくC型肝炎新規治療法を開発することを目的とする。
研究方法
HCV感染受容体を高効率にノックダウンすることを目的に、RNA干渉を高効率に誘導可能なアデノウイルス(Ad)ベクターの開発を試みた。具体的には、ArgonauteをはじめとするRNA干渉関連因子発現カセットとshort-hairpin RNA (shRNA)発現カセットの両者を搭載したAdベクターを作製し、そのノックダウン効率を検討した。また、HCVフルゲノムを発現可能なAdベクターを作製するため、polIプロモーターの下流にHCVフルゲノムを挿入した遺伝子発現カセットを作製し、HCVフルゲノムを発現可能か検討した。
結果と考察
各種RNA干渉関連因子のうち、Ago2を共発現させることでノックダウン効率を大きく向上させることに成功した。現在、各種HCV感染受容体に対するshRNA発現カセットを搭載したAdベクターの開発を試みている。HCVフルゲノム発現系に関しては、HCVフルゲノム発現プラスミドをHuh-7細胞に導入することにより、HCVフルゲノムを発現可能であることを確認した。現在、HCVフルゲノム発現カセットを搭載したHelper-dependent Adベクターの開発を試みている。
結論
本研究では、HCV感染受容体の高効率ノックダウンに向けて、RNA干渉を高効率に誘導可能なAdベクターの開発に成功した。本Adベクターは、HCV感染受容体の高効率ノックダウンに向けて有用な基盤ベクターになるものと期待される。またHCVフルゲノム発現プラスミドの開発にも成功した。これを搭載したAdベクターが開発されれば、簡便にHCVフルゲノムを発現可能になり、HCV創薬評価系に極めて有用と期待される。
公開日・更新日
公開日
2015-06-03
更新日
-