QOL向上のための、主に精神、心理、社会、スピリチュアルな側面からの患者・家族支援プログラムに関する研究

文献情報

文献番号
201220034A
報告書区分
総括
研究課題名
QOL向上のための、主に精神、心理、社会、スピリチュアルな側面からの患者・家族支援プログラムに関する研究
課題番号
H22-3次がん-一般-036
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
内富 庸介(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 小川 朝生(国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)
  • 森田 達也(聖隷三方原病院 )
  • 岡村 仁(広島大学大学院 保健学研究科 )
  • 明智 龍男(名古屋市立大学大学院 医学研究科)
  • 清水 研(国立がん研究センター中央病院)
  • 大西 秀樹(埼玉医科大学 国際医療センター)
  • 中谷 直樹(東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
23,077,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 本邦におけるがん患者のQOLの概念に基づき、患者・家族のQOL向上のための各種支援プログラムを開発する。すなわち、本研究班により明らかとなったQOLの各側面における評価法及び介入法の開発とその有用性の検討を行い、全国展開をめざす。 
研究方法
 がん患者のQOLの、精神的・心理的・身体機能的・社会的・スピリチュアルな側面に対する評価法及び介入法の開発と有用性の検討を行い、最終的に研究代表者が各種支援プログラムを体系化し、ガイドラインと併せてがん患者包括支援システムを構築する。
結果と考察
 患者及び家族の意向を反映した包括的支援システムの構築は、がん患者及び家族のQOL向上に必要であり、がん対策推進基本計画で取り組むべき施策として掲げられている「がん告知等の際の医師のコミュニケーション技術の向上」「がん患者の精神心理的サポートを行う人材の育成」「運動機能の改善や生活機能の低下予防に資するがん患者に対するリハビリテーション」「がん患者家族の
苦痛軽減」「身体的・精神心理的な苦痛に対する心のケア等を含めた全人的な緩和ケア提供体制の
整備」に資すると考えられる。すでに、本研究において開発したコミュニケーション技術研修プログラムは平成19年度より厚生労働省委託事業コミュニケーション技術研修会として均てん化が進んでおり、今年度末で全国のがん医療に携わる医師731名が受講し、指導者(107名)の養成が終了する。また、これまで3万人を超える医師が厚生労働省委託事業緩和ケア研修会(PEACEプログラム)を修了し、その指導者686名を養成しているが、これらも当研究班の成果が直接反映されている。更に、成果を盛り込んだ診療ガイド「精神腫瘍学クイックリファレンス」、多職種緩和チーム向けの「ポケットガイド」を作成し全国に配布している。
結論
 本研究により包括的支援システムが開発され、全国展開による均てん化がなされれば、多くのがん医療施設において支援体制を欠き十分な緩和医療を享受できていないがん患者及び家族のQOLを向上することが可能となる。また、本研究による波及効果として、緩和医学、支持療法、リハビリテーション医学、精神腫瘍の学問的体系化が期待される。

公開日・更新日

公開日
2013-06-03
更新日
-

研究報告書(PDF)

公開日・更新日

公開日
2015-09-02
更新日
-

収支報告書

文献番号
201220034Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
30,000,000円
(2)補助金確定額
24,600,000円
差引額 [(1)-(2)]
5,400,000円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 3,787,441円
人件費・謝金 6,393,711円
旅費 3,439,750円
その他 4,056,098円
間接経費 6,923,000円
合計 24,600,000円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2015-10-14
更新日
-