文献情報
文献番号
201210013A
報告書区分
総括
研究課題名
HIVの宿主因子依存性を逆利用したエイズ発症機構の解明研究
課題番号
H22-政策創薬-一般-017
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
日吉 真照(熊本大学 エイズ学研究センター)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬マッチング研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
3,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
これまでのヒトのコホート研究やサル感染モデルを用いた研究によって、HIV-1 Nefはエイズ発症に重要なタンパク質であることが明らかである。そのためエイズ発症機構の理解や発症防止薬剤の開発などにおいて、Nef機能の解明は重要である。しかし現在もなお、エイズ発症に関与する作用機序の解明重要と宿主因子との関連など根本的な点は未解明である。
本研究は、Nefが機能を発揮するために複数の宿主因子を利用する性質を逆に利用したユニークなアプローチで、HIV-1研究の新たなツールと視点(Nef機能阻害物質と関連宿主因子)を提供することを目的とする。
本研究は、Nefが機能を発揮するために複数の宿主因子を利用する性質を逆に利用したユニークなアプローチで、HIV-1研究の新たなツールと視点(Nef機能阻害物質と関連宿主因子)を提供することを目的とする。
研究方法
我々が独自に同定した化合物2CのU87-CD4-CCR5細胞に対する細胞毒性の有無を確認するため、化合物2Cが12.5μM、25μM、50μM、100μM及び200μMの培養液中でU87-CD4-CCR5細胞を培養した後、細胞数をMTT assayを行って計測した。さらに、化合物2Cのウイルス産生と感染力を予測するために、上記実験と同様の化合物2Cを含む培養液で培養したU87-CD4-CCR5細胞にHIV-1 JRFLを感染させた後、MTT assayを行って生存する細胞数を計測した。
一方、化合物2Cをプローブとして、Nefの機能発揮に重要な宿主タンパク質(群)の選別を行った。まず、既知のNef結合タンパク質について、化合物2CによってNefとの結合が阻害されるかどうかを確認した。さらに、Nef機能に重要な宿主タンパク質の同定法の改良を試みた。Flag tagとStrep tagの2つのtagに対してアフィニティーゲルを用いた二段階の精製を行い、以前の方法と比較した。
一方、化合物2Cをプローブとして、Nefの機能発揮に重要な宿主タンパク質(群)の選別を行った。まず、既知のNef結合タンパク質について、化合物2CによってNefとの結合が阻害されるかどうかを確認した。さらに、Nef機能に重要な宿主タンパク質の同定法の改良を試みた。Flag tagとStrep tagの2つのtagに対してアフィニティーゲルを用いた二段階の精製を行い、以前の方法と比較した。
結果と考察
今回使用したU87-CD4-CCR5細胞でも、Nefによってウイルス産生量と感染力の増強効果が確認できた。以前の研究において、化合物2Cは293細胞に対して細胞毒性を示さないことを我々は明らかにしていたが、その結果と一致して、U87-CD4-CCR5細胞において化合物2Cは細胞毒性を示さなかった。このことから、化合物2Cは細胞に対する毒性は低いと考えられる。これらのことから、化合物2CはNefをターゲットとする機能阻害薬剤の候補として有望である。しかし、Nef機能を阻害するために必要な化合物2Cの濃度は50~200μMと高いため、更なる改良が必要である。
今回、これまでに報告されているNefと結合するタンパク質について、化合物2CがNefとの結合を阻害するのか解析した。その結果、化合物2Cは非受容体型チロシンキナーゼであるTecタンパク質、及びItkタンパク質のNefとの結合を阻害することを明らかにした。これらのタンパク質はNefと結合することは明らかにされているが、どのようにHIV-1の病原性に関与するのかは未だ明らかになっていない。我々のこれまでの研究で、化合物2CはNef機能であるウイルス産生量増加、MHC-I発現量低下そしてウイルス感染力増強を抑制することを明らかにしてきた。このことから、今回明らかにしたTecタンパク質及びItkタンパク質がNefによってどのように影響を受けるのかを解析することで、上記Nef機能の分子メカニズムを明らかにできる可能性がある。更なる解析を行う必要がある。
さらに今回、2つのtagを用いてNef機能に重要なタンパク質の同定法の改良を行ったところ、以前の方法より非特異的なタンパク質を除去することができた。今後、精製サンプルに含まれるタンパク質を質量分析を用いて同定する予定である。これらの研究により、Nef機能の分子メカニズムについて、更なる知見が得られることが期待できる。
今回、これまでに報告されているNefと結合するタンパク質について、化合物2CがNefとの結合を阻害するのか解析した。その結果、化合物2Cは非受容体型チロシンキナーゼであるTecタンパク質、及びItkタンパク質のNefとの結合を阻害することを明らかにした。これらのタンパク質はNefと結合することは明らかにされているが、どのようにHIV-1の病原性に関与するのかは未だ明らかになっていない。我々のこれまでの研究で、化合物2CはNef機能であるウイルス産生量増加、MHC-I発現量低下そしてウイルス感染力増強を抑制することを明らかにしてきた。このことから、今回明らかにしたTecタンパク質及びItkタンパク質がNefによってどのように影響を受けるのかを解析することで、上記Nef機能の分子メカニズムを明らかにできる可能性がある。更なる解析を行う必要がある。
さらに今回、2つのtagを用いてNef機能に重要なタンパク質の同定法の改良を行ったところ、以前の方法より非特異的なタンパク質を除去することができた。今後、精製サンプルに含まれるタンパク質を質量分析を用いて同定する予定である。これらの研究により、Nef機能の分子メカニズムについて、更なる知見が得られることが期待できる。
結論
今回、化合物2Cについてさらに、細胞毒性の低さとNef機能の阻害効果が高いことを確認することができた。この化合物2Cは、既知の抗HIV-1薬剤と異なる作用点を持つ新たな薬剤の候補として有望であると考えられる。更なる改良を行うことが必要である。また、化合物2Cを用いることによって、Nefの重要な機能であるウイルスの産生能増加と感染力増強、及びMHC-I発現低下に関与する可能性がある複数の宿主タンパク質を見出すことができた。今後、これらのタンパク質の同定やそれらが関与する分子メカニズムを明らかにすることで、HIV-1の病原性発揮、エイズ発症などの分子メカニズムについて、新たな知見を得ることが期待される。
公開日・更新日
公開日
2013-06-12
更新日
-