文献情報
文献番号
201208005A
報告書区分
総括
研究課題名
生体防御タンパク質に注目した、漢方薬の作用メカニズムの解明・有効成分の同定と新規治療薬の開発
課題番号
H22-創薬総合-一般-005
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
水島 徹(慶應義塾大学 薬学部)
研究分担者(所属機関)
- 星野 竜也(慶応義塾大学 薬学部)
- 田中 健一郎(慶応義塾大学 薬学部)
- 大塚 雅巳(熊本大学 大学院生命科学研究部)
- 池田 剛(崇城大学 薬学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(創薬総合推進研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
15,810,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
これまで様々な疾患に対してHSPやSODなどの生体防御タンパク質が保護的に働くことを報告してきた。HSPは様々なストレスによって誘導され、細胞をストレスに耐性化する。また我々は、HSPが抗炎症作用やタンパク質の変性を抑制する作用を持つことを発見した。我々はテプレノン(胃薬)がHSPを誘導する(但し、誘導能はあまり高くない)ことを発見し、テプレノンはこの作用により胃潰瘍を抑制していることを証明した。さらに小腸潰瘍や炎症性腸疾患(炎症と細胞死が主な原因)、及びアルツハイマー病などの神経変性疾患(タンパク質の変性が原因)に対してもHSPが保護的に働くこと、及びテプレノンが有効であることを見出した(現在これらの疾患に対するテプレノンの臨床試験を行っている)。
長年使われてきた漢方薬は、その安全性・有効性が確認されていることから、医薬品原料として注目されてきた。しかし現在まで、漢方薬由来の物質が新規医薬品として認可されたケースは少ない。我々はその原因として、そのような医薬品開発の多くが、受容体や酵素の阻害など西洋医薬品と同じ機構をターゲットとしており、漢方薬の特徴である緩やかな作用・副作用の少なさとマッチしていないこと、即ち漢方薬は西洋医薬品とは違う独自のターゲット(生体防御タンパク質の効果を高めるなど)を持っていることを考えている。
長年使われてきた漢方薬は、その安全性・有効性が確認されていることから、医薬品原料として注目されてきた。しかし現在まで、漢方薬由来の物質が新規医薬品として認可されたケースは少ない。我々はその原因として、そのような医薬品開発の多くが、受容体や酵素の阻害など西洋医薬品と同じ機構をターゲットとしており、漢方薬の特徴である緩やかな作用・副作用の少なさとマッチしていないこと、即ち漢方薬は西洋医薬品とは違う独自のターゲット(生体防御タンパク質の効果を高めるなど)を持っていることを考えている。
研究方法
共同研究している中国企業(北京泰徳製薬)から得た漢方薬(生薬)ライブラリー(約600種)からHSPの誘導生薬をスクリーニングし、テプレノンよりも強力、かつ安全な数多くのHSP誘導生薬を得た(特許出願済み)。我々はこの中からヤバツイを選択し、そのHSP誘導物質の同定に成功した(特許出願準備中)。この誘導物質を小腸潰瘍、炎症性腸疾患、アルツハイマー病の動物モデルで評価したところ、テプレノンよりも強力な効果を示した。この結果は、漢方薬(生薬)ライブラリーからスクリーニングしたHSP誘導物質が医薬品として有用であることを示唆している。本研究で我々は、この漢方薬(生薬)ライブラリーをさらに充実させ、HSP誘導生薬のスクリーニングを行い、有望な生薬を複数選択する。そして、誘導物質の同定、及び動物モデルでの評価を行い、種々の疾患治療薬として開発するHSP誘導物質を決定する。
結果と考察
平成24年度HSP70が紫外線によるシワを防ぐこと、及びその分子機構を解明し、J. Invest. Dermatol. (皮膚科学の分野で最も評価の高い学術誌)に掲載した。これによりHSPを増やす生薬や天然物への注目が高まり、本研究の成果であるアルニカやヤバツイの様々な商品への応用が開始されている。HSP70誘導生薬(ヤバツイ)から新たに同定した、HSP70誘導物質、ユーパリノライドA, ユーパリノライドBに関しては、その成果をBiochem. Pharmacol.で発表するとともに、そのHSP誘導機構を解明した。
またサルビアから単離したSOD誘導物質に関しては、COPDや慢性腎不全のモデルでも高い有効性を示すことを見いだした。また、HSP47誘導生薬として単離したワイルドタイムに関しては、その外用剤を開発し、抗シワ効果を確認した。一方、HO-1誘導生薬として単離した、マジョラムに関しては、肺線維症、小腸潰瘍、喘息に関する有用性を示した。さらに、ワイルドタイムからHSP47誘導物質三種、マジョラムからHO-1誘導物質二種の同定に成功した(特許出願準備中)。
またサルビアから単離したSOD誘導物質に関しては、COPDや慢性腎不全のモデルでも高い有効性を示すことを見いだした。また、HSP47誘導生薬として単離したワイルドタイムに関しては、その外用剤を開発し、抗シワ効果を確認した。一方、HO-1誘導生薬として単離した、マジョラムに関しては、肺線維症、小腸潰瘍、喘息に関する有用性を示した。さらに、ワイルドタイムからHSP47誘導物質三種、マジョラムからHO-1誘導物質二種の同定に成功した(特許出願準備中)。
結論
我々は、HSP70が紫外線によるシワを防ぐこと、及びその分子機構を解明し、J. Invest. Dermatol. (皮膚科学の分野で最も評価HSP70が紫外線によるシワを防ぐこと、及びその分子機構を解明し、J. Invest. Dermatol. (皮膚科学の分野で最も評価の高い学術誌)に掲載した。これによりHSPを増やす生薬や天然物への注目が高まり、本研究の成果であるアルニカやヤバツイの様々な商品への応用が開始されている。HSP70誘導生薬(ヤバツイ)から新たに同定した、HSP70誘導物質、ユーパリノライドA, ユーパリノライドBに関しては、その成果をBiochem. Pharmacol.で発表するとともに、そのHSP誘導機構を解明した。サルビアから単離したSOD誘導物質に関しては、COPDや慢性腎不全のモデルでも高い有効性を示すことを見いだした。HSP47誘導生薬として単離したワイルドタイムに関しては、その外用剤を開発し、抗シワ効果を確認した。HO-1誘導生薬として単離した、マジョラムに関しては、肺線維症、小腸潰瘍、喘息に関する有用性を示した。さらに、ワイルドタイムからHSP47誘導物質三種、マジョラムからHO-1誘導物質二種の同定に成功した(特許出願準備中)
公開日・更新日
公開日
2013-08-13
更新日
-