文献情報
文献番号
201208003A
報告書区分
総括
研究課題名
漢方薬による免疫がん微小環境の改善と作用機序の解明
課題番号
H22-創薬総合-一般-003
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
河上 裕(慶應義塾大学 医学部)
研究分担者(所属機関)
- 工藤 千恵(慶應義塾大学 医学部 )
- 藤田 知信(慶應義塾大学 医学部 )
- 塚本 信夫(慶應義塾大学 医学部 )
- 渡辺 賢治(慶應義塾大学 医学部 )
- 山本 雅浩(慶應義塾大学 医学部 )
- 木内 文之(慶應義塾大学 薬学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(創薬総合推進研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
13,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
我々は、がん免疫療法の開発を目的としたがん免疫応答の解析において、担がん生体の全身性及び局所的な免疫抑制環境が免疫療法の効果を減弱することを示し、その機序として、がん細胞の恒常的シグナル活性化が免疫抑制性サイトカインの産生や免疫抑制性細胞の誘導に関わること、シグナル阻害剤によりがん免疫抑制環境の改善と抗腫瘍免疫応答の増強が可能なことを見いだしてきた。そこで本研究では、新しい科学的視点から、担がん生体免疫抑制環境の改善と抗腫瘍免疫の増強に有効な漢方処方や成分を同定して創薬につなげることを目的とした。具体的には、漢方処方や成分のがん免疫応答への作用をin vivoで解析するとともに、抽出や合成された漢方成分の中からがん細胞や免疫細胞のシグナル伝達分子や転写因子に作用してがん免疫応答を改善する成分を探索した。本研究の成果は、標準がん治療との併用やQOLの向上を目指したがん治療薬の創薬に直結して、国民の健康・医療、さらに産業に貢献できると期待される。
研究方法
抽出・合成された漢方成分からヒトがん細胞や各種免疫細胞の腫瘍免疫抑制的な性質を阻害する成分をin vitroで探索した。さらにその標的分子の同定から作用機序を解析し、がん微小環境の免疫抑制病態の改善や抗腫瘍免疫応答の増強に有用な漢方成分の候補を選択した。次に、マウス腫瘍モデルを用いて、漢方処方あるいは同定した漢方成分の経口投与や全身性投与により、in vivoでの免疫抑制的がん微小環境への作用を解析した。最終的に、同定した漢方処方や成分の併用によるがん免疫療法の効果増強作用を検討して臨床試験を計画した。本年度は、担がんマウスモデルに用いるマウスがん細胞株のSTAT3,ERK,NF-kB,AhRの各シグナルの活性化状態を評価し、免疫抑制的がん微小環境におけるAhRの役割を解明し、その阻害による効果を明らかにした。また担がんマウスモデルを用い、選定された複数の候補漢方成分のin vivo作用を検討した。
結果と考察
マウスがん細胞株について、サイトカイン産生、シグナル活性化を解析し、選定した漢方成分の評価にMC38大腸癌移植C57BL/6マウスモデル、あるいはCT26大腸癌移植Balb/cマウスモデルが有用であると判断した。ヒト腎がん、悪性黒色腫、卵巣がん細胞株からのIL-6、VEGF、IL-8産生をAhR阻害剤が抑制し、AhRが活性化したマウスがん細胞株を移植したマウスでは抗原特異的T細胞応答が低下した。これらは、担がん生体でのAhR阻害が抗腫瘍免疫応答増強に有効であることを示す。これまでに選定された漢方成分のうち11種類を担がんマウスに投与し、in vivo効果の詳細な検討を進めた結果、6種類の漢方成分において腫瘍増殖抑制、5種類の漢方成分において抗腫瘍免疫応答の増強がみられた。特に有効であると判断した4成分に関して、臨床応用を視野に入れた研究を進めており、そのうち1つの漢方成分は、他疾患に用いられている既存薬でもあり、がん細胞でのERKやSTAT3の阻害作用や樹状細胞からのIL-10産生抑制作用を示し、今後の臨床試験を検討している。また別の漢方成分は、企業から高吸収性製剤の提供を受け、ヒト卵巣明細胞性腺がん移植マウスモデルを用いて、製剤の投与がin vivoでIL-6の抑制と樹状細胞の機能回復に有効であることを示したので、がんに対する臨床試験を計画した。
結論
昨年度までに、NF-kB、STAT3、ERKなどを標的としてヒトがん細胞からの免疫抑制性サイトカイン産生を抑制する成分、免疫抑制性Treg分化を抑制するがTh1分化を阻害しない成分、AhRを標的として免疫抑制性サイトカイン産生やがん細胞の浸潤転移を抑制する成分を同定した。これらのうち11種類の成分を担がんマウスへ投与し、in vivo効果の詳細な検討を進めた結果、6種類で腫瘍増殖の抑制を認め、また5種類で抗腫瘍免疫応答の増強がみられた。特に有効と判断した4種類に関して、臨床応用を視野に入れて研究を進めており、1つの漢方成分は、他疾患に対する既存薬でもあり、がん細胞でのERKやSTAT3の阻害作用や樹状細胞からのIL-10産生抑制作用を示すので今後の臨床試験を検討している。もう1つの漢方成分は、がん患者を対象に、IL-6抑制によるがん治療あるいは悪液質の改善(緩和医療)を目的とした臨床試験を企業と共同で進めている。他の有望な成分についても、臨床用製剤の検討とがんに対する臨床試験を検討している。また、同定した成分をリード化合物としたより有効な化合物の開発も検討している。したがって、本研究により担がん生体の免疫抑制環境の改善と抗腫瘍免疫の増強に有効な漢方成分を同定し、がん治療や緩和治療として、がん医療に貢献できる創薬につながる具体的な成果を得ることができた。
公開日・更新日
公開日
2013-09-03
更新日
-