薬剤性肺障害における遺伝子マーカーに関する遺伝子学的検討等に係る研究

文献情報

文献番号
201132024A
報告書区分
総括
研究課題名
薬剤性肺障害における遺伝子マーカーに関する遺伝子学的検討等に係る研究
課題番号
H21-医薬・一般-033
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
久保 惠嗣(信州大学医学部 内科学第一講座)
研究分担者(所属機関)
  • 河野 修興(広島大学大学院医歯薬学総合研究科分子内科学)
  • 巽 浩一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
  • 徳田 均(社会保険中央総合病院呼吸器内科)
  • 太田 正穂(信州大学医学部法医学)
  • 花岡 正幸(信州大学医学部内科学第一講座)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
3,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
難治疾患・癌疾患治療に用いられている新規の薬剤は、分子標的薬として作用点が明確なうえに薬剤効果も優れているが、薬剤性肺障害の報告例も増加している。薬剤性肺障害は、使用する薬剤により同一民族間および人種間で発症頻度に差異が見られ、薬剤性肺障害に対して感受性・抵抗性を示す遺伝的素因の存在が疑われる。特に、分子標的薬ゲフィチニブ、新規抗リウマチ薬レフルノミド、抗癌薬ブレオマイシン、ボルテゾミブ等の細胞障害性薬剤により間質性肺炎やびまん性肺胞障害(diffuse alveolar damage: DAD)を招来する頻度は、海外に比べ日本人で高いことから、日本人特有の肺障害をもたらす共通の遺伝子素因や遺伝的背景の存在が示唆される。
研究方法
Ⅰ、解析したサンプル
 解析に使用した症例は、薬剤性肺障害患者33例と薬剤性肺障害非発症例35例である。これらのサンプル血液から自動DNA抽出器(Quick Gene, FUJIFILM Co.)を用いてDNAを得た。
Ⅱ、全ゲノム網羅的な相関解析
 Affymetrix社のGeneChip Human Mapping 500K Array Set (500,568 SNPs)を用いて、全ゲノム網羅的な相関解析(GWAS: genome-wide association study)を行った。
結果と考察
GWAS解析で、2種類以上の単塩基多型(SNPs)と相関を示した遺伝子は5つあった。その中で、call rateが高くHWE値が外れていない遺伝子は、HIVEP3(human immuno-deficiency virus type I enhancer binding protein 3)であった。この遺伝子内の8つのSNPsにおいて、薬剤性肺障害発症群と非発症群との比較で、強い有意差(P < 2.7 x 10-4)を認めた。
 HIVEP3遺伝子は、急性炎症やアポトーシスなど免疫反応に中心的役割を果たす転写因子と競合作用をする転写因子を調節する遺伝子と考えられている。HIVEP3遺伝子の異常が、薬剤性肺障害の際の過剰な炎症反応に関係する可能性がある。
結論
 HIVEP3遺伝子が薬剤性肺障害の発症に関与する可能性が示唆された。今後、検体数を増やした再現性の確認と、肺障害に関わる機序の解明が必要である。

公開日・更新日

公開日
2015-07-13
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

文献情報

文献番号
201132024B
報告書区分
総合
研究課題名
薬剤性肺障害における遺伝子マーカーに関する遺伝子学的検討等に係る研究
課題番号
H21-医薬・一般-033
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
久保 惠嗣(信州大学医学部 内科学第一講座)
研究分担者(所属機関)
  • 巽 浩一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
  • 河野修興(広島大学大学院医歯薬学総合研究科分子内科学)
  • 徳田 均(社会保険中央総合病院呼吸器内科)
  • 太田 正穂(信州大学医学部法医学)
  • 花岡 正幸(信州大学医学部内科学第一講座)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
難治疾患・癌疾患治療に用いられている新規の薬剤は、分子標的薬として作用点が明確なうえに薬剤効果も優れているが、薬剤性肺障害の報告例も増加している。本研究では、日本人に多くみられる薬剤性肺障害について、その遺伝的背景を検討した。
研究方法
Ⅰ、解析したサンプル
 解析に使用した症例は、薬剤性肺障害患者33例と薬剤性肺障害非発症例35例である。これらのサンプル血液から自動DNA抽出器(Quick Gene, FUJIFILM Co.)を用いてDNAを得た。
Ⅱ、遺伝子解析の実施
 1、HLA-DNAタイピング
 HLA-DNAタイピングは、LABType SSO試薬(One Lambda Inc.)にて、HLA-A*、-B*、-C*、-DRB 1*、-DQB1*をLuminex法で検査した。
 2、全ゲノム網羅的な相関解析
 Affymetrix社のGeneChip Human Mapping 500K Array Set (500,568 SNPs)を用いて、全ゲノム網羅的な相関解析(GWAS: genome-wide association study)を行った。

結果と考察
1、HLAタイピング
薬剤性肺障害発症群は非発症群に比べ、HLA-A*02:01のアリル頻度が低く(7.1%)、A*02:06の頻度は高かった(19.0%)。一方、非発症群は薬剤性肺障害発症群に比べ、A*02:01のアリル頻度が高く(18.4%)、A*02:06の頻度は低かった(7.4%)。しかし、両群のアリル頻度に、統計学的有意差は認めなかった。
2、全ゲノム網羅的な相関解析
 GWAS解析では、2種類以上の単塩基多型(SNPs)と相関を示した遺伝子は5つあった。その中で、call rateが高く、HWE値が外れていない遺伝子としてHIVEP3(human immuno-deficiency virus type I enhancer binding protein 3)を認めた。この遺伝子内の8つのSNPsにおいて、薬剤性肺障害発症群と非発症群との比較で、強い有意差(P < 2.7 x 10-4)を示した。
結論
HIVEP3遺伝子が薬剤性肺障害の発症に関与する可能性が示唆された。今後、検体数を増やした再現性の確認と、肺障害に関わる機序の解明が必要である。

公開日・更新日

公開日
2015-07-13
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

行政効果報告

文献番号
201132024C

成果

専門的・学術的観点からの成果
GWAS解析で絞り込んだ疾患感受性遺伝子の機能分析やノックアウトマウスによる検討により、同遺伝子の生体での役割が明らかとなれば、薬剤性肺障害の発症機序の解明が期待できる。
臨床的観点からの成果
疾患感受性遺伝子を用いることにより、薬剤性肺障害の遺伝情報に基づいた診断方法と治療戦略の構築が期待される。さらに、薬剤投与前に遺伝子スクリーニングを行うことにより、発症予測が可能となり、リスク回避や注意喚起の指標となる。
ガイドライン等の開発
 将来的に、日本呼吸器学会発行の「薬剤性肺障害の診断・治療の手引き」に盛り込まれるような成果が期待される。
その他行政的観点からの成果
なし
その他のインパクト
なし

発表件数

原著論文(和文)
10件
原著論文(英文等)
17件
その他論文(和文)
7件
その他論文(英文等)
1件
学会発表(国内学会)
7件
学会発表(国際学会等)
4件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Koizumi T, Urushihata K, Fujii T, Kubo K
Pulmonary endothelial impairment during gefitinib therapy: A preliminary assessment with iodine-123- metaiodo benzylguanidine(123I-MIBG) scintigraphy.
Open Lung Cancer J , 4 , 1-3  (2011)
原著論文2
久保惠嗣
薬剤性肺障害.
総合臨床 , 58 , 1427-1429  (2009)
原著論文3
久保惠嗣
薬剤性胸膜病変.
呼吸器内科 , 17 , 405-408  (2010)
原著論文4
久保惠嗣
薬剤性肺障害の最新情報.
呼吸器内科 , 20 , 87-94  (2011)
原著論文5
Taniguchi H, Ebina M, Kondoh Y, Ogura T,et al.
Pirfenidone Clinical Study Group in Japan (Miyazawa Y and Tatsumi K in Chiba Univ.). Pirfenidone in idiopathic pulmonary fibrosis.
Eur Respir J , 35 , 821-829  (2010)
原著論文6
Ohshimo S, Bonella F, Sommerwerck U, Teschler H, et al.
Comparison of serum KL-6 versus bronchoalveolar lavage neutrophilia for the diagnosis of bronchiolitis obliterans in lung transplantation.
J Heart Lung Transplant , 30 , 1374-1380  (2011)
原著論文7
Kawase S, Hattori N, Ishikawa N, Horimasu Y, et al.
Change in serum KL-6 level from baseline is useful for predicting life-threatening EGFR-TKIs induced interstitial lung disease.
Respir Res , 12 , 97-97  (2011)
原著論文8
Ishikawa N, Mazur W, Toljamo T, Vuopala K,et al.
Ageing and long-term smoking affects KL-6 levels in the lung, induced sputum and plasma.
BMC Pulm Med , 11 , 22-22  (2011)
原著論文9
Ishikawa N, Hattori N, Tanaka S, Horimasu Y, et al.
Levels of surfactant proteins A and D and KL-6 are elevated in the induced sputum of chronic obstructive pulmonary disease patients: a sequential sputum analysis.
Respiration , 82 , 10-18  (2011)
原著論文10
Kondo T, Hattori N, Ishikawa N, Murai H,et al.
KL-6 concentration in pulmonary epithelial lining fluid is a useful prognostic indicator in patients with acute respiratory distress syndrome.
Respir Res , 12 , 32-32  (2011)
原著論文11
Nakashima T, Yokoyama A, Inata J, Ishikawa N,et al.
Mucins carrying selectin ligands as predictive biomarkers of disseminated intravascular coagulation complication in acute respiratory distress syndrome.
Chest , 139 , 296-304  (2011)
原著論文12
Hirata S, Hattori N, Kumagai K, Haruta Y, et al.
Lymphocyte transformation test is not helpful for the diagnosis of methotrexate-induced pneumonitis in patients with rheumatoid arthritis.
Clin Chim Acta , 407 (1) , 25-29  (2011)
原著論文13
Kameda H, Tokuda H, Sakai F, Johkoh T,et al.
Clinical and radiological features of acute-onset diffuse interstitial lung diseases in patients with rheumatoid arthritis receiving treatment with biological agents: importance of pneumocystis pneumonia in Japan revealed by a multicenter study.
Intern Med , 50 , 305-313  (2011)
原著論文14
Hanaoka M, Droma Y, Ota M, Ito M,et al.
Polymorphisms of human vascular endothelial growth factor gene in high-altitude pulmonary oedema high-altitude pulmonary oedema susceptible subjects.
Respirology , 14 , 46-52  (2009)
原著論文15
Ota M, Asamura H, Oki T, Sada M.
Restriction enzyme analysis of PCR products.
Methods Mol Biol , 578 , 405-414  (2009)
原著論文16
Mizuki N, Meguro A, Ota M, Ohno S,et al.
Genome-wide association studies identify IL23R-IL12RB2 and IL10 as Beh&ccedil;et's disease susceptibility loci. 
Nat Genet , 21 , 298-303  (2010)
原著論文17
Joshita S, Umemura T, Yoshizawa K, Katsuyama Y, et al.
Association analysis of cytotoxic T-lymphocyte antigen 4 gene poly- morphisms with primary biliary cirrhosis in Japanese patients.
J Hepatol , 53 , 537-541  (2010)
原著論文18
Ota M, Ito T, Umemura T, Katsuyama Y,et al.
Poly- morphism in the KCNA3 gene is associated with susceptibility to autoimmune pamcreatitis in the Japanese populations.
Dis Markers , 31 , 223-229  (2011)
原著論文19
Sada T, Ota M, Katsuyama Y, Meguro A,et al.
Association analysis of Toll-like receptor 7 gene polymorphisms and Behcet’s disease in Japanese patients.
Hum Immunol , 72 , 269-272  (2011)
原著論文20
Ikegawa K, Hanaoka M, Ushiki A, Yamamoto H,et al.
A case of organizing pneumonia induced by tocilizumab.
Intern Med , 50 , 2191-2193  (2011)

公開日・更新日

公開日
2015-07-13
更新日
-

収支報告書

文献番号
201132024Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
3,000,000円
(2)補助金確定額
3,000,031円
差引額 [(1)-(2)]
-31円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 2,174,154円
人件費・謝金 0円
旅費 0円
その他 825,877円
間接経費 0円
合計 3,000,031円

備考

備考
利息31円

公開日・更新日

公開日
2015-05-25
更新日
-