文献情報
文献番号
201132020A
報告書区分
総括
研究課題名
国際化を踏まえた医薬品・医療機器の安全性情報の伝達に関する研究
課題番号
H21-医薬・一般-023
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
岡田 美保子(川崎医療福祉大学医療情報学科)
研究分担者(所属機関)
- 小出 大介(東京大学医学部附属病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
ICHでは医薬品個別症例安全性報告(ICSR)の国際規格を、標準開発団体を通じて開発し、これに基づいたICH実装ガイドを開発するプロジェクトが進んでいる。本研究は、ISO/HL7 ICSR規格の円滑な国内導入を支援することを目的として、同規格草案の検証と実装前国内テストを平成21年度~23年度の3年間を通じて実施することを目的とした。また、ICH実装ガイドのメンテナンスについて考察した。
研究方法
複数ベンダーの簡易ツールにより、模擬症例データを用いてテストを行い、ICH実装ガイド草案に問題が無いか検証した。模擬症例としては、平成18年度厚生労働科学研究にて作成された模擬症例をもとに、11件の模擬症例データを用いた。ガイドラインおよび規格草案としては、ISO/HL7 ICSR規格草案、HL7 Version 3 Normative Edition 2008、ISO 21090:2011 Harmonized data types for information interchange、ICH実装ガイド草案等を用いた。
結果と考察
実装ガイド草案に基づいて開発された4つの簡易ツールを用いて、模擬症例でXMLインスタンスを作成したところ、スキーマエラーの発生状況はツールにより、大きく異なった。理由として空の属性値の扱いがあり、実装ガイドには出力しない場合のルールも記載した方が良いと考えられた。また繰り返しの範囲や、HL7の必須項目についてもICH実装ガイドにおける明示が必要と考えられた。その他、ツール間の差異を分析し対処策を提案した。実装ガイドについてはパブリックコメントがあり、修正を要すると考えられた点についてコメントを提出した。さらに、実装ガイドに関わる要素を整理しメンテナンスについて考察した。
結論
4つの簡易ツールを用いて模擬症例によるインスタンスの作成を試み、実装ガイド草案を検証した。結果として、実装ガイドに明記すべき事項が何点か見出され、実装ガイドの修正・改良を要する点についてはパブリックコメントに提出した。ISO/HL7 ICSR規格は平成23年度中に国際規格として成立した。今後実装ガイドが最終化され各国への導入が進むことになるが、国際規格に基づいた実装ガイドを日・米・EUの3地域にわたり継続的に運用していくためには、変更管理のプロセスを確立することが必須となっている。
公開日・更新日
公開日
2017-05-30
更新日
-