文献情報
文献番号
201132016A
報告書区分
総括
研究課題名
献血推進のための効果的な広報戦略等の開発に関する研究
課題番号
H21-医薬・一般-018
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
白阪 琢磨(独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 秋田 定伯(長崎大学病院 形成外科)
- 石川 隆英(日本赤十字社 血液事業本部)
- 田辺 善仁(株式会社エフエム大阪)
- 菅原 拓男(日本赤十字社 血液事業本部)
- 田中 純子(広島大学 疫学、疾病制御学講座 )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
4,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
医学の進歩により臓器移植が可能になるなど治療における血液の需要が益々高まる一方、献血者数、特に若年層の減少が指摘され献血液の確保が大きな課題となっている。献血液の安全について、わが国は非常に優れた検査により安全な血液が選別され、世界でも類を見ないほど安全な輸血液を供給できていると考えられる。しかしながら、献血者での例えば年間HIV陽性数および陽性率の上昇が引き続き指摘されている。本研究では、今後の安全な血液の確保のため献血の実情を明らかにし、献血離れの現象があるとすれば、その原因の解明を行い、献血推進に向けた効果的広報を開発する事にある。
研究方法
献血液の需要と供給状況を把握すると共に、効果的広報戦略に付き研究を進めた。1)輸血液の需要2)供血者の実情調査と献血促進および阻害因子3)献血推進に向けた職員の研修方法4)若者における献血意識と献血行動の促進および阻害因子5)献血推進施策の効果、以上の研究と並行して6)対象とする年齢層、例えば若年層への献血行動促進に向けた広報の戦略を立案し1)から5)の結果を踏まえた広報を戦略的に展開し7)最終的に広報前後での献血行動の分析から広報の効果を評価する事とした。
結果と考察
1)献血を受けた患者にアンケートを実施。献血を受けた患者の多くは献血に肯定的で献血者への感謝の言葉が寄せられた。2)献血推進の目的で日本赤十字社が展開したLOVE in ACTIONを始め新たな広報の上乗せに伴い献血総数は微増傾向となった。3)今年度は若年献血者の増加のため同世代からの働きかけの強化と将来の献血基盤構築のため全国組織の学生献血推進ボランティアを対象に研修の充実を図り、個々の意識の向上、積極的に取り組む姿勢が導かれ有効と考えられた。4)各エリアの血液センターとジャパンエフエムネットワーク局が連携しエリアごとの献血推進が可能になった。リスナー層である全世代に献血の重要性を伝える事が出来たと考える。5)献血量の確保のためにも献血者の動向について年代別、月別、地域別、経験回数別等での献血本数等の詳細な経年的分析が有用で今後も必要と考えた。
結論
本研究の主たる対象である若年層の献血推進について、各研究から広報の在り方、全国学生ボランティアの参加等有効な方向が見いだされた。東日本大震災を契機に若年層の献血者数が増加した事も重要な現象だと考える。今後は献血推進に関わる広報等の各方面の取り組みの個々の効果について検討がさらに必要と考える。
公開日・更新日
公開日
2012-06-11
更新日
-