文献情報
文献番号
201128099A
報告書区分
総括
研究課題名
原発性リンパ浮腫全国調査を基礎とした治療指針の作成研究
研究課題名(英字)
-
課題番号
H22-難治・一般-139
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
笹嶋 唯博(旭川医科大学 医学部 外科学講座 循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野)
研究分担者(所属機関)
- 齊藤 幸裕(旭川医科大学 医学部 外科学講座 循環・呼吸・腫瘍病態外科学分野 )
- 中西 秀樹 (徳島大学 医学部 形成外科)
- 橋本 一郎(徳島大学 医学部 形成外科)
- 重松 宏(国際医療福祉大学)
- 笹嶋 由美(北海道教育大学 教育学部 健康管理学)
- 西條 泰明(旭川医科大学 医学部 地域保険疫学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
10,833,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
原発性リンパ浮腫疫学調査,QOL調査を踏まえ,多角的視点に基づいた診断治療指針を作成する.さらに全研究を通じて明らかとなった原発性リンパ浮腫の診療について問題点を明らかにし,今後の厚生労働行政に役立ててもらうため,政策提言を行う.
研究方法
本研究班員の他に各学会から推薦された研究協力者を加え,総勢12名で原発性リンパ浮腫診断治療指針作成委員会を組織した.研究班会議にて指針の概要を決定し,本疾患の診療を行なっている国内外の医師に各項目ごとに執筆を依頼し回収した.事務局で編集した後,委員会に承認をいただき,各学会理事会での承認を得ることとした.さらに班会議にて政策提言の素案を取りまとめ,各学会の理事会で承認を頂き,共同提言とすることとした.
結果と考察
総勢31名の著者により,11章にわたる原発性リンパ浮腫診断治療指針が執筆された.これによりリンパ管の解剖,生理といった基礎から,リンパ浮腫の定義,病態生理,診断,治療の詳細が記載され,患者QOLに至るまでの原発性リンパ浮腫に係る事項が網羅された内容となった.また以下の2点について政策提言と決定した.1)原発性リンパ浮腫診断治療指針に推奨された医療体系について保険収載し,患者負担の軽減を図ること.2)原発性リンパ浮腫を完治させるため,治療手段の開発を基礎研究から臨床研究に至るまで
結論
原発性リンパ浮腫に関して全国疫学調査,患者QOL調査結果を踏まえ診断治療指針を作成した.本疾患の診療の発展が期待される.
公開日・更新日
公開日
2013-03-04
更新日
-