文献情報
文献番号
201124010A
報告書区分
総括
研究課題名
難治性HIV感染症に対する治療法開発の基礎的研究
課題番号
H21-エイズ・一般-010
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
滝口 雅文(国立大学法人 熊本大学 エイズ学研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 潟永 博之(国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター)
- 馬場 昌範(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科)
- 松岡 雅雄(京都大学 ウイルス研究所)
- 松下 修三(熊本大学 エイズ学研究センター )
- 天野 将之(熊本大学 エイズ学研究センター )
- 前仲 勝実(北海道大学 大学院薬学研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
38,880,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
耐性ウイルスを克服できる新規薬剤[柱1]とHIV特異免疫を用いた治療法を目指した[柱2]研究を行う。
研究方法
柱1:プロテアーゼ二量体阻害剤や新たな融合阻害剤などに対する耐性獲得の機序を解明する。新たなプロテアーゼ二量体阻害剤やHIV-1転写阻害活性を有する薬剤の開発を行った。
柱2:細胞性免疫から逃避するHIV-1を新たに認識する細胞傷害性T細胞(CTL)を解析し、日本人でHIV-1を抑制するHLAの解明と中和抗体を用いた治療法の開発のための基礎研究をおこなった。
柱2:細胞性免疫から逃避するHIV-1を新たに認識する細胞傷害性T細胞(CTL)を解析し、日本人でHIV-1を抑制するHLAの解明と中和抗体を用いた治療法の開発のための基礎研究をおこなった。
結果と考察
柱1では、ダルナビア(DRV)とSC34EKに対する耐性変異の出現機構を明らかにした。またDRV耐性変異ウイルスに効果がある新たなPI候補薬剤候補と3種類のHIV-1転写阻害活性を有する新規薬剤候補を同定した。
柱2では、CTLから逃避変異の蓄積を明らかにし、逃避変異を認識するCTLの同定とその認識機序を明らかにした。また日本人HIV-1感染者で、病態進行に関与するHLAを明らかにし、HIVのコントロールに有効なCTLの同定に道筋が付いた。中和能をもったコレセプター結合部位に対する交差反応性抗体を明らかにし、さらに抗体の小型化による反応性の改善を行った。NK細胞レセプター(KIR)の認識するHLA-C抗原に結合するHIVペプチドを明らかにし、そのKIRとの結合を調べるシステムを開発した。
柱2では、CTLから逃避変異の蓄積を明らかにし、逃避変異を認識するCTLの同定とその認識機序を明らかにした。また日本人HIV-1感染者で、病態進行に関与するHLAを明らかにし、HIVのコントロールに有効なCTLの同定に道筋が付いた。中和能をもったコレセプター結合部位に対する交差反応性抗体を明らかにし、さらに抗体の小型化による反応性の改善を行った。NK細胞レセプター(KIR)の認識するHLA-C抗原に結合するHIVペプチドを明らかにし、そのKIRとの結合を調べるシステムを開発した。
結論
1)新薬開発では、DRV耐性変異ウイルスに効果がある新たなPI候補薬剤候補を同定でき、臨床試験候補として期待される効果を示した。
2)免疫治療の研究では、新たに逃避変異ウイルスを認識するCTLが明らかになり、中和活性能をもった抗体の小型化に成功できた。また、日本人HIV-1感染者で、病態進行に関与するHLAを明らかにした。
2)免疫治療の研究では、新たに逃避変異ウイルスを認識するCTLが明らかになり、中和活性能をもった抗体の小型化に成功できた。また、日本人HIV-1感染者で、病態進行に関与するHLAを明らかにした。
公開日・更新日
公開日
2014-05-26
更新日
-