文献情報
文献番号
201119016A
報告書区分
総括
研究課題名
センチネルリンパ節理論による頭頸部癌微小転移の解明と個別的治療法の開発
課題番号
H21-がん臨床・一般-016
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
長谷川 泰久(愛知県がんセンター 頭頸部外科部)
研究分担者(所属機関)
- 吉本 世一(国立がん研究センター中央病院 頭頸部腫瘍科・形成外科)
- 松塚 崇(福島県立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 甲能 直幸(杏林大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 本間 明宏(北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 塩谷 彰浩(防衛医科大学校 耳鼻咽喉科)
- 横山 純吉(順天堂大学 耳鼻咽喉科頭頸科)
- 大倉 康男(杏林大学 病理学)
- 小須田 茂(防衛医科大学校 放射線医学講座)
- 高橋 克昌(群馬大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 吉田 知之(東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 永藤 裕(杏林大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 吉崎 智一(金沢大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
- 上村 裕和(大阪府立成人病センター 耳鼻咽喉科)
- 三浦 弘規(国際医療福祉大学三田病院 頭頸部腫瘍センター)
- 菅澤 正(埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
15,984,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
頭頸部癌治療において、低侵襲と機能温存を目指す個別化医療の開発が求められている。予後因子である頸部リンパ節転移について頸部郭清術でそれを実現し、さらに新たな診断および治療法を開発することが目的である。
研究方法
1) センチネルリンパ節(SN)生検術手法の施行案の提案、2) 口腔癌に対する研究、3) 咽喉頭癌に対する研究、4) 分子生物学的手法によるSN微小転移検出とその臨床応用、5) 非RI画像診断法の開発、6) SN標的薬物療法の研究。
結果と考察
1) 調査研究計画「頭頸部がんSN生検術についての多施設における実態調査」を集計し、今後の口腔癌第3相試験計画書に反映させた。
2) ①「口腔癌に対するSNナビゲーション頸部郭清術の研究」を実施し、平成23年7月に登録予定症例数56例の登録を終了した。②「N0口腔癌における選択的頸部郭清術とSNナビゲーション手術の無作為化比較試験」の研究計画をまとめた。代表者施設の倫理委員会の承認を受け、平成23年11月よりこれまでに分担研究者所属施設を含む5施設で登録を開始した。
3)経口的切除法可能な咽喉頭癌に対するSN生検法を非ラジオアイソトープ(RI)法で行うことが咽喉頭癌ではより簡便で的確性が高く低侵襲であると考えられる、その実行可能性を遡及的に研究した。
4) ①「分子生物学的手法による頭頸部癌センチネルリンパ節転移診断の臨床的意義の検討」を4施設で実施し、10月に目標検体数に達し登録を終了した。CK19をマーカーとしてOSNA法を用いた。48症例148リンパ節を解析し、カットオフ値が131コピー/μlの設定で、感度82%、特異度99%の結果を得た。
5) インドシアニングリーン(ICG)蛍光リンパ節造影法による経皮的な頸部SN同定の基礎研究を論文報告した。この成果を基に、「ICG蛍光法と放射線同位元素法を用いた口腔咽喉頭癌SN生検術の実行可能性の検討」を開始した。
6) SNを標的とするリンパ行性化学療法について、舌癌動注例を対象に検討し、抗癌剤(CDDP)濃度が非SNに比しSNで有意に高値であることを論文報告した。
2) ①「口腔癌に対するSNナビゲーション頸部郭清術の研究」を実施し、平成23年7月に登録予定症例数56例の登録を終了した。②「N0口腔癌における選択的頸部郭清術とSNナビゲーション手術の無作為化比較試験」の研究計画をまとめた。代表者施設の倫理委員会の承認を受け、平成23年11月よりこれまでに分担研究者所属施設を含む5施設で登録を開始した。
3)経口的切除法可能な咽喉頭癌に対するSN生検法を非ラジオアイソトープ(RI)法で行うことが咽喉頭癌ではより簡便で的確性が高く低侵襲であると考えられる、その実行可能性を遡及的に研究した。
4) ①「分子生物学的手法による頭頸部癌センチネルリンパ節転移診断の臨床的意義の検討」を4施設で実施し、10月に目標検体数に達し登録を終了した。CK19をマーカーとしてOSNA法を用いた。48症例148リンパ節を解析し、カットオフ値が131コピー/μlの設定で、感度82%、特異度99%の結果を得た。
5) インドシアニングリーン(ICG)蛍光リンパ節造影法による経皮的な頸部SN同定の基礎研究を論文報告した。この成果を基に、「ICG蛍光法と放射線同位元素法を用いた口腔咽喉頭癌SN生検術の実行可能性の検討」を開始した。
6) SNを標的とするリンパ行性化学療法について、舌癌動注例を対象に検討し、抗癌剤(CDDP)濃度が非SNに比しSNで有意に高値であることを論文報告した。
結論
口腔癌外科治療においては長らくN0例に対する予防的頸部郭清術の功罪について議論が行われてきた。この議論に対して本研究はこれまでの研究成果を踏まえた上で、結論的到達点に達することができる臨床第3相試験を計画するに至った。
公開日・更新日
公開日
2015-05-21
更新日
-