文献情報
文献番号
201114017A
報告書区分
総括
研究課題名
将来出現が予想される新型インフルエンザに即応できる次世代ワクチンの臨床応用に向けた研究
課題番号
H21-臨床研究・一般-010
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
山西 弘一(独立行政法人医薬基盤研究所)
研究分担者(所属機関)
- 喜田宏(北海道大学大学院 獣医学研究科)
- 河岡義裕(東京大学医科学研究所)
- 長谷川秀樹(国立感染症研究所 )
- 内田哲也(国立感染症研究所)
- 内山安男(順天堂大学大学院 医学研究科)
- 保富康宏(独立行政法人医薬基盤研究所)
- 岡本成史(独立行政法人医薬基盤研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究推進研究)
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
60,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
2009年に発生した新型インフルエンザ(インフルエンザA(H1N1))は、日本を含む世界各地で流行・感染が拡大し、WHOも2か月後には警戒レベルをフェーズ6に引き上げるなど、社会に多大な影響を与えた。
今回のインフルエンザA(H1N1)は当初想定されていたH5N1の型とは異なったように、今後とも新たに発生するインフルエンザの型を予め予測することは困難である。そのため、将来どのようなインフルエンザが出現しても直ちに対応できる次世代ワクチンを開発することを目的とする。
今回のインフルエンザA(H1N1)は当初想定されていたH5N1の型とは異なったように、今後とも新たに発生するインフルエンザの型を予め予測することは困難である。そのため、将来どのようなインフルエンザが出現しても直ちに対応できる次世代ワクチンを開発することを目的とする。
研究方法
本研究は、研究代表者山西、研究分担者7名(喜田、河岡、長谷川、内田、保富、岡本、内山)の計8名が遂行した。当該年度においては、インフルエンザウイルスの抗原性の検討及びワクチンの力価試験系の構築、種々のアジュバントの検討、新規作成方法による次世代ワクチン効果安全性検討にわけて遂行された。
結果と考察
新たにインフルエンザAウイルス分離同定し、ライブラリーに追加した。各種アジュバント、細胞培養による製造方法並びに経鼻接種ワクチンについて検討した。次世代ワクチンを作成する基盤が整備された。
また、分離株の大半を占めたH5およびH6ウイルスについて抗原性解析を行った結果H5N1高病原性鳥インフルエンザの抗原変異が地域ごとに加速していることも明らかになった。
また、分離株の大半を占めたH5およびH6ウイルスについて抗原性解析を行った結果H5N1高病原性鳥インフルエンザの抗原変異が地域ごとに加速していることも明らかになった。
結論
本研究の成果を確立させ、組み合わせていくことで、我々の目指す次世代ワクチンを作成する方法を確立できる可能性が期待できる。
公開日・更新日
公開日
2012-08-30
更新日
-