文献情報
文献番号
201113014A
報告書区分
総括
研究課題名
研究開発を先導する治験・臨床研究中核拠点整備
課題番号
H22-臨研(機関)・一般-005
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
相澤 好治(北里大学 医学部)
研究分担者(所属機関)
- 馬嶋 正隆(北里大学 医学部)
- 和泉 徹(北里大学 医学部)
- 小泉 和三郎(北里大学 医学部)
- 渡邊 昌彦(北里大学 医学部)
- 佐藤 敏彦(北里大学 医学部)
- 熊谷 雄治(北里大学 医学部)
- 竹内 正弘(北里大学 薬学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究基盤整備推進研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
79,401,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、研究者・医療機関が医薬品・医療機器の開発力を強化し、自らが企画し、企業に提供するという一連のプロセスを先導する組織の確立と、それを支える人材の育成と持続的供給を行う中核拠点の整備である。
研究方法
上記の目的を遂行するために、1.研究開発の枠組みづくり、2.組織・業務処理能力の効率化、3.研究支援(システム整備)、4.研究支援(研究相談対応)、5.人材育成・教育のそれぞれにつき下記の事業を実施した。
結果と考察
データセンター機能等の研究支援組織体制の拡充が進むとともに、セミナー教育や研究相談室の周知と活用が増大され、臨床研究風土の醸成が進むにつれ、人材開発・教育の方向性が明らかになってきた。また、IT を活用した、治験や臨床研究の効率化・推進についても当拠点が中心となり新たなアイデアと課題を全国に発信する機会も増加しつつあり、その意味で中核拠点としての存在をある程度示すことができたと考えられる。本拠点の最大の特徴であるアジアとのネットワーク活動を前提とした早期からの研究開発の枠組みづくりは順調に進みつつあり、研究最終年度にはこの枠組みを用いて何らかの成果を出せることを予定している。
結論
治験中核施設として求められる要件を満たすための基盤整備とともに、わが国における新たな医薬開発の在り方を示すための国外協力機関との提携と、それを有効に行うための人材育成の方向性を得た。
公開日・更新日
公開日
2012-08-13
更新日
-