ヒトTRIM5αによるHIV-1産生阻害活性の誘導に必要な宿主因子の解析

文献情報

文献番号
201108022A
報告書区分
総括
研究課題名
ヒトTRIM5αによるHIV-1産生阻害活性の誘導に必要な宿主因子の解析
課題番号
H22-政策創薬・一般-015
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
佐久間 龍太(東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 ウイルス制御学分野)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
3,077,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
旧世界ザルTRIM5αがHIV-1の感染を抑制することは良く知られていたが、研究代表者らは、アカゲザルTRIM5α(RhT5α)がHIV-1の感染だけでなく増殖も阻害することを、また、過剰発現させたヒトTRIM5α(HuT5α)はHIV-1粒子の成熟を遅らせる事を明らかにした。本研究では、RhT5αによるHIV-1産生阻害機序を理解し、HuT5αがHIV-1の複製を阻害できない理由を明らかにすることで、HuT5αによるHIV-1複製阻害活性の誘導を試みる。平成23年度は3年計画の2年目として、候補因子の同定と興味深い因子のHIV-1増殖における機能解析を目的とした。
研究方法
RhT5α存在下で産生されたHIV-1ウイルス粒子を2次元電気泳動システムにて展開し、各スポットを可視化した後、出現パターンに変化のみられたスポットを切り出し、タンパク質同定を複数回行った。再現性を持ち差の認められたスポットから同定されたタンパク質をリスト化し、粒子内候補タンパク質として以後の解析に用いた。また、既知の機能・性状から特に興味深い因子に関しては先行して過剰発現実験、ノックダウン実験等をおこないHIV-1産生における役割を解析した。
結果と考察
プロテオミスク解析より97種類の候補因子が挙げられた。その中にはウイルス粒子内に取り込まれる事が既知の宿主タンパク質が複数含まれており、粒子内タンパクの検出系として適切であると考えられた。また、45種に関してはHIV-1ウイルスタンパク質との相互作用が報告されていた。まず、細胞骨格系の宿主因子群を利用してHIV-1 Gagがアセンブリの場である細胞膜直下へ移動しており、その途中でRhT5αによる攻撃を受けている可能性を考え、細胞骨格系タンパク質の解析を行い、HIV-1産生に重要な働きを持つ因子を同定した。また、別の宿主因子がRhT5αによる産生抑制からGagを守っており、この発現を抑制することでTRIM5αの抗ウイルス活性を惹起できる可能性が示唆された。
結論
本スクリーニング系は研究目的を達成する上で有効な系であると考えられ、既に複数の候補タンパク質においてHIV-1産生阻害との関与が示唆されている。今後はこれら因子の更なる解析を進めていく。一方で、ここから得られた因子は多岐にわたるため、次年度に更なる機能的選択により候補を絞り込むことを計画している。

公開日・更新日

公開日
2012-07-02
更新日
-

収支報告書

文献番号
201108022Z