文献情報
文献番号
201108020A
報告書区分
総括
研究課題名
睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索
課題番号
H22-政策創薬・一般-013
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
肥田 昌子(独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 精神生埋研究部)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
2,077,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
睡眠障害・生体リズム障害は、一般生活者から精神・神経疾患まで幅広く発症する医学上の課題の一つであるが、疾患特性に合った治療法は未だ確立していない。そこで、本研究では、睡眠障害・生体リズム障害の病態生理の背景に存在する生物時計機構に着目し、時計機能特性に作用する候補物質の探索を行い、新規治療薬へ発展するリード化合物の同定を目的とする。
研究方法
生物時計リポーター遺伝子を安定に発現する不死化線維芽細胞株を用いて、化合物ライブラリーのスクリーニングを完了した。また、健常被験者由来皮膚生検から樹立した初代線維芽培養細胞に生物時計リポーター遺伝子を培養細胞に導入し、リポーター発光リズムを測定した。さらに、被験者の初代培養細胞内におけるリズム特性と睡眠習慣との関連性を検討した。
結果と考察
不死化線維芽細胞株培養細胞中における生物時計リポーター遺伝子発現リズム特性に作用する複数の化合物を単離した。これらの化合物が時計遺伝子転写・翻訳制御 ネットワークに直接作用する候補物質であることが期待される。健常被験者の初代線維芽培養細胞における生物時計リポーター遺伝子発現リズム周期は個人の睡眠習慣と相関性を示した。
結論
本研究では、生物時計機能特性に作用する候補化合物が単離された。また、被験者から樹立した初代線維芽培養細胞における時計遺伝子発現リズムを測定することで、個人の睡眠特性を推測できる可能性が示された。
公開日・更新日
公開日
2012-07-02
更新日
-