文献情報
文献番号
201107010A
報告書区分
総括
研究課題名
臨床心不全エピゲノム診断における組織可塑性指標となる新規サロゲートマーカーの開発と治療への応用に関する研究
課題番号
H23-バイオ・一般-004
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
小室 一成(国立大学法人 大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
研究分担者(所属機関)
- 北風 政史(独立行政法人 国立循環器病研究センター 臨床研究部)
- 堤 修一(国立大学法人 東京大学先端科学技術研究センター )
- 植田 初江(独立行政法人 国立循環器病研究センター 病理部)
- 山崎 悟(独立行政法人 国立循環器病研究センター 細胞生物学部)
- 南野 哲男(国立大学法人 大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
- 朝野 仁裕(国立大学法人 大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
- 坂田 泰史(国立大学法人 大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(創薬バイオマーカー探索研究)
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
30,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
心不全におけるエピゲノム機序に関する新知見を得るべく、心不全発症メカニズムについて基礎および臨床の研究成果を組み合わせる。臨床心不全エピゲノム診断として組織可塑性の指標となる、新規サロゲートマーカーの開発と治療への応用を目標に研究を行う。
研究方法
細胞核ヒストン蛋白やDNAメチル化など、エピゲノム分子修飾は個体発生と機能維持に必要である。DNAメチル化解析、超高速DNAシーケンスによるヒストン修飾とRNA発現解析、細胞核超微細構造解析の各精査結果と臨床指標とを比較検討するとともに、各分子修飾の動物病態モデルにおける評価を行う。心不全のエピゲノム、遺伝子発現プロファイルを作成し、病態と関連する核内蛋白の新規スクリーニングを行い、同定した心不全可塑性指標となるサロゲートマーカーの臨床心不全への有用性を検討する。
結果と考察
① ヒト臨床心不全特殊生体試料を利用したエピゲノム解析を行い、Genome-wideなDNAメチル化およびヒストン修飾解析、超高速シークエンシングによるRNA発現解析と心不全関連遺伝子プロファイルの作成を行った。修飾分子、病態サンプル別にさらにプロファイルの比較を行うために検討を進めている。② 心不全可塑性を示す新しく病理学的鑑別診断法の確立を行うため、病理組織におけるエピゲノム変化指標の検索を行った。重症心不全病理画像解析技術の確立と臨床マーカーとの比較検討を行い、細胞核超微細構造の画像解析を行った。③ 心不全エピゲノムおよび遺伝子発現プロファイルおよびエピゲノムプロファイルから心不全病態に特異的なエピゲノム変化領域および分子修飾、DNA結合蛋白の同定を行った。④ 心不全可塑性を示す新規機能分子を探索するための、培養心筋細胞および心不全動物モデル組織サンプルを用いた蛋白-DNA相互作用検索が可能なアッセイ系を確立した。
結論
臨床心不全エピゲノム診断における組織可塑性指標となる新規サロゲートマーカーの開発と治療への応用に関する研究において、重症心不全臨床検体を用いて生体試料の基礎スクリーニングおよびそのデータの蓄積に必要なステップを中心に研究が実施された。研究計画通りに進捗を見るとともに、次年度へ向けた新規マーカーのin vivoでの検証に移る予定である。
公開日・更新日
公開日
2012-07-02
更新日
-