文献情報
文献番号
201104006A
報告書区分
総括
研究課題名
環境中の疾病要因の検索とその作用機構の解明に関する研究
課題番号
H23-国医・指定-006
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
中釜 斉(独立行政法人 国立がん研究センター研究所 発がんシステム研究分野)
研究分担者(所属機関)
- 若林 敬二(静岡県立大学 環境科学研究所)
- 渡辺 徹志(京都薬科大学 公衆衛生学分野)
- 大島 寛史(静岡県立大学 食品栄養科学部/大学院生活健康科学研究科)
- 續 輝久(九州大学大学院医学研究院 分子遺伝学分野)
- 椙村 春彦(浜松医科大学 医学部 腫瘍病理学講座)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 地球規模保健課題推進研究(国際医学協力研究)
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
11,111,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
環境中に存在する変異原や発がん物質について、新規物質を探索すると共に、これら環境要因によるがん等の疾病発生の分子機構の解明及びその成果に基づく予防法の開発を目的とする。
研究方法
ラット大腸発がんモデルでのmiRNA発現から発がん物質特異的なmiRNAを解析した。正常組織3D培養系にPhIPを暴露して造腫瘍能を検討した。In vitro糖尿病(DM)モデル系で同定したABAQのin vivo変異原性及びDMモデル動物の尿中の量を解析した。西日本で、大気粉塵を捕集し、粉塵濃度等を解析し、後方流跡線解析で気塊の移動を調べた。アルデヒド・ケトン類の網羅的分析法を開発し、マウス組織・血漿を用いて解析した。p53遺伝子欠損マウスでの酸化ストレス誘発腸管発がんを解析した。日中の胃がん患者の胃粘膜検体でDNA付加体の網羅的解析を行った。
結果と考察
環境要因では、日中の胃がん患者の胃粘膜で、7種の過酸化脂質由来DNA付加体量により日中を判別可能であり、地域ごとの環境要因の詳細な比較から疾病原因が同定可能なことが示唆された。ABAQは変異原性を示し、DMモデルラット尿中から高値で検出されたので、DM患者の体内で生成し変異を誘発する可能性がある。黄砂を含む中国大陸からの長距離輸送性大気汚染が示唆された。アルデヒド・ケトン類は、生体内に約400種類が存在し、多くが炎症により顕著に増加した。発がん物質特異的なmiRNAによる発がん性予測の可能性を示した。正常腸管腺管3D培養系はPhIPにより造腫瘍能を獲得する可能性が示され、in vitro発がんモデル系は発がんへの影響の解析に有用である。遺伝的要因では、p53遺伝子欠損マウスでは、酸化ストレスによる小腸腫瘍の発生が顕著に増加し、腸管発がんでのp53による細胞死制御の重要性を示した。
結論
環境要因では、DNA付加体の網羅的解析で同定される地域ごとの要因、黄砂を含む中国大陸からの長距離輸送性大気汚染、内因性要因では、DM患者で生成する物質や、炎症部位で生成するアルデヒド・ケトン類を示唆した。miRNAや、正常組織の3D培養を用いた発がん解析系により、候補要因の発がんへの影響を解析できる。遺伝的要因では、細胞死制御関連遺伝子の重要性を示した。環境要因を同定して、その除去・低減化や新規の予防法の開発、及び高危険度群の推定等を行い、成果の日本及びアジア諸国におけるがん等の疾病予防対策への活用を目指す。
公開日・更新日
公開日
2012-06-06
更新日
-