文献情報
文献番号
201101016A
報告書区分
総括
研究課題名
世帯所得と世帯員の健康の関連を踏まえた医療保障・所得保障施策の在り方に関する研究
課題番号
H22-政策・一般-010
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
藤本 健太郎(静岡県立大学 経営情報学部)
研究分担者(所属機関)
- 小山 秀夫(兵庫県立大学 経営学研究科)
- 濱野 強(島根大学 プロジェクト研究推進機構)
- 石田 祐(明石工業高等専門学校 一般科目)
- 大久保 誠也(静岡県立大学 経営情報学部)
- 武藤 伸明(静岡県立大学 経営情報学部)
- 藤澤 由和(静岡県立大学 経営情報学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(政策科学推進研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
1,967,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、孤立化の現状把握とそれが所得水準や生活実態とどのように関連するか、さらに健康問題とどのような関係性にあるかの検証を通して、ソーシャル・インクルージョンを実現することが可能となる、我が国における社会保障制度の在り方について実証的な提言を行うことを目的とした。
研究方法
本研究では、公的データを主として用い、その解析に関する方法論の検討、さらにデータの内容に関する解析の検討などを定量的な形で実施した。
結果と考察
本年度の主たる研究内容としては、研究班において入手した公的データの解析を通して孤立化に関する複眼的な視点からの検討を行った。その結果、我が国における孤立化に関連する社会的要因が明らかとなるとともに、我が国の孤立化の現状が定量的に明らかにされた。こうした社会的要因(所得、生活実態など)、及びその帰結(健康など)という複数の生活課題の中に孤立化を位置づけた本研究成果は、今後の目指すべき政策の方向性や優先順位を決定する際の有益な資料になると考えられた。さらには、公的データの高度利活用について検討を行ったところ、特定の小地域単位を軸とした生活様式(ライフスタイル構造)に基づくタイポロジーに基づいた分類を活用した場合であれば、多面的な広がりを有するデータ構築が可能であるとの知見が得られた。すなわち、今回の研究成果でも明らかな通り、孤立化は個人を取り巻く生活実態が大きな影響を有することから、ある種のライフスタイル構造を把握する分類を基軸として、各種データ群を整理することで、理論的・実証的な知見の融合を基盤とする知見が提起できると考えられた。
結論
社会保障制度に対する国民の関心は非常に高く、理論的・実証的な知見の融合を基盤とする厚生労働行政が求められている。そうした中で本研究は、厚生労働省統計情報部などが所管する公的データの二次利用を新たな手法を用いて、これまでとは異なる斬新な高度利活用に基づく解析を行うことで、政策形成過程における基礎的資料を提示することが可能となる。今後は、本研究によって得られた実証的知見と方法論を通して、ソーシャル・インクルージョンを実現するための社会保障政策の方向性をより具体的に明示化することが期待される。
公開日・更新日
公開日
2012-11-02
更新日
-