文献情報
文献番号
201101012A
報告書区分
総括
研究課題名
低所得者、生活困窮者の実態把握及び支援策の在り方に対する調査研究
課題番号
H22-政策・一般-006
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
駒村 康平(慶應義塾大学 経済学部)
研究分担者(所属機関)
- 沼尾波子(日本大学 経済学部)
- 丸山桂(成蹊大学 経済学部)
- 山田篤裕(慶應義塾大学 経済学部 )
- 冨江直子(茨城大学 人文学部)
- 金井郁(埼玉大学 経済学部)
- 岩永理恵(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部)
- 四方理人(関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構)
- 田中聡一郎(立教大学 経済学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 政策科学総合研究(政策科学推進研究)
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
5,760,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
2年計画2年目の研究目的は、1)低所得者や生活困窮者の生活実態の把握、2)所得保障・生活支援に関する政策分析、3)社会福祉と労働の理念についての考察、の3つである。
研究方法
1)低所得者や生活困窮者の生活実態の把握
公的統計等の個票データを利用して、中高年齢層男性の貧困リスク、住宅保障に関する分析、非典型労働者の所得保障と年金制度、子どもの学習時間の格差に関して実証研究を行った。また、地域包括ケアの構築に関してヒアリング調査を実施し政策研究も行った。
2)新たな所得保障・生活支援に関する政策分析
生活保護受給者に対する就労支援・住宅支援・教育支援の政策分析を行ったとともに、生活保護経験に関する調査、ひとり親被保護世帯の就労行動の実証分析を行った。また、ドイツ・スウェーデンにおける公的扶助と就職支援の取り組みに関してヒアリング調査を実施した。
3)社会福祉と労働の考察
障がい者雇用の先進事例に関してヒアリング調査を行い、歴史研究を通じた現代日本の生活保障における「労働」の意味づけの考察行った。
公的統計等の個票データを利用して、中高年齢層男性の貧困リスク、住宅保障に関する分析、非典型労働者の所得保障と年金制度、子どもの学習時間の格差に関して実証研究を行った。また、地域包括ケアの構築に関してヒアリング調査を実施し政策研究も行った。
2)新たな所得保障・生活支援に関する政策分析
生活保護受給者に対する就労支援・住宅支援・教育支援の政策分析を行ったとともに、生活保護経験に関する調査、ひとり親被保護世帯の就労行動の実証分析を行った。また、ドイツ・スウェーデンにおける公的扶助と就職支援の取り組みに関してヒアリング調査を実施した。
3)社会福祉と労働の考察
障がい者雇用の先進事例に関してヒアリング調査を行い、歴史研究を通じた現代日本の生活保障における「労働」の意味づけの考察行った。
結果と考察
1)低所得者や生活困窮者の生活実態の把握
中高年齢層男性の貧困リスクを推計し、求職者支援制度の貧困抑制効果についてシミュレーションを行った研究は、長期間の給付もしくは就労の開始がないかぎり、貧困率の抑制効果は限定的となることがわかった。また、低所得者向け住宅政策の検証からは、公営住宅の入居基準の見直しや民営社宅に入居する低所得者に対して、家賃補助政策が必要であることが示唆された。
2)新たな所得保障・生活支援の構築
生活保護受給者に対する就労支援・住宅支援・教育支援に関する政策分析によって、効果的な自立支援のあり方に役立つと期待される。ドイツとスウェーデンの公的扶助と就労支援の連携についても考察しており、国際比較による検討も可能となる。
3)社会福祉と労働の理念
障害のある人びとの働く権利をめぐる議論の検討を通じて、「労働」の権利性について論じており、福祉と労働のあり方について検討することが可能となる。
中高年齢層男性の貧困リスクを推計し、求職者支援制度の貧困抑制効果についてシミュレーションを行った研究は、長期間の給付もしくは就労の開始がないかぎり、貧困率の抑制効果は限定的となることがわかった。また、低所得者向け住宅政策の検証からは、公営住宅の入居基準の見直しや民営社宅に入居する低所得者に対して、家賃補助政策が必要であることが示唆された。
2)新たな所得保障・生活支援の構築
生活保護受給者に対する就労支援・住宅支援・教育支援に関する政策分析によって、効果的な自立支援のあり方に役立つと期待される。ドイツとスウェーデンの公的扶助と就労支援の連携についても考察しており、国際比較による検討も可能となる。
3)社会福祉と労働の理念
障害のある人びとの働く権利をめぐる議論の検討を通じて、「労働」の権利性について論じており、福祉と労働のあり方について検討することが可能となる。
結論
本研究からは、中高年齢層男性の貧困リスク、住宅保障に関する分析、非典型労働者の所得保障と年金制度、子どもの学習時間の格差等の実証研究および就労・生活支援等に関する政策研究から幅広い知見を得た。これらの知見は、低所得者や生活困窮者に対する新たな政策を議論するうえで大変有益であると考えられる。
公開日・更新日
公開日
2012-11-02
更新日
-