文献情報
文献番号
                      199700888A
                  報告書区分
                      総括
                  研究課題名
                      HIV-1逆転写を調節する宿主因子群の解析
                  研究課題名(英字)
                      -
                  課題番号
                      -
                  研究年度
                      平成9(1997)年度
                  研究代表者(所属機関)
                      高橋 秀宗(国立感染症研究所感染病理部)
                  研究分担者(所属機関)
                      
                  研究区分
                      厚生科学研究費補助金 先端的厚生科学研究分野 エイズ対策研究事業
                  研究開始年度
                      平成9(1997)年度
                  研究終了予定年度
                      -
                  研究費
                      2,700,000円
                  研究者交替、所属機関変更
                      -
                  研究報告書(概要版)
研究目的
            HIV-1複製過程の詳細な解析のために、標的をウイルスの因子だけではなく宿主との関連部分におき、HIV-1の複製を制御する宿主因子を解析することを目的とした。このことよりエスケープミュータントの出現が少ない抗ウイルス剤開発が模索されモデル動物、ワクチン開発の基礎となると考えられた。
      研究方法
            1.精製したHIV-1へ基質を加え、ゲノムRNAのDNAへの逆転写を直接アッセイ系(endogenous reverse transcription assay, ERT)へ、topoisomerase I以外にRNA heicase等を介し逆転写へ関与することが予想されるATP等ヌクレオチドを添加し、サザンブロットによって産生されたcDNAをアッセイし逆転写効率を調べた。
2.Topoisomerase Iのモノクロナール抗体を作成し、スーパーコイルDNAへ対するリラクセイション活性及び上記ERT活性に対する影響を調べた。
3.HIV-1ゲノムのうちダイマーを特に強く形成する領域DIS(約100 mer)をインヴィトロにおいて作成し、topoisomerase Iによりダイマーの解除が認められるかどうか調べた。
      2.Topoisomerase Iのモノクロナール抗体を作成し、スーパーコイルDNAへ対するリラクセイション活性及び上記ERT活性に対する影響を調べた。
3.HIV-1ゲノムのうちダイマーを特に強く形成する領域DIS(約100 mer)をインヴィトロにおいて作成し、topoisomerase Iによりダイマーの解除が認められるかどうか調べた。
結果と考察
            1.ATP及びその非加水分解性のアナログATP-gamma Sによって、濃度依存的に精製HIV-1ウイルスの逆転写効率が上昇することが判明した。2.Topoisomerase Iの活性を抑制するモノクロナール抗体は上記ERTにおいてもcDNA合成を抑制した。3.DIS のダイマーRNAは高い濃度のtopoisomerase IとATP-gamma S存在下に特にダイマーが解除されることが判明した。
Endogenous RT アッセイの結果より、ATPへ結合する因子によって逆転写効率が著明に上昇することが判明した。この系においてtopoisomerase Iの作用を抑制するモノクロナール抗体の一部は同時にERTの効率も抑えたことから、ATPの標的はウイルス中に含まれるtopoisomerase Iであることが強く示唆された。またこの活性化の機序としてDISのダイマーをtopoisomerase Iは解除できたことから、topoisomerase Iはダイマーの解除に関わりATPへの結合によりRNAへの解離速度が上昇することが考えられた。
      Endogenous RT アッセイの結果より、ATPへ結合する因子によって逆転写効率が著明に上昇することが判明した。この系においてtopoisomerase Iの作用を抑制するモノクロナール抗体の一部は同時にERTの効率も抑えたことから、ATPの標的はウイルス中に含まれるtopoisomerase Iであることが強く示唆された。またこの活性化の機序としてDISのダイマーをtopoisomerase Iは解除できたことから、topoisomerase Iはダイマーの解除に関わりATPへの結合によりRNAへの解離速度が上昇することが考えられた。
結論
            ATPによってHIV-1の逆転写が調節されていることが判明したが、この分子機構はウイルスへ取り込まれている宿主因子topoisomerase IとATPとの結合によりゲノムRNAの2次構造が解除されることによると考えられた。
      公開日・更新日
公開日
          -
        更新日
          -