文献情報
文献番号
201034006A
報告書区分
総括
研究課題名
輸血副作用把握体制の確立-特に免疫学的副作用の実態把握とその対応-
課題番号
H20-医薬・一般-009
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
高本 滋(愛知医科大学医学部 輸血部)
研究分担者(所属機関)
- 倉田 義之(四天王寺大学 人間福祉学科)
- 半田 誠(慶應義塾大学医学部 輸血・細胞療法部)
- 岡崎 仁(日本赤十字社 血液事業本部 中央血液研究所 研究開発部)
- 飯島 毅彦(杏林大学医学部 麻酔科)
- 平山 文也(日本赤十字社 大阪府赤十字血液センター 研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
7,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
全国的な輸血副作用報告体制の確立及び輸血関連急性肺障害(TRALI)等の免疫学的副作用の実態把握、対応策の追求を目的とする。
研究方法
1.全国423施設における副作用(バッグ当り、含重症例)の調査
2.特定6施設における副作用(バッグ及び患者当り、含重症例、初回例、性差)の調査
3.血小板副作用に対する血漿減量、洗浄の検討
4.TRALIに関する検討
1)動物モデルの作製
2)非溶血性副作用におけるSiglec-14抗体の有用性
3)血小板濃厚液による呼吸機能への影響
2.特定6施設における副作用(バッグ及び患者当り、含重症例、初回例、性差)の調査
3.血小板副作用に対する血漿減量、洗浄の検討
4.TRALIに関する検討
1)動物モデルの作製
2)非溶血性副作用におけるSiglec-14抗体の有用性
3)血小板濃厚液による呼吸機能への影響
結果と考察
1.回収率65%:1)副作用:バッグ当り頻度は平均1.5%(RCC0.9%、FFP1.1%、PC3.8%)、種類は発疹・蕁麻疹、掻痒感・かゆみ、発熱の順。2)重症例:発生率は0.02%、内訳では重症アレルギーが80%を占め、TRALI、TACO、感染症が続いた。
2.特定6施設:1)副作用:バッグ当り頻度は平均1.1%(RCC0.5%、FFP1%、PC2.6%)、実患者当り頻度は平均4.4%(RCC2.5%、FFP3.8%、PC10.1%)。種類は全国と同様の順。2)重症例:発生率は0.02%(全実患者中0.1%)、内訳では重症アレルギーが91%を占めた。初回輸血患者は実輸血患者の約半数を占め、副作用頻度は2.4%であり、種類についても特徴はなかった。性別については未だ明確ではなく、更なる検討を要する。
3.成人血液例に対し血漿減量の有効性は洗浄に比べ不十分であった。小児例に対し洗浄血小板は未処理血小板に比べ著明な副作用予防作用を示した。
4.TRALI:1)ミニブタを用いたTRALIの動物モデル作製に成功し、発症機序解明、治療法改善への応用が期待される。2)Siglec-14抗体がTRALIの一因となり得る。3)検索例(64例)では明らかな因子は抽出されず、更なる検討が必要である。
2.特定6施設:1)副作用:バッグ当り頻度は平均1.1%(RCC0.5%、FFP1%、PC2.6%)、実患者当り頻度は平均4.4%(RCC2.5%、FFP3.8%、PC10.1%)。種類は全国と同様の順。2)重症例:発生率は0.02%(全実患者中0.1%)、内訳では重症アレルギーが91%を占めた。初回輸血患者は実輸血患者の約半数を占め、副作用頻度は2.4%であり、種類についても特徴はなかった。性別については未だ明確ではなく、更なる検討を要する。
3.成人血液例に対し血漿減量の有効性は洗浄に比べ不十分であった。小児例に対し洗浄血小板は未処理血小板に比べ著明な副作用予防作用を示した。
4.TRALI:1)ミニブタを用いたTRALIの動物モデル作製に成功し、発症機序解明、治療法改善への応用が期待される。2)Siglec-14抗体がTRALIの一因となり得る。3)検索例(64例)では明らかな因子は抽出されず、更なる検討が必要である。
結論
輸血副作用はバッグ当り1.1-1.5%、製剤別ではRCC、FFP、PCの順に頻度が上昇する。実患者当りでは約4倍、PCでは10.1%、種類では発疹・蕁麻疹、掻痒感・かゆみ、発熱の順であった。重症例はバッグ当り0.02%、大部分が重症アレルギーであった。血小板副作用対策として血漿減量の有効性は限定的であり、洗浄は著効を示した。TRALIの原因究明は困難であるが、ミニブタの動物モデルが作製され、発症機序解明、治療法改善への応用が期待される。
公開日・更新日
公開日
2011-05-23
更新日
-